出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

雑記

2015-06-27 23:47:24 | Weblog

例によって、また雑記です

さくらんぼおいしかったです

こんなおいしいものが自然にできるなんて、、、

太陽からちょうどいい距離にある地球の環境はありがたいものですね

七月七日はたなばたですね

この日、実はカルピスの発売された日でもあるんだそうです

今から96年前、大正8年の7月7日に

日本で初めての乳酸菌飲料、カルピスが発売されたんですね

スーパーのPOPで知りました

1本買って帰りました。


動画記録どうしたものか

2015-06-27 23:31:44 | Weblog

長い間動画はパソコンばかりで見ていたので

ビデオのことをすっかり忘れていました

久々にビデオ専用機を取り出してみました

小型軽量で扱いやすいビデオカメラです

これで撮った映像はAVCHDというモードで記録されているようで

このファイルをパソコンで再生させたら音声が出ませんでした

AVCHDをMP4に変換するソフトを取り込んで

試したところ、音声は出たのですが、

何とタイミングが違っていて音声だけが先に終ってしまうのです

なかなか難しいものですね

やはりデジカメで動画記録した方がいいかなあ、、、

OLYMPUS XZ-2は撮った動画がそのままパソコンで見れます

しかし、短編ファイルを連続させようと思ったら

iMovieなどの編集ソフトが必要です

結局、今回は付属のコードでテレビのRGB端子へつないで

観る事にしようかと、、、

来月姪っこの結婚式で記録を頼まれたので

どうするか、、ちょっと考えています

もう少し検討してみよう、、。

 

 


発明ロボット塾7期生第1回活動

2015-06-27 19:27:07 | Weblog

でんでんタウン発明ロボット塾7期生の活動が始まりました

第1回目は自作AMラジオ作りです

6月は電波の日もあるので電波関連の内容です

教室の屋上にはアマチュア無線のアンテナも上がっています

今日はアマチュア無線機器の展示会も併催です

塾生はまず一年間使う工具を渡してもらって、、

もし、工具箱のふたのロックを忘れて持ち上げたら、、

どうなるか! の実地体験です

バシャーっ! ひっくり返したら大変だ、、、

必ずフタはロックしておこう、、、の教訓体験です

それから大事に使う工具は定位置に置く事も学びました

工具の名前も再確認

今日は、まず木工です

曲尺を当てて、直角を出します

のこ引き体験

そしてカンナで面取り

今度はアルミ板を切ります

うまく切れる刃が90度になっている金切りはさみです

はい、出来ました

アルミ板の角も落としていい仕事してますね~

昼食後は、、さあ、いよいよハンダ付けですよ

うまいうまい、コツをつかめば初めてでもうまいもんだ

予備ハンダも学びました

アンテナコイルは自分でペットボトルに巻きます

そして、ちゃんと鳴りました♪

ラジオの仕組みも学びました

ペットボトルをスピーカーボックス兼用にしました

さすが、発明ロボット塾生は工夫がうまい

全員のラジオが鳴ったので一安心

今度はアマチュア無線の説明を聞きましょう

トランシーバーを使って交信してみよう~

これで結構遊んで楽しかったあ

外国との交信の話等も聞いて

将来はアマチュア無線で世界中と話がしたいなあ、、

今日はたくさんの体験が出来てよかったね

発明ロボット塾7期生の第1回活動は明日も行ないます。

 


今朝の南港ATC前埠頭

2015-06-27 08:58:59 | Weblog

心配された大雨は大阪ではたいしたことはなく今朝は晴れました

ニュートラムに乗って、今日は、ま、いいか、、、と

カメラも構えずに座っていたのですが

何やら自動車運搬船が見えたので即席を立って窓際へ

今日はコンデジのみでしかも準備不足

たぶん、、***マッカーサーなんでしょうけど、、、

船名は確認できず、、でした

タグが2隻ついたままなのでたった今接岸なんでしょう

パソコンで見ると、、、、

一番沖合に白いフェリー、手前に紺のRKK LINE、

映っていませんが左にさんふらわあもいたのです

うまくいけばフェリー3隻の並びが撮れたかも、、、、でした

やはり、準備は必要ですねー、今日に限って、、残念!

まあ、それほど悔しがることでもありませんが、、、^^;

それに今日は教室の8で編集したので、切り取りソフトなど

にわかにインストールして、やっと出来たって感じです

みなさんはこの週末、楽しい計画がありますか?

私は土日とも発明ロボット塾7期生の第1回目の教室で

わくわく気分です。