MaQ6さぬきマ導ブログ

マ導の力でジャンルフリー!
なんでも作るよ!

ウインガルを作ろう♪8/31

2009年08月31日 | SFモデル

Dscf3162 本日の施工。

・タカラ 1/100 ウインガル

んー。

予想外な出来の良さ。

Dscf3157

ウインガルです。

これ、手元に来た時には既に頭が詰められていたのですけれども。

なんちゅーか。

個人的に、すごく好きな形しています。

Dscf3167

ひとりで「かっちょいいかっちょいい」と言っていたのですけれども。

やっぱ、「ダッサ」とか思う方もいらっしゃるわけですが。

まぁ、いいや。

この、なんちゅーか「ポーッ」とした感じがヨイのデス。

Dscf3166

スラッとした、プロポーションなんて別に見飽きているので、このような感じの80年代ロボキット。

メカデザイナー大河原先生のいわゆる、ガワラメカが最近癒し効果があるのかはまりつつあります。

ウインガルは誰メカか解んないですがブチメカってやつでしょうか。

80年代っても、今風にリニューアルされたモノはイマイチなんだよねー。

学生時代に、色塗ってまで完成させられなかったリベンジを兼ねての施工なのですけれども。

やっぱ、当時キットはオモシロイです。

んー。

当時完成させられなかったものを、あえて今行うという遊びはなかなか面白いと思うのですけれども。

思い返してみれば、MG誌とかがモナカキット攻略なんてやっているのもその一環かもしれませんね。

Dscf3159

んで、長らく仮設で宿願だった撮影ブースを新設しました。

これで、デモリング部屋がすっきりしました。

んでも、すぐにまた物であふれるのは目に見えているのですけれども。

まぁいいかな。

ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。

© サンライズ


2009サンポート模型フェスティバル2

2009年08月25日 | 日記

Dscf3152_2 展示会は8/22と8/23の開催でしたが、延べで2100人超えというたくさんの方にご来場していただけました。

ここに、お礼を申し上げます。

また、先輩模型クラブの進空会会員様方、高松ニッパーズ会員様方もお会いできて有意義な時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

Dscf3112_3 さて、さ〇きモデ〇ーズの展示デス。

全体的に弊クラブは、模型出戻り組みがほとんででして、ガチで年少からずーっと模型をこさえている方っていうのは少数です。

なので、他所クラブ様のガチモデラー様方と並べられましたらチト分が悪い場面もありますけれど、なぜこんな展示会を行うのかしらって理由は所属会員によってマチマチでしょうが、ひとつに模型人口を増やすってのがあるわけです。

Dscf3113_2 よく聞くのが、コンテストでゴツイのがあったり、上手そうなのが有れば参加しにくいということなのですけれども。

そりゃそうですね。

発足当初は地元のあちこちのコンテストに出していたりしたのですが、どうも他者の方々が参加しにくいのではないかと思い始めたところ、模型人口増加促進どころか閉塞感でヤメタなーんてことになりかねないなー。

と感じたわけでして。

Dscf3114_2

ボクの場合はパタっとコンテストものに出すのは辞めました。

今は、賑やかしに必要であったなら出すかなって感じですね。

で、地元香川には模型専門店が数えるほどしか無い訳でして。

子供のころに、頻繁に店先で見ることができた完成模型をほぼ見ることができなくなりました。

Dscf3115

んで。

まぁ、ナマで完成品を拝見していただける場を作れたらなと言うことでの展示会な訳です。

他会員様の考えはボクにはトンと解んないのですけれども、少なくとも数人には理解していただいていると思う所存デス。

Dscf3118

よーするに。

模型が上手い方々は、ご自分の作品を愛でていただいてですね。

出戻りの方々とか、積み専門の方にもう一度モノ作りの楽しさを味わっていただければなと考えたわけです。

Dscf3116_3

無料で開放する展示会の場合何処の模型クラブも同じでしょうけれども、営利っていうのは発生しない訳でして、どこかしらに目的がないと落とし所がナイですよ。

でも、場所代モロモロは発生するわけです。

それもこれも、模型人口を増やしていくことをしないと、先細りな需要なのは目に見えているからでして。

Dscf3124

残った模型メーカーが1社だけなんていうことを回避するために、市場を大きくする活動の必要性を感じたからですハイ。

作品作りという性格上、常に他を意識するからこそ、他者の作品を認めないとか、排斥的な事情が見え隠れしたりしますが、これこそ閉塞感と先細り感の元凶かも。

Dscf3125_3

長々と書きましたが、以上終わり。

Dscf3111_2

Dscf3109

Dscf3132

Dscf3123

Dscf3133

Dscf3145_2

SFファイターのコンペ飾りの横におねぇが・・・。

あんがとさん。

Dscf3141_me

前日徹夜で準備をしたであろう戦士たち。

というか、夏休みの宿題ができていなかった子供達の図。

Sh010201

そして、一日目が終了後に食った天津飯の大。

食いきれませんでした。

これ、食材が勿体ないです。


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


2009サンポート模型フェスティバル

2009年08月23日 | 日記

Dscf3144

2009サンポート模型フェスティバルの模様です。

香川県 高松市 サンポートタワーで8/22と8/23で開催しています。

今回も複数模型サークルの合同展示を行うことができました。

個人でやるよりも、いろいろと行うことができるのでサークルに属する意味というものがあるのでしょうけれども。

Dscf3143_3

模型とかクラフトの世界って基本個人プレーで作品作りはできるわけですが、そうなってくると模型店で出会う方々は互いに対して、「オレの方が上手い」なーんて思っていたりすることがあるのじゃなかろーかと思うわけですハイ。

自分以外の拒絶と否定ってのが、模型やクラフトとかの作品作りをされている方々に共通する特徴なのかなって考えることもある訳でして。

そうなってくると今度はサークル間の関係ってのが浮上してくるわけですけれども。

んが。

少なくとも、ワタクシが当初勝手に懸念していた事柄は大きな問題ではありませんでした。

今回、模型は5団体が合同展を行っているわけですけれども互いを行き来してさえすれば「あいつら何やってんだろー」的な疑念とかやっかみとかも無くなるものなのだっちゅーことが解りました

先ず、認める。

んで、受け入れる。

そうしたら、小さいネガティブ要因なんかなくなるわけで。

今よりも、もっといろいろな人との縁ができたり事をおこせたりするのだなっちゅーことが今更ながら確認できたわけです。

イヤ。

おはずかしい。

Dscf3146_me

さて、本文と写真内容が違うのもナンダカナーですね。

これ、ご覧の通りロボットデス。

Dscf3147_2

んで、タミヤグランプリ四国大会ですかね。

前日天気予報で天候が崩れるとの事だったのですけれども。

まぁ、よかったですね。

Dscf3148_me

雨降ると、RCは全くダメですもん。

本日も晴れてつつがなく進行するといいですね。

Dscf3128_me

さて。

再度、展示会場です。

なぜか受付が。

受付と言っても、なにも受付なんていたしません。

カウンターでご来場者様をカシャカシャさせていただいております。

Dscf3136

さて。

エアブラシの体験っちゅーことでワンコーナー。

自分らが儲かるわけでもナイのによくぞココまで宣伝できるもんで。

それもこれも、一人でも多くの方々にモノ作りを楽しんでいただこうと言う策でございます。

だったよネ確か。

Dscf3138_me

お子様にスミイレをしてみようと口説く某会社社長さん。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・」。

Dscf3105

香南模型倶楽部さん卓。

香南模型クラブに改名したんかね?

ちゅーか今回一番濃いエリアでした。

Dscf3106

1/100のフルスクラッチ「ドダイ」。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」。

Dscf3107

もうね。

なんで、今更この辺りの製作意欲に火がつくのか訳わかんないです。

なーんかいろんなものを犠牲にしてこさえている方々です。

Dscf3108

なにげにありえないモノが写っているのですけれども。

Dscf3110

土佐模型倶楽部の方々の作品。

Dscf3117

Dscf3119

Dscf3120

Dscf3121

Dscf3122

フィギャを絡められる作品を作れる方々ってホントスゴイですね。

Dscf3131

協賛ミントユイさんが母体のミントクラブの皆さんの作品。

Dscf3130

フリーダムさんの方々の作品。

Dscf3139

本日、一番吹いたのがコレ。

残りは、後日。

ちゅーわけで、本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


M61A5とボチューンを作ろう♪8/22

2009年08月22日 | AFV

Dscf3098 本日の施工。

・バンダイ 1/35 地球連邦軍61式戦車5型セモベンテ隊

・バンダイ 1/72  ボチューン

展示会までの自己ノルマ達成。

Dscf3099

できました。

コレ。

展示会用のブツなのですけれども、コトが済んだら置場がないなー。

さて、次。

Dscf3103

全国のボチューンファンにお送りする、本日のボチューン。

これにて、自己ノルマ達成です。

Dscf3100

まさか、当時のキットをいじくるハメになるとは自分でも思わなかったのですけれども。

まぁ、この路線おもろいです。

次はなんの古キットをこさえようかと考えるのもまた楽しい。

さて、作品展示会に行ってまいります。

去年の夏からの新作をいくつか持って行こうと思っておりますので、ご来場していただける方、よろしくお願いいたします。

模型というジャンルですが、物作りを楽しいと感じていただければ幸いです。

ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。

© 創通エージェンシー・サンライズ

© 創通・サンライズ


M61A5を作ろう♪8/21

2009年08月21日 | AFV

Dscf3096_3 本日の施工。

・バンダイ 1/35 地球連邦軍61式戦車5型セモベンテ隊

のベース

Dscf3097_2

一日でできるか?

なーんて思っていたのですけれども。

まぁ、なんとかベースは形になった感じですね。

ほんとはボチューンを仕上げようと思っていたのですけれども。

やっぱメンドイ方を先にかたずけて正解です。

ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。

© 創通・サンライズ


ブルーゲイザーはコールサイン♪8/20

2009年08月20日 | SFモデル

Dscf3093 ハセガワさんちのVF-22Sです。

ブルーゲイザーっちゅーか、マックス艦長のシュツルムヴォーゲルⅡ。

ムーンシューターズを調達したら、別にレア指数上昇中のコヤツを無理にオクらんでも良いのだけれども。

だって。

白ラインデカールがキモなんだろうけれども、この基本色なら透けるん違うかしら。

なんか、デカール使うのコワイ。

って訳で、比較的入手しやすいYF-21の黄色ラインデカールがあれば、マスキングテープとかにコピー転写して、塗装マスクが作れるの違うかなと画策しておりました。

ムーンシューターズをもう一つ調達する一歩手前だったのですけれども。

 

Dscf3095

たまたまヤフオクで落とすことができました。

んでも、白ラインデカールはやっぱ塗装の方がよさそうデス。

とは言いながらも、飛行機モデラーの方ってイベントペイントの機体ってデカールですよネ。

大判デカール貼れる方って尊敬いたします。

 

Dscf3094


ちゅーわけで本日はココまで。

 

んっじゃね~♪

ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。

 


ボチューンを作ろう♪8/18

2009年08月18日 | SFモデル

Dscf3090 本日の施工。

・バンダイ 1/72  ボチューン

ボチューンだけでも一日一作業。

明るく、楽しく、ポジティブに。

そーでもしないと気分がネガ反転しちゃうのです。Dscf3091

さすがに本日は更新はマズかろうと思っていたのですけれども。

まぁ、いいや。

連休中に寝貯めしたのか、わりと目がサエテいるのデス。

んー。

なんかヤバイ気がするのですけれども。

Dscf3092

ちゅーわけで、目?描いた。

しばらく放っておいて乾燥したら、エナメルってエナメル溶剤で溶けないのね。

ラッカーで割ってやりゃいいのだけれども。

ラッカーの上から目描いたので、んなオトロシイことはできませんわね。

うわっ4時がくるわ。

ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。

© 創通エージェンシー・サンライズ


M61A5とダブルオーライザーとボチューンを作ろう♪8/17

2009年08月17日 | AFV

Dscf3077 本日の施工。

・バンダイ 1/35 地球連邦軍61式戦車5型セモベンテ隊

・バンダイ 1/100 ダブルオーライザー

・バンダイ 1/72  ボチューン

・タミヤ 1/35 カーロアルマート

カーロはちょいサフ。

Dscf3081

以前買ってパチってた00とオーライザー。

んで、GNソードⅢが欲しいがためにデザイナーズカラーverまで・・・

えっと。

同じモノをパチる気力が今はナイのでGNソードⅢだけパチ。

Dscf3083 なんのかんの言いながら、00っていくらつぎ込ます気なのでしょうか。

イヤ。

いいのですけれどもネ。

好きでパチってんだから。

PGはさすがになー。

さて、次。

Dscf3085 M61A5です。

まぁ、これネー。

とにかくこのお盆の連休で作業したのが最終日のみというアホさ。

締切が近いのです。

展示会ネタが必要なので必死なのですけれども。

さて、次。

Dscf3078

さて、全国のボチューンファンにお送りする、本日のぼちゅーん。

なーんて余裕もありません。

サフ。

キズ消し。

最早、ありとあらゆるやっつけテクニックを駆使しての施工なのですけれども。

Dscf3086

ザクピンク?を最初に吹いて、上からパープルでムラ吹き。

思いつきですハイ。

なんだろ。

せっぱ詰まっていてやり直しの時間なんかないっちゅーのにこんなことしちゃう。

Dscf3089 主要色を入れました。

後は、差し色だけですね。

上からハイライト吹きしても良いかもしれません。

かもしれません、なんて書くとやらにゃーイカンじゃんって感じなのですけれども。

スコシ時間を開けたいのです。

朝から夜までモデモデしてるとあばれそう。

Dscf3087 んー。

しかし、まぁ当時のキャラ物キットって完成させた人って何人いるのだろー。

っていつもの疑問が出てくるのですけれども。

プラモデルって、どうも作るよりも購入する方が一般的なのかも。

Dscf3088

今だから出来るんだろね。

やっぱ、当時は出来んだろコレってのが結論。

・・・・・・・・・。

出来んもんは辞めるわなー。

で、みんな模型は作らないようになったのね。

そっかー。

エアブラシをそろえられたら比較的簡単に完成しますよって言うのをもっと模型店とかで体験させる事ができたら、出戻りと新規モデラーも増えるかも。

ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。

© 創通エージェンシー・サンライズ

© 創通・サンライズ・毎日放送

© 創通・サンライズ


Ⅳ号戦車H型塗り直し♪8/14

2009年08月14日 | AFV

Dscf3068 本日の施工。

・タミヤ 1/35 Ⅳ号戦車H型

んー。

ここのところリペイントが面白いデス。

Dscf3069 わりとあっさりと仕上げていたのですけれども。

なーんか、やっぱり気色わるいので再度、塗り塗り~♪

ほとんど、エアブラシでの塗装だったのですけれども、でっかいシェルツェン見ていると、我慢できひんくなりました。

Dscf3070

Dscf3071

Dscf3072

Dscf3074

まぁ、でもここまでギトってやったらディテールがあろーがなかろーが関係ありませんネ。

ちゅーわけで、本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


T-30とガンダムエクシアとジェガンを作ろう♪8/10

2009年08月10日 | AFV

Dscf3058 本日の施工。

・スタート 1/35 T-30

・バンダイ 1/100MG ガンダムエクシア

・バンダイ 1/144HGUC ジェガン

ガレキの軸打ちもいくつかやっちまいましたが、手にマメできた。

余りの時間でパチ組み。

Dscf3061

さて、何回も何回もしつこいくらいに塗装を繰り返しているスタートさんちのT-30ですけれども。

これ、キット自体に手は加えていません。

まぁ、ディテールアップとかの類は皆無なのですよね。

Dscf3062

繰り返し、なんども書いていると思うのですけれども、とにかく完成させることが一番の目的なのです。

webとか見ていると、まぁいろいろなキットにアレダメコレダメと書いているの見ちゃうのですけれども、作る気萎えるよなーとか思っちゃうわけです。

んで、このT-30に関しては極力手間をかけずに工程を紹介できればなと思っているのですけれども。

Dscf3063

ボクも忘れんぼなもので、つい最近に自分が書いたことも忘れちゃう次第でございます。

とにかく、敷居を下げたいのですよ。

もっと気軽に、こう言うので楽しみましょー。

さて、次。

Dscf3059

パチ組みなので大して書くことはないのですけれども、コレ今頃パチ組み終了するくらいなので、8月出荷分待ってもよかったな。

ちゅーか、リペア用部品が余るのは、通常版とイグニッションの両方買いなさいと言う、バンダイ様のご神託ですかネ。

さて、次。

Dscf3060_2

やっとと言うかなんと言うか。

HGUCでやっと出たジェガンです。

でも、パチです。

この辺りのデキを見るとMGなんていらないなーと思ったりするのですけれども、MGは1/100って言うスケールがいいのよネ。

さて、次。

Dscf3066

んで、ボク的に本命と言いますか、なんと言いますか。

ファインモールドさんちの五式中。

パンターくらいの大きさが有るのかな。

んで。

Dscf3067

履帯。

うひゃー。

最近思うのですけれども、タミヤさんちの部分連結の方式が一番好きです。

楽なので。

Dscf3065

ちと懐かしい、子供のころに通ってた両親の実家近くの模型店で発見。

及び、確保。

模型店なので、当時の定価。

リサイクル屋とかだとスゲー値段だったりしますけれども。

ま、一部プレ値つける模型店もありますけれどもネ。


ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。

©創通・サンライズ・毎日放送

©創通・サンライズ

© サンライズ