MaQ6さぬきマ導ブログ

マ導の力でジャンルフリー!
なんでも作るよ!

ハセガワ 1/24 ランチャ ストラトス 1977モンテカルロラリー ウィナー 完成2015/11/23♪

2015年11月23日 | カーモデル

本日の施工。

・ハセガワ 1/24 ランチャ ストラトス 1977モンテカルロラリー ウィナー (CR32) 

ほいっ。

完成いたしました。

思い起こせば、4つくらい同時に同じ色を吹いちゃれって平行で作業しだして余りのやっつけ感と愛の無さにこりゃいかんと襟を正して再度態度を改めて挑み直したキットです。

まぁキット自体はハセガワさまのスタンダードな印象なのですが、先にバーチャロン系のマイザーとか作っていますとなぁるほどなぁー。

こりゃメーカーごとのクセってあるなぁーって思った次第です。

なんといーますか、ストラトスで一番の鬼門はフロントボンネットのルーバーにデカールもしくは、マスキングが発生することでしょうか。

どう考えても、わたくしには穴の開いたルーバーにデカールを貼る技量はありませんので塗装で対応いたしましたが、みなさんも箱開けてどなんしようってなった時にはマスキングして塗装されてはいかがでしょうかっ。

 

 

 

ハセガワ 1/24 ランチャ ストラトス 1977モンテカルロラリー ウィナー 完成

 

いつもの通りFlickrに写真アルバムを作成しておりますのでリンクを掲載させていただきます。

https://www.flickr.com/photos/maq62011/sets/72157661498416016

 

さぁ次はなに作りましょうかね。

ここんとこカーモデルばっかだから他のもの作りたいけど箱開けるとグヌヌってなっちゃうワタクシでした。

 

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.

 


ランチャ ストラトス 1977モンテカルロラリー ウィナーを作ろう♪2015/11/16

2015年11月16日 | カーモデル

本日の施工。

・ハセガワ 1/24 ランチャ ストラトス 1977モンテカルロラリー ウィナー (CR32) 

ほいっ。

軽めの濃いめグロスコートでデカール定着→グロスコート本番→2000番とか6000番とか8000番でザラついた表面の中砥ぎ→コンパウンド粗目→細目→仕上げ目→窓枠塗装→ライト枠メッキシルバー→ライトクリアパーツを木工ボンドで固定

っつー工程でした。

んーと、実質拘束日は木土日の夜ですね。

少しずつ進めると形になってきますが、なんだろうこれもう11月も半ば。

いつから始めたっけかこの案件。

さて、もう後は細かい部品つけるだけです。

あと保安部品の塗装もですね。

このアリタリアカラーのストラトスの完成品を生で見たことがなかったものですからいっちょやってみようって思って作業を行っていたこの案件ですが、取り立てて難があったわけでもなく手さえ動かせばスルーっと進んじゃいます。

まぁでもラリーカーやレース車両や痛車は一番目をそむけたくなるデカールや塗り分けこそが魅力的なのでにゃんともですね。

カーモデルはほんと、欲しいってキット買ってもスキルと資材がいるのでちょっとやってみようとなると残念なのしか出来ないのですが、ほんとガマンのジャンルですわ。

砥ぎ出したパーツに接着とか溶剤系の接着剤とかしかないとホントにドキドキしてスリルがたまんないですよね。

いや、エポキシ使えよってとこまである。

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.

 

 

 


ランチャ ストラトス 1977モンテカルロラリー ウィナーを作ろう♪2015/11/12

2015年11月12日 | カーモデル

本日の施工。

・ハセガワ 1/24 ランチャ ストラトス 1977モンテカルロラリー ウィナー (CR32) 

ほいっ。

デカ―ル貼りしました。

デカールのグリーンと塗装したデイトナグリーンがまぁなんというか色のマッチがすごくて感心しました。

これ、印刷でこんなのは結構むずいですよっと。

まぁ、CMYK混色グリーンでなくて特色グリーンっぽいので濃度だけ気を付けるのかな。

 

うっし。

早いところクリアーかけちゃおう。

この時期のラリーカーがマーキングに何使ってるか知りませんが、カッティングシートですかね。

んじゃぁ、グロスコートを一生懸命しても仕方ないところでしょうけれども、まぁそこはカーモデルのお作法と言うことで。

んで、メーターにデカール貼ってぇ。

UVレジンでコートしてみましたとさ。

つーわけで本日のストラトスおしまい。

さて、ここ最近の模型界をさわがせている、すーぱーぱいせんですけれども目ん玉パーツをせり出させてまつげ描いてやるだけでもういーやってなるくらいのデキでリリースされてきました。

さてバンダイさんどなんすんでしょう、売れちゃったからなこれ。

続くんだろうな。

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.

 

 

 

 


ランチャ ストラトス 1977モンテカルロラリー ウィナーを作ろう♪2015/11/02

2015年11月02日 | カーモデル

本日の施工。

・ハセガワ 1/24 ランチャ ストラトス 1977モンテカルロラリー ウィナー (CR32) 

 ほいっ。

というわけで、ラリー車をこさえる上で避けては通れないランチア ストラトスですね。

んで、アリタリアカラー。

これもうね正直言いますけれども、フロントボンネットの穴あきルーバーのせいでとてもデカールを使用して綺麗に作る自信がありませんでした。

この辺りはデカールスキルの高い方ならば難なくこなせるのでしょうけれども、ワタクシにはチョー無理でございます。

つー訳で、デカールを採寸してマスキングしました。

 まぁ、デカールですがすごく良いアタリとなりますね。

 んでもういきなりですがデイトナグリーンを吹いちゃります。

ここまで数時間。

剥がしたら少々はみ出していましたので慌てず騒がず。

 コンパウンドと爪楊枝を加工したスクレーバーではみ出しを除去。

 んで、アリタリアカラーの赤部分、今回はモンザレッド使用。

 んでマスキングを剥がした状態ですね。

ノギスが大活躍でした。

 さてシャーシに乗せてみました。

この後、デカールを貼ってグロスコートと砥ぎだし後に窓枠塗装ですね。

ふう。

なんといっても今回は、このキットの完成品を拝見したことが無いことが手を動かしている一番の動機です。

正直、効率考えるとアリタリアカラー部分は塗装の方が早い気がしたので今回はマスキングしましたが、ハセガワさんを信じてキットの仕様のままこさえるのもスキルアップにはよろしいかと存じたてまつります。

箱開けて、「うえぇ」ってなっている方々もせっかくなのでやってみませんか?

なぁに、白下地塗装終わってると、このマスキングと塗装は朝の10時くらいからやっても19時くらいで なんとかなりまっす。

ちゅうかハセガワさんって、テムジンとかアイマス機とか作ってるとものっそ何かをゴッソリ持っていかれそうなキットがありますよね。

うぇっへっへ、この嗜虐的な感覚は癖になりそう。

wwwww

 

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.