MaQ6さぬきマ導ブログ

マ導の力でジャンルフリー!
なんでも作るよ!

ラプター act6:どうする?まだやるか?

2006年06月30日 | Ma.k

Rap6a どうかな?

もういいかな?

う~んっ。

もちっとやな。

で、こいつですが今回ソフトドライブラシです。

そう、あの生乾きのアクリルカラーをなすりつける禁断の技です。

どこで見たんやろうな、そんな技。

おもいだせんわ。

でも今ラッカー使えへんしなあ。

でも、きたねーな、このラプター。

とても新鋭機に見えへんわ。


ラプター act5:まだまだペタしまっせー

2006年06月28日 | Ma.k

Rap5_1 イロペタ、シャブペタ楽しいな♪

もっとペタペタせんとあかん。

いやあ、なに珍しくパッケ風の色にしてみようかな。

なんて考えていたけども、イロペタしてる途中で気がすぐに変わりそうやわ。

でも、こいつ結構表面積広いから、だんだんとダルクなってくるなあ。

いやっ模型はモチベーションが大事やしなあ。

もっと、ペタしまっせ~。


ラプター act4:あと何回ペタしたらえんやろう

2006年06月27日 | Ma.k

Rap4a さて、前回のRLMグレイをペタした後から、いろいろな混色をペタしました。

ん~っ、今思い出したけども。

なんか、SF3D当時にドルバックなんていうアニメしてたな。

今もCSでやってるみたい。

で、このアングルのラプター、それにでてくるパワードアーマーとかいうマシネンモドキに一瞬だぶってしもうたわ。

あれって相当にアニメ色してたな・・・・

でも、ラプターってそのアニメ色が似合いそうって本気で思うてもうた。


ラプター act3:お気にのなんとかグレー

2006年06月25日 | Ma.k

Raptor3 下地の塗装に、最近お気に入りの

なんとかグレー。

たしか、RLMとかRMMとかってグレーの色ペタです。

手のばしたら届くとこにあるけども、箱の中ゴチャゴチャさせるのヤなので調べません。(笑)

しかしココまで、メタメタに早いです。

ガンプラだと、まともにこさえるとこう早くはできません。

ラプターいいねえ。

スネークアイに対するスネークボールみたいなんがラプターにもあったらおもろいなあ。

あっ、A8/R8がそれかあ。


ラプター act2:パテ練ってペタペタ

2006年06月24日 | Ma.k

Raptor2 定番工作、セメダインの木パテを関節に。

近所の、おもちゃ屋にWAVEのエポパテが置いてあったんだけども、在庫が見事になくなってました。

でも、ミリプットエポパテなんて量結構あるのに、あんなに頻繁に店頭在庫なくなるもんやろうか?

マシネンのシーリングにしか使わへんから、ワタクシには、わからんけども・・・。

フィギュアスクラッチモデラーでも近所に住んでるんかなあ?

戦車のツィメリットコーティングにつかうんかなあ?

それなら、まだわかるけどもねえ。


コンラート act9:気になって気になって

2006年06月24日 | Ma.k

Pkak_re もう、左手のエクサイマーレーザー?が気になって気になって。

へんな角度で、くっつけてしまってたんでズゥーッとやりなおそうと思ってました。

できた直後からです。(笑)

塗装も再度やりかえします。

でも一番おもろいのは、再やり変え時にバキバキとパーツもぎとる事ですねぇぇ・・・・。

いいストレス解消法やわ。


ラプター act1:とりあえず素組み

2006年06月19日 | Ma.k

Raptor1b ものの2時間くらいで素組み終了。

いよいよ、ラプターにかかります。

しかし、最初の1個なんで少々おっかなビックリ。

キット内容は、以前組んだSGとたいして変わんないようなんだけんども、やっぱ緊張します。

いくらSAFS系何個もつくっていても、いくらSGつくっていても、プロポーションのバランスが今まで見たSAFS系キットとなんか違うんよね。

まあ、なれやろうな。

ああそうか、成型色が違和感あったんや!

いままで、発表されてきたラプター系はだいたいイエローがかった色やったからやな。


ラプター act0.5

2006年06月18日 | Ma.k

Rap_start1 やっとこラプターです。

しかし、先日事故があってそちらに手がとられそう。

つうか、そっちの処理のが楽しそう・・・・・。

しかぁし、先日うちに来て光の工事して行った、あんちゃんが会社の人と思われる方とのインカム越しでの会話で「おれは、やるぜっ」なんて言ってました・・・・。

かっこいいー。

なんで、私もへこたれずにラプターとその事故処理を並行で行います。

「おれは、やるぜぇ」(笑)

しかし、光工事のあんちゃん、「おれは、やるぜっ」なんて言ってたけども、事故でうちのPKAよくも、壊してくれたのー。(笑)


フリードリッヒ act9のB

2006年06月18日 | Ma.k

Pkaf9_back フリードリッヒと言えば、この機関部ですよね。

H型の機関部とG型のボディーシェル。

HJ誌かなにかで、初めてドーラ見た時に同様な機関部を見て、グスタフとH0使ってこさえてみようかと思ったけども、そんな大名モデリングが当時できたわけなく今に到ったしだいです。

結局色自体はグスタフの記憶色と似たような感じになりましたが、そのグスタフ自体もできてへんから、まっいいかな。


フリードリッヒ act9のA

2006年06月18日 | Ma.k

Pkaf9 まっだいたいこんな感じかな?

のフリードリッヒです。

週半ばにぜんぜん手がつけられなくてしばらく放置していましたが、天候がジメーっとしているので塗装が・・・・

なんかイヤぁぁんな感じになるのが勘弁してくれ、なんでもうヤっちゃいました。

もういいです。

これでいいです。

模型こさえるんにヮ、ヤな季節ですよね。

また、気にイランかったらその時に直す。