MaQ6さぬきマ導ブログ

マ導の力でジャンルフリー!
なんでも作るよ!

ちまよってエクシア♪10/28完成

2008年10月28日 | SFモデル

Dscf1342 昨日のイエローの状態だとやっぱり気持ち悪いのでリカバー。

・・・・・・・・・

んで、このくらいでいいわ。

完成~♪

Dscf1339

塗るとどうなるかだけが動機だったこのFG。

パーティンラインの処理もしちょりません。

んが、こんなもんで、えんでないかい。

うーん。

一つ済むと、次なにしよーかなぁー、なんて思ったりするのですが・・・。

イカンイカン。

まだまだやることはようーさん有るのでここいらのキャラモノばっかできませんわ。

Dscf1340

うーん。

スミイレとかもう少しキレイにしないとキタナ系になってしまいますわ。

やれやれ、まじーなこりゃ。

塗装環境をラッカーに一部切り替えてから、ロボ度合が高くなって来ている感じ。

でもこれ、やっぱりロボ系はラッカーでの塗装がいいです。

塗膜強度が良いデスネ。

水性だとパリパリはがれたりするのよね。

Dscf1337 さて、「スタートさん」とか言うところのキットのT-30ですが、これで完成といたします。

だってよくわかんないんだもん。

わたしゃ、おとなしく素性のハッキリしたキットだけにしときますわ。

でもコレ。

本国にいったら、みんなこんなキットをこさえているのかと思ったら頭が下がりますわ。

Dscf1335

ランナーと間違えそうな砲身とか。

最近のデキになれていたら、いろいろな意味で破壊力があります。

でも、多少のディテールを追加するだけでよくなるのも確かで、砲身なんか良い例ですね。

んっじゃね~♪


模型趣味に理解を得るためにブログランキングに参加中です。


ちまよってエクシア♪10/27

2008年10月27日 | SFモデル

Dscf1320 FGのエクシアです。

最後のイエローで手抜き。

しかしまぁ、色別のパーツ分割のありがたみがここまで解るなんて思わなかったですね。

正直、マスキング作業なんてもうしたかないわ。

ちゅーかまぁ、「自分にはガンプラをまともにこさえるっちゅーことが出来ひんわ」。

なんて思っていたのですけども、地道なじみちーーな作業ができるなら出来るっちゅーことが解りました。

ちょー短気なんで、ハードルは高いです。

しかし、模型をこさえるのは辛抱と根気を養うにはもってこいですね。

Dscf1323

パチ組程度なら、辛抱もなにもあったもんじゃナイけども。

MGとかHGとか以外のキットを色塗り完成までやってみてごらーん。

なんて言われた日にゃぁ、もう修行セイなんて言われてるようなモンですわ。

これ、一応今回の事で収穫がひとつありました。

墨流しの件ですけども、エナメルを使用しました。

んで、ここからがキモなのですけども、エナメルを希釈するのに油彩の「ターペンタイン」を使用。

よく、入手しやすい「ジッポーオイル」とかも言われていますけども、同様の使用感ですね。

まぁ、ボクは「ジッポーオイル」の臭いがイカンので「ターペンタイン」です。

エナメル溶剤はプラ質、特にスナップフィットのダボまわりのテンションかかるところにはホントに危険なくらいパキパキ割れますので。

やっぱ、ガンプラマーカーのスミイレ用とかの方がえんかいな。

Dscf1318

ヤークトティーガーですけども。

サスペンションアームの成型で力つきました。

チト前までならこんなことしなかったのですけども。

周囲がガンプラモデラーが多いので自然にパーツ整形をしなきゃイカン。

みたいな雰囲気なので、自分もシブシブとパーツをコリコリしちょります。

Dscf1319

ついついペーパーをアテル作業になりがちなのですけども。

これくらいなら、カッターの刃でカンナガケですね。

でも、こんなところ組みつけたら見えないのに・・・

もうイカン。

Dscf1326

とにかく、色を塗りたいという欲求が最近高くて。

ナスホルンが前からなにかタリネー。

なんて思っていたので、サビサビのギトギトにしてみました。

そうです。

Dscf1327

ノックアウトパンツァーと言うか。

時間の経過とさまざまなシチュエーションを感じさせたいな。

なんて思ったら、一番簡単なのがサビサビのギトギトなんですよね。

一度、露天の放置車両とかやってみたいと思っていたのでナスホルンでやってみました。

Dscf1329

FGエクシアで最後のイエローをマスキングすらしなかったボクが言うのもなんですが。

こう言う、感性で勝手気ままな塗り塗りが面白いデス。

しょーじき、キマリきっている事の実行なんて結果が解るだけにおもんないわな。

んっじゃね~♪


模型趣味に理解を得るためにブログランキングに参加中です。


ヤークトティーガーを作ろう♪10/23

2008年10月23日 | AFV

Dscf1217 DMLさんちのヤークトティーガー。

戦車模型のとっかかりの転輪でございます。

まぁ、一番地道なところだったりして面白くありません。

んが、おもんないのはココマデ。

単調なのは、大体この転輪まわりと・・・

まだ、履帯があったわ・・・・・・・・

Dscf1222

装甲表面に鋼板のデコボコテクスチャーが最初からはいってるのよね。

なんだろコレ。

写真だとあんまりわかんないネ。

ちゅーことは、コーティングなんかせんでもよいということかしら。

Dscf1221

あっりゃー。

最近のDMLさんのキットではめずらしいスキマ。

もっとも、どこの金型やろう、コレ。

パテで埋めてやるわ。

こういうのも醍醐味やね。

んっじゃねー♪


模型趣味に理解を得るためにブログランキングに参加中です。


ちまよってエクシア♪10/21

2008年10月21日 | SFモデル

Dscf1214 FGのエクシアは今はここマデ。

あぁ、肩がコル。

マスキングマスキングマスキングマスキング。

そして、リタッチリタッチリタッチ。

おそろしい手間がかかるわ。

んで、そろそろ根気がなくなってきたので引っ張り出してきたの。

Dscf1216

HGのエクシアをネ。

なんかパチ組みなんだけども、普通につや消し吹くだけでよくねーかコレ。

んー。

FGって造形的にどーなん。

って言うのが、今回の検証内容なんだけども。

検証するには、色を塗らないとなっ・・・て事での今回の大惨事。

で、あとズケの理由で自分の修練もかねているのですけども。

こと造形にいたっては、文句ありません。

ハイ。

バンダイさまの工業生産力は世界一でございます。

いや、ほんとのところはわからん。

さて、友人の「わきメカのまつさん」がオークションに出品されていますので紹介デス。

んじゃっね~♪


模型趣味に理解を得るためにブログランキングに参加中です。

Kfhmb200img450x6001223567156zcne3o6

・ジンハイマニューバー2型

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65931508

Kfhmb200img600x4501224512982ttgln75

・スカルガンナー

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d86200440

以上、よろしくお願いいたします。


ヤークトティーガーを作ろう♪10/18

2008年10月18日 | AFV

Dscf1208 さて、以前にもupしましたが、タミヤさんがヤークトティーガーを発売されるそうで。

ですので、手持ちのキットをこさえようと思います。

これ、インペリアルシリーズとか書いてるから他社製の金型なんでしょうね。

Dscf1206

説明書をザッと拝見。

しっかし、デッカイ車両やねー。

砲身もやたらと太い。

んでもってパーティングラインも当然デカイわね。

Dscf1209

全パーツ。

まぁ、ましな方かネ。

いやまぁ、しかし。

先は長そうや。

Dscf1205

んでもこんなんパチ組みしてたのよね。

パチするんに一週間かかったわ。

もっとも、延べ日数は2日だけども、もうちょっと、部品へらないかねぇ。

んっじゃね~♪

Kfhmb200img450x6001223567156zcne3o6

友人の 「わきメカのまつさん」が、制作されたものをオークションに出品しています。

  • ジンハイマニューバ2

↓オークションページ

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65931508

以上が掲載されているブログ

「ViVa!わきメカ 」

そして、シツコイようですけども

ヤークトパンサーを再度出品させていただきました。

Dsc04519

さて、オークションのページをリンクいたします。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f72813609

以上、よろしくお願いいたします。

模型趣味に理解を得るためにブログランキングに参加中です。


TIGERⅠでけた♪:10/14

2008年10月14日 | AFV

Dscf1190 タイガーⅠです。

でけました。

長かったような気がしますが、実質放置期間が長いせいでそう思うだけかもしれません。

Dscf1191

しばらくタイガーⅠはえいわなぁ。

こうやって砂色の物体がどんどん増えていくのね。

Dscf1201_2

さて、次はなににするかな。

放置のT-30とⅠ号戦車F型もなんとかせにゃぁ。

んでもタミヤさんからヤークトティーガー出る前につくらにゃいかん。

Dscf1182

香川県のお友達模型サークルの香南模型倶楽部さんが展示会を開催されましたので行ってきました。

なぜか、ウチの戦車とかいます。

Dscf1185

なんちゅーか、フルアーマーのお作法にのっとった武者ガン。

Dscf1186

ディテール追加されたF2ザク。

Dscf1187

ザクキャノン。

これVer2.0かな。

Dscf1180

AFS Mk2ですねこれ。

いや、ここんとこ完成品見れる機会と場所がなくなりつつある中でこんなのは貴重です。

見てると作りたくなってくるのよね。

ご覧になった方々が、どんどん作ってくれるようになるのはイイコトダ。

んっじゃね~♪


模型趣味に理解を得るためにブログランキングに参加中です。


ガンダムVer2.0でけた♪10/13

2008年10月13日 | SFモデル

Dscf1170 デカールを貼りつけまして、んでもってトップコート。

後半以降はガンプラの作法にのっとっております。

えーっと。

白部はタミヤアクリルが下地で上からグレー立ち上げの白ラッカー吹き重ねだったのですけども。

予想どおり、ガイアさんのEXフラットクリアーでコートしたら、塗面が少々泣きました。

まぁ、少々なのでよし。

コレ、今度近いうちに全ラッカーでもう一つこさえようと思います。

一つの方法にしがみついていくのも進歩もなにもあったものじゃナイので今後も、んな感じで、自分の普段行わない方法を実験していきますワヨ。

Dscf1171

さて、EXフラットクリアーでデカールの前にコートしたのじゃけども、正直言うと、塗装しっぱなしの半ツヤ状態でデカール貼った方がよかったね。

デカールの馴染みがあるからねぇ。

で、最後にもう一回トップコート。

EXフラットクリアーにフラットベースをぶちこんで、完全マットといたしました。

この辺りは作法の通り。

んでも、みんなボクの事を戦車モデラーと思っているみたいでこんなもんこさえているのが不思議みたい。

でもねぇ。

やらない事に理由つけて逃げるのももったいナイのでなんでもやってみよー。

Dscf1178

っちゅー事でございます。

んで、こんなもんこさえた一番の理由に、得手不得手ってのは経験があるか無いかだけじゃろうなという事を自分で理解するためです。

んが、しかし。

今までいろいろこさえてきましたが。

やっぱ、ガンプラが一番大変じゃわ。

Dscf1166

ほんと言うとねぇ。

ぼかぁー、こんなノリなんが好きなんじゃわ。

んっじゃね~♪


模型趣味に理解を得るためにブログランキングに参加中です。


TIGERⅠを作ろう♪:10/11

2008年10月11日 | AFV

Dscf1145_2 えーっと。

なにが変ったかっちゅーとデスネ。

砲塔横の予備履帯デス。

こんだけです。

しかも塗り残しがありんす。

でもなんとかなります。

ん~。

Dscf1146

このキット。

履帯がマジックトラックじゃなくてDS素材のものが入っていたのですけども。

ちょうど、格安でカステンが入手できたので調度よかったです。

もっとも、カステン組みだして一年以上たっていますけども・・・。

Dscf1137

さて、ここからが本日の本題です。

キレイ系に仕上げようとしていたのですけども、どうにもガマンできひんかったので全体に白吹き。

で、大なしになったブツです。

塗装の大部分が水性。

しょうがナイわ。

Dscf1141_2

んで、見る度に頭が痛くなってたので、これまたガマンできひんかったから再々リカバー。

これ、水性の上からラッカーという危険を冒しております。

えーっと。

はい。

Dscf1142

白部とフレームが水性ママで、上からガイアさんのモデレイトで希釈したラッカーでの塗装。

あちこち下地が泣いておりますわな。

でもイイヤ。

これ、ラッカーでの実験ととらえて習作にしよう

結論を言えば、ロボ系はラッカーで塗装するのがベストやね。

一番問題の臭いもモデレイトをメインに希釈してやって、ブースで排気してやればそこそこのレベルになるわな。

ちゅーわけで、今後ロボはラッカーやね。

んっじゃね~♪ 


模型趣味に理解を得るためにブログランキングに参加中です。


TIGERⅠを作ろう♪:10/06

2008年10月06日 | AFV

Dscf1116 うわっちゃあー。

ぜんぜん手がうごきません。

前から比べて、デカール貼っただけだよ。

一応、DMLさんちのキットの箱絵の仕様なのですけどもネ。

しかし、デカールってヤツはカッチリしてて違和感があるのはいつもの通り。

Dscf1118

んでも、上からエイジングをかけてやれば、なんとかなるもんかね。

ホントは手描きが一番いいのじゃけどもね。

んーっ。

あとは、トップコートだねぇ。

Dscf1121

再販ドルバックのガーディアンとドルディアンのセット。

うーん。

ハークもノーブもあるんじゃけども、ティンクルベルだけは手を出してない。

ちゅーか、ドルバックってなんでこんなパワードスーツ系のもんが出てくる必要があったんじゃろうかネ。

Dscf1122

二個セットで2500円ナリ。

アオシマさんちがクレオスから金型を買い取ったらしいから、値段的には安いほうかな。

ホント言うと、一個で半額にしてほしかったね。

でも、出荷数考えるとこの形体がいいのだろうね。

Dscf1120

ギアスのキット。

キットに歯を入れるのが萎えたので本日はここまで。

んっじゃねー♪


模型趣味に理解を得るためにブログランキングに参加中です。


TIGERⅠを作ろう♪:10/03

2008年10月03日 | AFV

Dscf1095 タイガー1の続きデス。

筆メインでやってるときにはさっぱりお世話にならなかったマスキングテープ。

最近、お世話になりっぱなし。

デカールを貼る前の下地用にイエローを吹いたのですけども。

んーと。

筆の方が早かったかもね、こりゃ。

Dscf1096

砲身の根元のイエローの帯ネ。

ここだけ艶がグロスだから、なんかミョーな感じ。

んでも、完全なマット仕上げだとスケール感がほとほと無くなるので半ツヤの一歩手前くらいが個人的に好きなのですよ。

Dscf1106

さて、ウチの風前のともしび状態のキット。

まず、タミヤさんちのカーロアルマート。

だってねぇ。

Dscf1107

んで、DMLさんちのヤークトタイガー。

この二つはタミヤさんがリニューアルするんだよネ。

んで、それらは当然ウチの在庫になるわけですわ。

で、そうなるとこの二つのキットの居心地が悪くなるト・・・

ヤークトタイガーなんて、欲ドシゲに二つも確保してるんだよなこりゃ。

インペリアルシリーズっちゅーことは他社製の金型製品なんじゃろうね。

Dscf1108 履帯のランナー。

・・・・・・・・。

・・・・・・・・。

マジデスカ??

センターガイドは部品ないけども。

なんか細かい部品があるがな。

G1

んで、がんじゃむ。

ブルーが気に入らんかったので、吹き直し。

んで、スミイレ。

なんだけども。

これ、ホワイト主体だと、フラッシュ使用したら色が飛んで写るねぇ。

G3

せっかくなので、照明のテスト。

こちら、照明ナシでフラッシュあり。

背景が黄色いねぇ。

色温度が低いのじゃろうね。

んで。

G4

こちら、照明アリ&フラッシュなし。

まぁ、ホワイトの階調が出ているのでこんなモンデショ。

色温度が上がっているんやろうね。

青いのは蛍光灯色と背景色とでホワイトバランスをカメラが自動でなんかしてるみたい。

ニュートラルのグレーに近いのでヨシとする。

G5

今のところ、ブルーが半ツヤ。

さすがに、ガンプラはマットコートをかけた方がいいのかな。

問題は、白ってアクリル(笑)

トップコートは水性がえいのかなコリャ。

んっじゃね~♪


模型趣味に理解を得るためにブログランキングに参加中です。