MaQ6さぬきマ導ブログ

マ導の力でジャンルフリー!
なんでも作るよ!

雪風レイフとヤクトラとI号15㎝自走重歩兵砲

2009年01月31日 | SFモデル

Dscf1875 

本日の施工。

ありませんデス。

んがサプライズです。

友人の「わきメカのまつ」さん制作。

「戦闘妖精雪風FRX-99 レイフ」

配備カラーのTS-X1ですね。

Dscf1887

めためたに格好良いデス。

メイブと同様のシルエットなのですけども、テストカラー版のレイフよりも配備カラー版レイフのなんちゅーかっこいい事か。

これ、バンダイさんちの1/100EXモデルなのですけども、成型色状態だとこんなにヒロイックな感じに見えません。

Dscf1882 ちゅーか、飛行機キットなのに1/100カヨっ。

って感じだったのですけども、1/100でイイデス、ハイ。

現用機の発展先のVFと違って、レイフとメイブのデザインってキャラクター性を感じます・・・・・

ちょっと黙っておきますわ。

ご覧ください。

Dscf1878_2

Dscf1880

Dscf1881

Dscf1885

Dscf1886

あぁ、堪能いたしました。

最早、何も説明はいりませんわね。

Dscf1891

さて、ヤクトラ用のカステンを調達。

これ、なんでカステンかと言うとですね。

キット付属の履帯は輸送用なのですよ。

Dscf1898

左が輸送用履帯なのです。

これがキットの装備履帯。

んで、右が通常の予備履帯。

予備の方が幅広と言う、なんかよー解らん仕様。

これだけならまだいいのデスガ。

Dscf1894

この、キットままの状態の履帯とですねー。

Dscf1892

カステン。

ボクはカステンを選びマス。

Dscf1893

まだ簡単・・・・

な気がしますが・・

さて、次。

Dscf1899

DMLさんちのI号15㎝自走重歩兵砲。

なんかアランホビーさんのバイソンってのに似てるんですけども。

で、スマートキットなんですってコレ。

Dscf1900

スマートねぇ・・・

ちゅーわけで、本日はここまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


F-35AとF/A-18Eをつくろう♪1/29

2009年01月29日 | アイマス飛行機

Dscf1869 本日の施工。

・ピットロード 1/144  F-35A

・ドラゴン 1/144  F/A-18E

小さいキットですけども、気分転換用ですネ。

以上2点。

Dscf1870

まず、ピットロードさんちのライトニングⅡですけども、中国産のようです。

で、キット表面がシットリしてる気がしたのですけども、まぁ気のせいカナ。

でーもーっ洗浄は必ずしときましょーかね。

んが。

びっくりしたのですけども。Dscf1871

ここまでパチ組みデス。

完成品トイ展開でもするのかな。

ですけども、キット表面が梨地みたいになってるのですけども、放電加工の痕なのかしら。

まぁ、スケールがスケールなので気になりませんけども。

さて、次。

Dscf1872

DMLさんちのスパホ。

こちらも小さいキットですね。

で、やっぱりDMLさんなんですよね。

ディテールにケレン味があるんですよコレ。

Dscf1873 

まぁ、スケールキットとしては太いスジボリなんだけども、1/144と言うスケールなので割とメリハリついた演出で良いです。

ちゅーかボクは好きです。

このアレンジ。

気分転換にサクサクとできるものってこのクラスの模型があったんだって思いだしたように安心。

一昔前なんて、この辺りのお手軽キットって、ジャンル問わずにあったのですけども、最近見なくなってたのでなんか懐かしい感じがします。

1/144の飛行機キットもお手軽で、手遊びにはいいのだけどもネ。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


4号戦車H型をつくろう♪1/28

2009年01月28日 | AFV

Dscf1853 本日の施工。

タミヤ Ⅳ号戦車H型

仕上げに向けての作業です。

Dscf1856

エアブラシワークで止まっていたブツですね。

えーっと、やっぱりエアブラシワークのままだとキレイすぎるのでテクスチャー付けの筆ワークですけども。

やっぱり油彩で行いました。

Dscf1862

油彩だとコントロールしやすいのですよ。

やっぱですね。

下地をエアブラシで行うと、楽です。

あたりまえですけども、筆だと何回も何回も塗り塗りしないといけないので、せっかちなボクはよろしくありません。

Dscf1858

後、履帯まわりを少し考えますかね。

でも、戦車ってこれだけの平面を間延びさせないようにしようとしたら、やっぱりグリグリしちゃいますね。

Dscf1864

うーん。

さわればさわるほど、ずず暗くなってくるけども。

まっいーや。

で、動画をしょうこりもなくUPいたします。

ちゅーわけで、本日はここまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


SV-51完成♪そしてグチ

2009年01月25日 | SFモデル

SV-51完成です。

身内サークル展示会用と自分のスキルアップにこさえたのですけども、実機含めたこの飛行機というカテゴリーはなかなかいいかもしれません。

とっかかりからの動画をUPいたします。

えーっと。

実は、SFファイターでコンペを行おうと思っていますので興味のある方はどうぞ制作を開始してくださいませ。

webコンという形になるかと思いますけども、時期等はまた思いついたら告知いたします。

Dscf1845

さて、完成画像をUPいたします。

やっぱり動画だと解像度が低下するので、webとは言え写真の方が良いのですけども、撮影サイズは最近変更しまして1600X1400にしました。

でも、ブログにUPすると800x600になっちゃうのですよね。

つーわけで、900万画素のデジカメを使用しているのですけども、全然不足はありません。

だって撮影モードで2M程度でいいもん。

300万画素のデジカメでも十分。

Dscf1835 さて、今まで制作過程においてなかなか自分の想いを書かなかったのですけども、今回は少し書きます。

このSV-51ですけども、格好いいのはもちろんとして、飛行機にそろそろ出戻るきっかけが欲しかったボクには調度よいキットでした。

某模型店の店長さんの言葉がなければ未だに飛行機に手をつけなかったでしょう。

Dscf1836 で、ハセガワさんがキャラクターに参入されて一番の大型コンテンツがマクロスだと思うのですけども、あのスケール飛行機のハセガワが??な感じでしたね。

でもVF-1はリリースされても敷居が高くて購入までいきませんでした。

しかし、やっぱりマクロスFかな・・

を見て飛行機好きの血が騒いだのかとうとうSV-51に取りかかったしだいです。

Dscf1837

スホーイとかの面影が見えて、なかなか現代の飛行機からの発展先としては魅力あるデザインですよね。

申し訳ないのですけどもVF-0よりは格好よくみえます。

SV-51はノーラ機もありますが、またいつか挑戦したいと思っているのですけども、ここんとこVFの在庫が増えたボクとしましては何時かかれるか微妙ですね。

Dscf1839

んが、最近ロボを作る気力が低下しておりまして。

でも、模型は作りたいと。

というわけで、飛行機とか戦車とか作っている訳です。

実は、スルーを決め込んでいたバンダイさんちの61式戦車も確保の流れとなっております。

Dscf1842

あれ、相当デカイ車両ですね。

まぁ、楽しみにしているのですけど、正直言うとロボはもうこさえ飽きた感がありますね。

目新しさがないのかな。

MGが初期のワクワクした感覚を失っているのが大きな要因ではないかなと思うのですけども、値段も上がっていますねー。

Dscf1843 

正直言うと、あの多い部品数で苦労しそうなのに、さらに高い値段払うのなら完成品トイでもいいやと思っちゃいます。

で、いまのところハセガワさんちのマクロスラインは値段もまぁ納得できる範疇なのでボクにはあっていますね。

問題なのは、アイテム数が少ないことかしら。

Dscf1847

不思議なことに、ハセガワさんちのバーチャロン系なんかはこさえてみたい気持ちがまだあるので、こりゃバンダイさんちの出来すぎなキットに飽きているのが正直な感想かもしれません。

事実、アオシマさんが再販したドルプラとかガーランドなんか飛びつきましたもん。

こんなもんが出るんだーっていうワクワクした感があればまだまだ模型業界も大丈夫なんじゃないかなとか思いますが、ボクがいちばん暴れて欲しいメーカーさんは、やっぱハセガワさんとアオシマさんなんですよ。

ちゅーわけで、本日はここまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


SV-51とVF-22とアリオスをつくろう♪01/23

2009年01月24日 | SFモデル

Dscf1814 本日の施工。

・ハセガワ SV-51γ

・ハセガワ VF-22S ムーンシューターズ

・バンダイ アリオスガンダム

ちとがんばりました。

Dscf1831

ほぼ完成と言っても良いくらいですかね。

なんちゅってもこれ以上手いれるとワヤクチャになりそうな予感。

Dscf1817

油彩でスミイレというかテクスチャー付けと言うかをおこないました。

ホントなにしたらどうなるっていうのが無かったので感性のおもむくまま、気の向くまま。

筆の向くまま。

Dscf1820 3色位を塗りたくっています。

箱絵がキレイだなって思って目標だったのですけども、さて、いかがなモノでしょうかネ。

Dscf1824

なんか、いつもとあまり変わらない仕上がりな気がしないでもないのですけども。

まぁ、飛行機にこういうのが似合うかどうかっていう検証もあるので、今回はいいですわ。

さて、次。

Dscf1832

VF-22Sです。

やっぱSV-51触ってると小さく感じますね。

と言うか、メリハリが少ないなって感じがしちゃいます。

Dscf1833

うーん。

どちらかと言うと、むしろ好きな形なのですよね。

まぁ、塗装が早くしたいデス。

さて、次。

Dscf1834

パチ組みのアリオスざんす。

やっと積みを崩せました。

もう、これはこれでオワリやね。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


SV-51をつくろう♪01/23

2009年01月23日 | SFモデル

Dscf1805 本日の施工。

・ハセガワ SV-51γ

デカールも済んで、今回はトップコートなのです。

んで、マスキング。

Dscf1806

メタリック塗装部分をマスキングしました。

メタリックの上から、マットコート吹いたらひどい事に、ただのグレーになっちゃったのでこりゃイカンと作業をおこないました。

Dscf1807

キャノピーも。

地道ですわー。

んでもこれやっとかないと、ワヤクチャになりますからガマンです。

模型はガマンの作業ですねー。

Dscf1808

で、マスキングをはがしたわけなのですけども。

ウイークデーにコンプレッサー動かすのも久しぶりですね。

まだ、スミイレを少々行うのですが、ここから情報量を増やす作業になります。

やっとスタート地点にきた感じですわね。

Dscf1809

機首デカールが歪んでるや。

やっぱり塗装した方がよかったですね。

Dscf1811

でも、全体のツヤを調整した事でケバケバだった表面も落ち着いて結果的にマットコートしたのはよかったのかな。

Dscf1812 忘れがちなのですけども、クリアーパーツも付けないといけませんね。

ガチで忘れていました。

Dscf1813

キャノピーはやっぱり色付けてよかったです。

他のVFも考えますけども、パールとかでもいいかな。

まぁ、パールだと粒子が見えると興ざめしますがね。

Sh010157

え~。

ミントさんのジェダ〇ファ〇ター。

ここまでできているなら、目標期日までちょろいデスヨネ。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


SV-51をつくろう♪01/22

2009年01月22日 | SFモデル

Dscf1799 本日の施工。

・ハセガワ SV-51γ

え~。

先日、デカール貼りで中断してる事をさらけだしたのですけども。

なーんか、そのままってのもクヤチィので貼り貼り。

Dscf1802

なんでぃ。

やりゃぁデキルじゃん♪

やっぱ、無心で手だけ動かした方が進むもんですネ。

んでも、機体色がやっぱり濃いのでデカールも映えないねぇ。

Dscf1800

やっぱ、明度上げて濃いグレーの製空迷彩にたいな感じにした方がよかったかな。

しかし、キャラモノやからねぇ。

Dscf1801

んー。

後は一部スミイレとトップコートでひと段落ですけども、あとで仕上げの塗装がまっていますわね。

最近、時間がかかるかかる言っている気がするのですけども、コヤツも時間かかるわー。

Dscf1804

とか言いながらも延べ時間なら大した事はないかな。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


VF-22Sを作ろう♪01/21

2009年01月21日 | SFモデル

Dscf1793 本日の施工。

・ハセガワ VF-22Sムーンシューターズ

なのです。

SV-51はどないした?

とか思ってるお方、おっしゃるとおりなのですけども。

Dscf1794

デカール貼り待ちなのです。

ちとまとまった時間がかかるので放置。

で、VF-22Sなのです。

大きいと言われているVF-22Sなのですけども、SV-51に見慣れたらそうでもないのですよね。

Dscf1796

ごらんの通りでございます。

ウイングスパンの関係でしょうけども、VF-22Sの方が一回り小さいですね。

AVFってもう少しデカイのかと思ってました。

でもこのくらいの大きさがちょうど良いデス。

Dscf1798

えーっと放置状態の連中デス。

SV-51はデカール作業時間空き待ち、バーロンは塗装待ち、4号はモチベーション待ち、ヤクトラはカステン待ち。

作業停滞に言い訳をしだしましたね。

もうあきません。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


ヤークトティーガーを作ろう♪1/19

2009年01月19日 | AFV

Dscf1789 本日の施工。

・DML ヤークトティーガー

プレミアムエディションではない旧版のヤクトラですけども、やっとこここまで。

Dscf1790

車体の工作はほぼ終了。

で、履帯ですけども。

なんだか、輸送用履帯なんですよねこのキット。

でも、車体側面の予備履帯は通常サイズがついているのですよ。

訳が解んないので、履帯は換装しましょうかね。

Dscf1791

キットの履帯は、マジックトラックではないので往生しそうな感じですので。

まだ、モデルカステンあたりの方が楽な印象があります。

ちゅーわけで、コヤツはここまででしばらく放置ですかね。

Dscf1792

やっとこYF-21を確保しました。

んー。

でも、キャノピー周辺がまたデカール。

うまく貼れるもんなのかねコレ。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


ついつい撮影シスギ

2009年01月17日 | AFV

Dscf1778 ちと先日施工した撮影ブースで、調子にのって撮影をいっぱいしちゃいました。

んー。

なんだろ、煽り光源ってロボにしか似合わないとか思っていたのですけども。

別になんでもヨサゲやねー。

Dscf1780

背景と下に轢いているのは、段ボール風のプラ板。

ダイソーさんちのモノですね。

安あがりですわ。

Dscf1755

前回撮影写真が残念な感じだったオバフラ。

モデル自体のデキとかは、気力に比例してもっと残念なのですけども。

前回写真よりはまぁ、マシちゃうかな。

そだ、忘れてた。

これもオラザクに出して、ちびっこく掲載されていました。

サークル仲間と15機編隊での参加でした。

切手くらいのサイズに15機写ってたのでゴマみたいな大きさ・・・

Dscf1756

こちら、DMLさんのタイガーIですね。

いつものような、ギトギトした塗りは避けているのですけども、コーティングと迷彩でやっぱりクドイですねこりゃ。

このショットは上面光源が少ないですね。

Dscf1758

煽り光源のタイガー・・・

なーんか妙な気がしたりしなかったり。

Dscf1761

多少、煽り光源の方が色温度高いのかな。

青っぽいので、間接照明にしてもいいかもしれませんね。

Dscf1738

とか言いながら。

やっぱロボとかだとこのママでもいいのかな。

白主体の塗色だったら、背景はコントラストつけてグレーの方がいい感じ。

まぁ、被写体の色に応じて背景の変更も考えるのもいいかも。

Dscf1739 webにUPするくらいなら、最近のばかちょんデジカメで十分ですねホント。

ボクがおかしいのかしら。

1600X1200程度の解像度だと、高いカメラと安いカメラの差が画像みても解んないです。

ちょっと本職柄、問題発言なのですけども。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。