MaQ6さぬきマ導ブログ

マ導の力でジャンルフリー!
なんでも作るよ!

戦闘妖精雪風メイブとVF-1JとドロロロボでWMを作ろう♪4/30

2009年04月30日 | SFモデル

Dscf2634 本日の施工。

・プラッツ 1/72 FFR-41MR メイブ

・ハセガワ 1/72  VF-1J一条輝use

・バンダイ ドロロロボ改

誰でも隠し事の一つや二つあるわけでして。

ココに晒すことができないモノもあるわけですわ。

Dscf2635

さて、世間様は連休に入られた所もあるようですが、ボクはカレンダー通りでございます。

なんかー。

世間様のお休み加減ってアクセス数である程度解るのでゲス。

お休み中はアクセスが少ないのですよね。

Dscf2637 ドロロロボ改、ザブメカです。

クレオスさんのロシアングリーンです。

なんか、ロシア戦車で使える色でこんな発色良いのあったのね。

恥ずかしながら知りませんでした。

で、ザブメカって言ったら砂色かミドリなので迷わずミドリを選択しました。

だって、砂色は飽きてるのデス。

さて、次。

Dscf2642

本日の筆ぬりハセバル。

キャノピーを乗っけてみました。

これ、本体色との折り合いつけるにはどないするベ。

というイメトレです。

んでもなー。

Dscf2643

キャノピーはさすがに、透明ママにしないとマジーわな。

スモークを筆塗りする勇気はナイ。

そこまで、無某はヤでゲス。

Dscf2644

ブレードアンテナが一本ナイ気がするけども。

気のせいダナ。

ちゅーことでヨシとシヨー。

さて、次。

Dscf2640

ひたすらヤスヤス工程。

なので、モーターツールの導入です。

もういいです。

手でヤスヤスするの面倒デスわ。

Dscf2639

スポンジヤスリを先端に貼りつけたらネバク使えるのよねコレ。

ちゅーか、コレ。

MG誌かなにかに載ってたな。

みんな考える事は同じなのね。

Dscf2649

とうとうと言うか、なんと言うか。

型どりアイテム。

んー。

シリコンもウレタンもないのにこんなもんだけ先に。

なにやる気なんでしょうネ。

混沌としてきましたねー。

ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪

ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。

おねがいいたします。


VF-1JとドロロロボでWMを作ろう♪4/28

2009年04月28日 | SFモデル

Dscf2623 本日の施工。

・ハセガワ 1/72  VF-1J一条輝use

・バンダイ ドロロロボ改

やっぱ、変に週末休日あってもモデらないや。

ウィークデイのせっぱつまった感がないと進まないデス。

Dscf2624

さて、ドロロロボをザブングルメカにしちゃえ!ってことで、進めてまいりましたがコレ、エンジンがナイなぁ。

まぁいいか。

ザブ世界もエコっちゅーことで燃料電池でも載せていることにしたら丸くおさまるわな・・・・。

Dscf2626 でも、なーんとなくどこかで見たようなフォルムやなーって思っていたのだけれども、ミクロマンのユニーカー軍団でしたっけね。

ファニー系の悪ガキロボ。

なんかあんな感じに見えます。

もともと、ケロロロボのデザインラインが有形ブロックだったミクロマンに似てるのもあると思います。

Dscf2625_2

関係ない話はこの辺りで。

んー。

まぁ、ヤスヤス工程の続きなので特に書くことなんかナイ訳でして。

この辺りのヤスヤス工程はホーントつまんない。

さて、次。

Dscf2627

全国のハセバル筆ぬりらーにお送りする、本日のハセバル。

とうとうと言いますか、細部にチマチマと描き込むのに筆入れから抜いたうちのエース。

タミヤさんちの000番面相。

たっかいんだよなーこの筆。

画材屋で同等品買えば安いのはヒミツだ。

Dscf2628

でも、この筆。

セーブル?

なんか、塗料の含みが良くて偶発的なかすれ表現を描く場合は意外と不向きです。

しかし、描きやすいのも確か。

Dscf2629

さて、ここからトップコートです。

ガイアさんちのEXクリアーつや消し。

やっぱ、何年も使い込んだような色になっちゃった。

Dscf2631

ここまでじんわり進んできましたが、あとはキャノピーとタイヤとガンポッドとクリアパーツ関係だけかな。

あと少しですね。

ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪


Dscf2463 A-keiさんが運営されている、ガンプラ・プラモ完成品投稿サイト【MG-モデラーズギャラリー】投稿させていただきました。ヤフオクなどで拝見する、レベルの高い完成品群の中に反則といいますか、息抜きといいますかでコヤツを投稿させていただきました。例によって、ネタですが票がはいらないとさみしくてしかたありませんので、なにとぞポチッと投票をお願いいたします。

バーロンに愛の手を・・・

ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


完成♪Ⅳ号戦車H型とT-30

2009年04月24日 | AFV

Dscf2595 本日の施工。

・タミヤ 1/35 Ⅳ号戦車H型

・スタート 1/35  T-30

ちと、放置しすぎていたので始末。

完成デスヨっと。

Dscf2596 スタートさんちのT-30デスヨ。

もうコレいったいどの位の期間かかってるんでしょーね。

かんなり時間かかったわ。

もっとも、のっぺりした車体なのでテクスチャー付けに難儀。

あんまり、融通がないものでこんな変わったのは苦手。

Dscf2597

そして、ますますギトギト筆ぬりゃー。

炸裂。

きったなー。

なんか段々ときたなく塗るのが目的になっている気がいたしますが、決してそういう訳ではございません。

Dscf2598 これ以上はさすがにヤリスギ。

ここいらで完成といたします。

なんか、露製のキットを初めて組んだのですけども部品自体は少なくて組みつけ時間はあんまりかからなかった感じ。

ただ、整形に時間かかった気がしますね。

まぁしゃーねーわ。

Dscf2601

しかし、この手合いの塗装だとスケール感が良く解んなくなっちゃいますね。

大きくて、1m四方程度の大きさにしかみえないなー。

この辺りは、課題ですね。

まぁ、筆タッチをもっと細かくすればよかったのでしょうけども。

さて、次。

Dscf2604 タミヤさんちのⅣ号戦車H型です。

なんかー、サイバーホビーさんだかDMLさんだかからもリリースされるそうですね。

まぁ、ボクはタミヤさんのキットでいいですわ。

工作の時間ないし。

タミヤさんくらいのパーツ数が激しく良いです。

Dscf2602

もっとも、在庫でDMLさんのⅣ号F2とⅣ号Gがあるのですけども、いつ箱開けるやら。

箱中にみっちり詰まっているランナー見る度にすぐに押入れに戻したくなるの。

Dscf2605 しかし、ひさびさに戦車を塗れたー。

T-30にくらべて、Ⅳ号の方はわりとあっさり目にしてあるのですけども。

これも、おんなじ作風ばっかりが飽きるからでして。

つくずく自分が飽き症なんだなーと思うしだいデス。

次くらいは艦船にいくかもしれませんが、まぁキットがまだありませんのですぐって訳ではないですよ。

Dscf2612 戦車に格好良いポーズなんてないよなー。

とか言いながら、こんなところがせいぜいですわ。

もっとも、戦車なんてかっこ良いなんて言うよりも、ダッサーとか思ってる方が世間的にはオッケーかもね。

ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


戦闘妖精雪風メイブとVF-1JとドロロロボでWMを作ろう♪4/23

2009年04月23日 | SFモデル

Dscf2582 本日の施工。

・プラッツ 1/72 FFR-41MR メイブ

・ハセガワ 1/72  VF-1J一条輝use

・バンダイ ドロロロボ改

なーんかごちゃごちゃしています。

小さいことからコツコツとデス。

Dscf2583

全国のハセバルを筆で塗り塗りしようとしている方々へ送る本日のハセバル。

前回グロスコートをしたわけですが、デカール定着のためと仕上げの下地作成が目的でした。

さて、仕上げに向けて、後は筆の向くママ、気の向くママ。

Dscf2584

油彩の白をうすーく被せました。

デッキタンとかでグズグズになっていたところの彩度が落ちて、明度も上がりましたネ。

ちと、落ち着いた模様です。

こないだギトギトになった時はどないしようーかとおもーたわ。

さて、次。

Dscf2586_2

えーと。

ドロロロボ改、WMですけども。

より記号を増やそうと、ワッパのフィギャーを乗せてみました。

あと、ツメに間接のポリキャップを仕込むのにドレメルでギューンと削りましたわ。

粉塵でむせます。

Dscf2587

おっちゃんのフィギャーの色がジオンママなのが癇に障りますが。

まぁ、少しの辛抱です。

しかし、最近こんな感じのテイスト持ったメカモノプラモって駆逐されましたねー。

自分で作るしかないってのがさみしい感じ。

Dscf2588しかし、ふと我に帰ったのですけども、コレ。

完成後の処遇にこまります。

おふざけ100パーセントなので、ほぼ理解なんてされないでしょうけども、まいっかー。

自分がおもろかったらいいわ。

自己完結いたしました。

さて、次。

Dscf2589

プラッツさんちのメイブ。

なーんも変わった感じしませんが。

ピンバイスと真鍮線で可変翼の可動化を行います。

つっても、ガレキこさえる時にやる軸打っただけですけども。

Dscf2590

キットお持ちの方なら解ると思いますが、軸を打った部分はもともと分割されていまして、本体側の一部分を切り飛ばして翼側にくっつける必要がありました。

でも、メイブの魅力は可変翼が微妙な角度で反り上がっているところですので、是非ともやりたい工作でした。

Dscf2591

たったこれだけの工作で再現可能なのですけども、本体側から部品を切りだす関係上、エッチングノコがあった方がいいでしょうね。

これをするだけなのに、結構放置してしまいました。

んが、まぁ結果的におっけーです。

Dscf2592

あぁ、かっこいい。

シビレルー。

でも、メイブって塗装指示が地味ーな色なんだよねー。

あと、やっぱりスジボリが太い気がします。

今回かなりフラストレーション改善でけました。


ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪

ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


ドロロロボでWMとジュノーンを作ろう♪4/22

2009年04月22日 | SFモデル

Dscf2574 本日の施工。

・バンダイ ドロロロボ改

・WAVE 1/100 ジュノーン

もはやドロロロボではナイので呼称考えたいのだけれども、なーんか引かれそうなのでやめとく方が吉かしら。

Dscf2575

先日の目ん玉がゴテゴテしすぎで違う気がしたのでとっぱらってツライチに。

んで、成型色がハデなので形を見るためにサフる。

これでWMに見えるかしら。

見えるなウン。

Dscf2581

これ、友人の「じぇらまささん」主催

戦闘メカ ザブングルコンペ「惑星ゾラの住人」第三期移民計画

に出張するためのブツですが。

塗装はもう、ざっくり行くしかナイねー。

つっても、逆算しても大丈夫っぽいナ。

Dscf2576

背面のファンが微妙に違う気もしたり、あってもヨサゲな気がしたり。

まぁ、フォルムはコレで確定します。

あっ。

搭乗者フィギャーどないしよ。

さて、次。

Dscf2578

WAVEさんちのジュノーン。

なんかね、最近のデキの良いのこさえていると、お行儀が良すぎておもしろくナイの。

でも、コヤツ。

手を入れる余地があっておもろい。

息抜きなのでゆるーっと。

Dscf2580

ここしばらくの強引な接着に重宝する瞬着硬化剤。

ラジ用品ですが、ヨコモさんちのブツ。

デカすぎず、小さすぎず。

へたった瞬着に一発。

ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


VF-1JとⅣ号戦車H型とドロロロボでWMを作ろう♪4/20

2009年04月20日 | SFモデル

Dscf2557 本日の施工。

・ハセガワ 1/72  VF-1J一条輝use

・バンダイ ドロロロボ改

・タミヤ 1/35 Ⅳ号戦車H型

頭痛がひどくて眼が変です。

早く寝ましょ。

Dscf2559

グロスのトップコートでデカールの定着。

アーンド、ツヤの調整でございます。

これ、またツヤ消し吹くのがもったいなくなるくらいキャッチライトが出ていい感じなのですけども。

やっぱ、ツヤツヤだとスケール感が希薄なので半ツヤに抑えるくらいにしないといけません。

Dscf2560

そもそもツヤツヤだとおもちゃっぽいという表現がよくされるのですけども、まぁ、キャッチライトとかの反射光の面積比によるんだろうね。

んー。

ツヤツヤがおもちゃっぽいと言うネタは議論として面白いと思うのだけれども。

うどんや素麺が実は白くないのに、白いと大多数の方々が認識している事と無関係ではないのでしょね。

Dscf2561 微妙ですけども、若干イエローかかっていますデス。

紙媒体のメディアに出てくる、うどんや素麺は白くなければおかしいと言う記憶色に沿って画像色加工が行われているしだいでして、広告紙媒体のモデルさんの顔色なんかほぼ修正されているわけです。

芸能人なんか、画像加工で整形までおこなったりするしだいでございます。

Dscf2564

とかなんとか、うんちくを述べるのは簡単なのですけども、こと模型にいたっては正解なんて制作方法はナイわけでして。

この辺り、良く解んないのですが 絵画の印象派とか抽象派とか写実派とかの技法に優劣とか有るわけではなくて、単に好き嫌いの領域の話なのでしょうねット。

あー、なんか関係ないこと書いて済みません。

独り言ですハイ。

さて、次。

Dscf2567_2 ちゅーわけで、光の反射で遊ぼうと思って、放置中のⅣ号にもグロストップコート。

まぁ、エアブラシでの作業ですのでスポットで吹くことが可能なのですけども、この辺り缶スプレーではできない表現が可能ではないかいなっと考えるしだいです。

つまり、ツヤ表現も部位に応じて使い分けてやれば、もっと面白い効果もできるのでしょうけども、この辺りは大系化されていないのでやったもの勝ちになる公算が大でしょうね。

Dscf2568

しかし、これ。

マットのアクリル上からラッカーのグロスクリアーを吹いたのだけれども。

なんともねーなー。

つっても、こんなおかしな事は皆さんはやらないでしょうね。

やる必要もナイハズです。

Dscf2569

ボクの場合は、ラッカーの砂色がなかっただけですので。

アクリルの過剰在庫を減らす一環でもあるのですけども、なかなか減らないでやんの。

今ある、アクリル在庫を吹き切るころにはミストで肺がオカシクなってる頃ダヨナーとか考えると、かるーく鬱になりますわ。

さて、次。

Dscf2570

本日のドロロロボでWMを作ろうのコーナー。

えーっと。

ゴテゴテはイカンなとか言いながら、舌の根も乾かないうちにゴテゴテに。

Dscf2572

成型色ママだと目がイタイです。

ちゅーか、現在この色見てて視野狭窄みたいな感じになっていまして。

はっきり言って視界の左半分が暗いです。

んー。

まずいんちがうかコレ。

Dscf2571

 

視神経でも圧迫してるんじゃなかろうかと思う今日このごろ。

皆さんも模型ばっかこさえていないで、はやーく寝るようにいたしましょー。

Dscf2573 本日の散財記録。

VT-1。

ふーん。

VF-1Dとかのなんちゃらってのじゃないんだ。

まぁいいや。

ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


ドロロロボでWMとジュノーンを作ろう♪4/19

2009年04月19日 | SFモデル

Dscf2546 本日の施工。

・バンダイ ドロロロボ

・WAVE 1/100 ジュノーン

VF-1の合間に息抜きのモデ。

根をつめてもオモロなモノはでけません。

Dscf2551

ザブングルコンペ用に右往左往していたネタモノなのですけども、やーっと方向がさだまりました。

これでいいわ。

ちゅーか、これでゆるしてたもれ。

Dscf2550

うーん。

普通にいいじゃん。

ちゅーか、ワッパをポンズケしただけなんだけども、やっぱケロプラのチョイスが良かった感じ。

スローネとかヴィンセントとかの利用パーツで作ろうとしてたのだけども、アレすると、ムダにカッコ良すぎてだめじゃわ。

Dscf2552

このくらいの微妙なカッコダサゲな感じが良いです。

で、今のところ成型色ママなのでケバイのだけども後はまぁ、MMの部品とか貼りつけてデッチ上げるか。

さて、次。

Dscf2555

表面ヤスヤス中。

コレほんとにどうしよう。

表面ディテールとか、整面とかやりだすと終わんないですわ。

でも、そこそこで割り切れたら後は早いかも。

簡易インジェクションっぽいね。

Dscf2556

パテ類がたくさん必要っぽい。

いやー、プラモデル制作の醍醐味が味わえそうです。

最近のキットに慣れていると、こんなの味わえないもんなー。

ディテールなんて良く解んないし、まぁイイヤ。

ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


VF-1JとMa.kラプターとドロロロボ?とジュノーンを作ろう♪4/17

2009年04月17日 | SFモデル

Dscf2533 本日の施工。

・ハセガワ 1/72  VF-1J一条輝use

・WAVE 1/20 ラプター

・バンダイ ドロロロボ

・WAVE 1/100 ジュノーン

いっぱい載っていますが、大したこたーしていません。

Dscf2535 全国のハセバルを筆で施工しようとされている方々にお送りする、本日のハセバル。

排気ノズルとコクピットと脚部フィンの塗装。

んーと。

ほぼ当初想定通りの仕上がりに近づいてきました。

おもんないと言えばおもんない。

Dscf2534 予定通りといえば予定通り。

えと。

ここまでで使用した筆です。

どこぞのセット筆なのですけども。

万年社さんかなコレ??

わりとメインですね。

もう、5年ほど使っておりますわ。

Dscf2536 やっぱ、アクリルマットの強マット感はいかんねー。

せめて半ツヤくらいの方がいいかな。

ちゅーわけで、アクリルの上からなのですが、何のトップコート使おうかしら。

セオリー通りなら、水性つや消しクリアー。

だけども、以前Ⅳ号戦車にアクリル上からガイアさんちの、つや消しクリアー吹いた実績もあるし・・・。

Dscf2537

えと、アクリルグロスの上からだと確実に塗面が泣くのだけども、マット上からだからいいか。

いいな。

やっちまおう。

Dscf2538

明日から週末です、コンプレッサーを動かす気力もありますから、いっちょ、半グロスコートといきましょかね。

もっとも、デカールを早くコートしておきたいのですわ、ホントはネ。

さて、次。

Dscf2541

ラプターココまで。

申し訳程度に進めたのですけども、パーティングラインの処理業務です。

んもー、塗り目的なのでこの辺りの工作がメンドイわ。

さて、次。

Dscf2543

WAVEさんちのジュノーンです。

インジェクションなのですけども、ご存じの方には解っていただけるでしょうけども、これ手の入れガイがあるわー。

でも、ボクもコヤツに時間かける訳にいかないので、気分が向いた時にポチポチやっていきますが、よく言われますけど、これはガレキととらえた方が良いですね。

Dscf2544

もっとも、レジンキットの方が手がかからない気もいたします。

でも、同じ1/100のLEDはなんだかまだ敷居が低そうなのよね。

さて、次。

Dscf2545

散々っぱら、方向の定まらなかったザブ。

なーんか、突破口がまた見えたかも。

何回目でしょね。

突破口。

ちゅーわけで、本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


VF-1Jを作ろう♪4/16

2009年04月16日 | SFモデル

Dscf2524 本日の施工。

・ハセガワ 1/72  VF-1J一条輝use

ハセバルを筆施工されようとされている同士の方々へ送る、本日のハセバル。

Dscf2526

後の工程を考えて、先にデカールを貼っとかないといけない箇所への作業デス。

なんか昨日の惨状から、ちみっとマシに見える気がします。

えぇ。

気だけかもしれません。

Dscf2527

遠目からみるとマシ。

まぁ、なんと言いますか、最初からエアブラシすりゃよかったじゃんとか思ったりするのですけども。

思うだけにしときます。

口にだしたら、なんか負けな気がしますので。

ちゅーか、いいじゃんこれで。

Dscf2528 おっ。

なんか変なところにパープルが残ってるわ。

こやつも塗り直さないとネ。

しかし、VF-1Jって可動期間はどの程度だったのかしら。

まぁ、戦車塗りしてるので過剰ギトギトにしているのだけども。

Dscf2529

しかしまぁ、VF-1なんか当時いくらでも作った記憶があるのだけれども、J型ななんかあんまりまともに作ってないよなー。

アリイさんの1/100バトロイド、イマイさんの1/72バトロイドに可変とガウォークと1/144の3形体?

んー。

結構こさえてるな。

Dscf2530

デカールが乾いたら、上からまた塗り重ねなきゃね。

さて、次。

Dscf2531

ハセバルばっかだとおもんナイといかんので、サルベージしてきたWAVEさんちの1/100ジュノーン。

これ、きちんと完成しているの見たことないや。

今見るとなんかすごいねー。

熱量が高いですわ。

でも、ボクには完成はムリやね。

ちゅーわけで、本日はココまで。

んっじゃねー。


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。


VF-1Jを作ろう♪4/15

2009年04月15日 | SFモデル

Dscf2517 本日の施工。

・ハセガワ 1/72  VF-1J一条輝use

ここんとこ身にキケンを感じてきたので自重モデ

ほどほどに。

基本色を塗り終わったので、次工程。

Dscf2515

ちと、パケ絵を参考にエイジング。

なのだけども。

んーーーー。

Dscf2523

きったねー。

デカール貼る前なのにやっちゃったか。

なーんかやっっちゃった感。

Dscf2519

筆塗りだと、もうボクのスキルだとこうするしかないねー。

あと、もっと小さいキットならここまでしなくても間延びしないのだけれども。

まぁ、まだ途中なのでいいか。

いいな。

Dscf2520

次こそ、デカールを。

つっても機体イメージの赤ラインデカールくらいでいいか。

さてはて。

ここんとこ、マクプラが続いていますけども、またもやハセガワ様から1/48でYF-19がリリースされる模様ですね。

Dscf2521

なんといいますか。

ハセガワ様、とばしていますねー。

しかし、一時期キャラモノに手をだそうとしていたフジミさんより順調そうでなによりです。

深く、確実に継続していただきたいものです。

ちゅーわけで本日はココまで。

んっじゃね~♪


ブログランキングに参加中です。

1日1クリックして応援してください。