MaQ6さぬきマ導ブログ

マ導の力でジャンルフリー!
なんでも作るよ!

HGUCサザビー・74式戦車・ベルゼルガDT完成♪2017/06/11

2017年06月11日 | SFモデル

もろもろ完成しております。

HGUCサザビー

ベルゼルガDT

74式戦車

主力空母

 

さて、お手付きです。

 

インスタグラム見て頂いたほうが早いきがしますが。

ひっさしぶりの更新です。

つーわけで。

本日はココまでです。

See you next time.

Goodbye.

 


宇宙戦艦ヤマトを電飾しよう♪2016/05/09

2016年05月08日 | SFモデル

 

 ・本日の施工バンダイ 1/500 宇宙戦艦ヤマト(2010)

 ほいな♪

1/500のヤマトの電飾を行いました。

結構前にできていたのですが、でかくて撮影できなかったので撮影ブースを作るまで撮影はおあずけの案件でした。

 さてさて、ラジコンでレースに出ていた頃から久しく行っていなかったハンダつけです。

3mmのLEDと光ファイバーを通販でポチっとやりまして、熱収縮チューブと一緒に確保します。

艦橋にリューターで穴を貫通させましてハンダつけしたLEDを組み込み。

二個です。

波動エンジンと補助エンジンのノズルにもLED3個仕込みました。

 そんなこんなで艦体に光ファイバを埋め込んでっと。

下地吹き~。

ここで心が一度折れそうになる。

もーこれでいーじゃんYO-ってな感じで。

いろいろとはしょっていますが、塗装終了。

最近はまっているレイヤー吹き。

戦車塗りとフィギャーのサフレスとかの折衷塗りです。

 

 

 

うーん。

長年の課題だった電飾もやってしまうと満足しちゃってもういっかってなりますが、簡易な電飾としてカーモデルとかにも良いかもしれませんね。

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.


グリムゲルデをもう一回塗ってみた。2016/04/03

2016年04月03日 | SFモデル

本日の施工。

・HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ グリムゲルデ 1/144

ほいな。

一かいできたものを再度リペイントしてUPするのはわたしとしては異例なのですが、ちょっと食いついてみようと思いました。

まぁ、キット自体がサクっとできますので出来ることではありますね。

まぁ前回のポストと見比べていただければ良いかとも思いますが、赤系のグラデを加えました。

ベタ塗りに飽きたってのがあるのですがようやくロボ系にグラデというかムラ吹きをためしていけそうです。

前回までのあっさりめなグリムげるで。

やっとロボ系モデラーの入り口に来ることができたかしら。

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.

デンソートヨタ?

ははははは。

 


グリムゲルデを作ろう・・・・出来た♪2016/03/22

2016年03月21日 | SFモデル

本日の施工。

HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ グリムゲルデ 1/144

ほいな。

いきなり出来たのupしたのですが、これ一日で出来たからです。

なにこのキット?

凄いんだけれど。

フレームに外装を被せるってほんと楽にできますね。

ちょっとグラデというかブラック&ホワイト塗装の影響でメイン色の下に暗色吹いて重ねる方法がやりたくなって塗装しました。

少々試したいことがあると手も進むものです。

ガンプラ界隈だと暗色に黒系とか良く拝見するのですが上から吹いているのが多いのかな。

ミリタリー模型界隈で最近名前のついた技法で前記のブラック&ホワイト塗装が出てきているのですが、変形MAX塗りでしょうかねこれ。

もう少しコントラストつけてもよさそうです。

下地暗色に黒系つかうと全体に暗くなりすぎる傾向があると想像できますので、あまり暗い色使わない方が良いのかなって思ったりしますが、あとで上から調整してやっても良いのでしょうねコレ。

というわけでガンプラすごいや一日で出来たよでした。

さて。

あとこんな物もできました。

こちらは何年も放置していた案件です。

組んだあと放置、ほぼ10年前です・・・。

なんでしょうか、これも筆塗り最高ヒャッハーってやってて、やっぱあかんわってなってた頃のです。

今にして思えば大きな面積に陰影つける方法に突破口がほしかったから止まってたものですね。

同じようなものを延々繰り返して作るのがちょー苦手なのでまぁなんというか今回の重ね塗りは良い機会でした。

さて。

ハセガワさんのデンソートヨタ88Cです。

じつはこの案件を進めていたので更新が滞っていたのですができたーって思ったら各灯火類のクリアーパーツを塗って貼るのをごっそり忘れていました。

あー。

この案件はまだ続きます。

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.

 


ガルバルディβを作ろう♪・・・・できた。2016/02/08

2016年02月08日 | SFモデル

本日の施工。

1/144 Zゼータガンダム ガルバルディβ

ほいな。

やーーーーーーーっと。

できました。

関節工作からの放置から早幾星霜。

1/100のガルバルディが再販されたタイミングに手つけたのですから2013年の5月くらいでしょかね。

うーん。

関節置き換えですが腰ブロックを2ミリ下げ、大腿を結構伸ばしました。

後、足首を伸ばしながら位置決め。

あとは手首にビルダーズパーツと首周りにスプリング使ったくらいです。

すげーですこのキット。

ただ、とっととHGUC化してほしいのですが、そうなると満足しちゃってパチ組みだけでおわるんだろうなー。

で、塗装ですがピンクサフ下地で透過しながらのムラ吹きと一色作る毎に混色して濃い暗色を作りながら下方向とコントラストつける方法を取りました。

昔からあるのですが、あえて言うならコンタミ塗り。

汚くしていくのでまぁコンタミでいーでしょ。

と、まぁどーでもいーことで落としまして以上。

さて、いろいろと模型SNS様に投稿させていただいております。

 

MGモデラーズギャラリー様

http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=30872

TINAMI様

http://tinami.jp/hrxd

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.

 

 

 


宇宙戦艦ヤマト2199を塗ってみよう♪2016/01/17

2016年01月17日 | SFモデル

本日の施工。

1/1000 宇宙戦艦ヤマト2199 (宇宙戦艦ヤマト2199) 

ほいな。

ちょっとお試しで塗装してみました。

パチ組みのママなのでなーんの処理もしておりませのでポテチ食った手で触りまくった上から塗装してたら油で弾きましたとさ。

ちゅーか、これもう発売されて3年以上たつのかー。

めっちゃ驚愕。

さて、塗装の手習いなのでパチ組みままの成型色ままの状態からスタートです。

そして、ポテチ触った手でいじくった後だったならきちんと拭いてやりましょう。

塗料弾きますので。

まぁ、今回の塗装なら少々ラフな方法でもオッケーなんですけれども。

さて。

白下地からのスタートです。

暗部は紫。

これパッケ絵の暗色が紫多用されているからなのですが、ここ最近のイラストとか輪郭線に紫多用するのが流行っているみたいですね。

そしてこの上から基本色に近づくようにクリアーブラックとか混ぜたグレーとか塗っていきます。

上は米軍航空機迷彩色のクレオス300番台の何かを何かで混ぜていって濃いの薄いのを複数回テキトーにムラ吹きしました。

肝の暗色は濃い紫をシャドーに見えるように細吹きしていきました。

細吹きした暗色の上から基本色みたいなものを重ねていって、下が薄くなって物足りなくなると上から暗色を乗せていくのですが、まぁ要するに絵描いているのと同じですね。
 

艦船系の塗装になんか面白いのないかなって思って、ブーって吹いてみたのですが黒を上から吹くよりかランダムに見えるので少々気に入っています。

あっ、上からエナメルの紫とグレーでシャブシャブしております。

https://flic.kr/s/aHsksVNwMJ

 

1/1000 宇宙戦艦ヤマト2199 (宇宙戦艦ヤマト2199)

 

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.

 


v2アサルトバスターガンダムを作ろう♪2015/07/21

2015年07月20日 | SFモデル

本日の施工。

・バンダイ HGUC 1/144 LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム

ほいっ.

素の状態のV2は出来ました。

んで、アサルトバスターだろこれ!?

って突っ込まれる方はもはやいらっしゃらないだろうなぁって思いながらしばらくこれにて放置いたします。

アサルトバスターパーツは気分しだいで再開いたします。

だってほとんどおいしいところ済んだんだものっ。

テヘッ☆

ペロ☆

 

はいっ。

素組みパチ状態との比較。

うん。

しかし、珍しくガンプラを切り刻んだのですけれども、なんでV2なんだろうか。

これはほんとうに良くわかんない。

単純に腰高プロポーションの切り貼りをしたかっただけかもなー。

さて、自然光で撮影してきました。

 

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.

 

(C)創通・サンライズ

 


v2アサルトバスターガンダムを作ろう♪2015/07/7

2015年07月07日 | SFモデル

本日の施工。

・バンダイ HGUC 1/144 LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム

ほいっ。

青色が気に入らなかったので上からコバルト吹いて、パール吹いて、混色したコバルトとパール吹いて。

んで薄いコバルトをサラっと吹いてぇ。

んで最後にハーフグロス。

完全なソリッドマットにならないようにしようといろいろやってみたのですが、やっぱりこう淡いパール感はあいぽんの写真じゃ出ませんねぇ。

 

あと、白部分は2トーンか3トーン付けたいですね、うん。

599を撮影しなおしてみました。

うん、やっぱ暗黒背景よりかはよさげ。

 

 

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.

 

(C)創通・サンライズ

 


v2アサルトバスターガンダムを作ろう♪2015/06/29

2015年06月30日 | SFモデル

本日の施工。

・バンダイ HGUC 1/144 LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム

ほいっ。

2週間ぶりでしょうか、どうもどうも。

いやぁ、週刊連載漫画描いている漫画家さんってすごいですよね。

毎週描いてんですもん。

うん。

あたし一週間ごとにガンプラつくるのでさえぜんぜん進まないのにマジ尊敬いたします。

さて、塗装とぉ。

若干スミイレ。

現状メタリックです。

もうね、マットコート飽きて飽きて、つーわけでロボ系を塗装するときにはボンヤリしたマット系は使わないようにしているのですが、ハーフマットはコートしちゃうかもしんない。

 

あっ。

アサルトバスターのパーツ作る気なくなったなー。

 

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.

 

(C)創通・サンライズ

 

 


v2アサルトバスターガンダムを作ろう♪2015/06/15

2015年06月10日 | SFモデル

 

本日の施工。

・バンダイ HGUC 1/144 LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム

ほいっ。

一週間の御無沙汰でございます。

皆さまごきげんよう。

さて、さっぱり進んでないようなこのV2アサルトバスター。

現状ではアサルトバスターですらない素のV2なのですが、結構弄りましたよ。

アンクルガードを脛側に移動させました。

これで脛がストーンってスマートになったかと思います。

 あと、ニ―ガードを若干延長。

延長した大腿が妙に長く見えていたところを修正です。

ん。

後、意外とよかったのが股関節に1.5mmくらいスペーサーかまして大腿付け位置を左右に拡大移動させました。

 

 

 まぁ、なんというかガンプラって素組みで塗装ならなんら手がかからなくてサクサク作れる良キットなのですが、切り刻みだすと手間はかかりますね。

この辺り、他ジャンルにないものですね。

形出て、やることやったからそろそろ飽きてきたゾ。

 

それではみなさん今回はここまでです。

See you next time.

Goodbye.

 

(C)創通・サンライズ