goo blog サービス終了のお知らせ 

適当でええねん!!

自分の生きた証として写真の保存容量が超えても有料で書いてきたのに終了ってどうよ!!
移転先を探さねば・・・

福井県若狭の落車現場を確認に

2013年11月16日 | 日記

2011年11月12日に若狭にツーリングに来て帰路に落車して複視(滑車神経麻痺)の後遺症が残った。

その時の記憶が全くなく落車現場も知らなかったのでその時の同行者の

NZ_SKYさんにお願いして現場検証に行ってきました。

和歌山を6時に僕のエブリィで出発して福井県敦賀に9時半位に着いた。

その時の記憶を辿り気比ノ松原から水晶浜へと走る。

ここに写っている軽四が僕のエブリィです。

海岸線を走りレインボーラインを過ぎ日向湖の湖岸を走り若狭梅街道を抜け三方湖沿いの落車現場へと着いた。

 

落車現場はこのコミュ二ティバスのバス停の前でした。

 

この右カーブのガードレールの先端辺りで白線の車道側にこけたそうです。

こちらは反対側から見た写真ですが若干下り基調のカーブです。

路面に砂がういていたのか小動物が横切ったのを避けたのか意識が飛んだのかは

考えれば考えるほどわからなくなります・・・

当時はリーマンショック時にはじめたバイトもしていて睡眠不足と疲労が溜まっていたのも事実です。

落車現場をを見たら何か記憶がよみがえるかなと思っていたがダメです・・・

全く知らなかった落車現場がわかっただけでも良しとします。

 

ちょうど昼時となり知り合いに聞いていたソースカツ丼の店をグーグルで調べましたが

17キロ程余計に走らなければいけないとわかり敦賀に戻る事にしました。

 

敦賀のソースカツ丼といえばヨーロッパ軒ですよね!

メチャ流行っていて名前を書いて順番を待ちます。

ご飯の上にカツが3枚ものっていてご飯が食べずらい位 量があります。

それほどソースの味もきつくなく美味しいです。

 

今日一日で570キロエブリィで走りました。

燃費も17キロと軽の箱バンにしてはましなほうかな。

高速道路は80~90キロ位が軽四には妥当ですね。

 

なんで落車したのかは永遠の謎です。。。



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NZ_SKY)
2013-11-17 16:20:18
お疲れ様でした。
僕自身もあらためて現場を見て、あの時のことをいろいろ考えてみましたが、よくわかりません。
いつもは前を曳いてもらっているのにあの日の帰り、僕がどうして前を曳いていたのかもよくわかりません。
謎は解けませんが、現場を見てせめて少しは心の整理がつけばと願っています。
返信する
Unknown (おいやん)
2013-11-17 20:36:11
NZ_SKYさんへ

案内ありがとうございました。
落車の原因は謎のままですが現場を見れたのである程度は気が済みました。
あと何年自転車に乗れるか知れませんが事故、怪我のないようにしていきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。