goo blog サービス終了のお知らせ 

適当でええねん!!

自分の生きた証として写真の保存容量が超えても有料で書いてきたのに終了ってどうよ!!
移転先を探さねば・・・

『空とぶパンがま』へ

2013年11月09日 | ロードバイク

 本来は奈良の『まんま亭』に自転車で行くつもりでしたがサイクルモードに

出展してるらしいとの情報を得て行き先を考えました。

ネットで『空とぶパンがま』の営業日を確認したら9日は営業となっていたので即決です。

行ける人を探しましたが誰もNGです・・・

でっ、ほぼ毎回必ず行ける?ごきげんさんと行ってきました。

紀の川南岸の向かい風と戦いながら橋本は恋野のアジサイ園の南を通り県道732を走り富貴を目指します。

 

ごきげんさんが途中のグレーチングがひっくり返っていたのにヒットしてリム打ちパンクです。。。

CO2のボンベを使えばポンピングする事なく一瞬でエアーがはれますよ。。。←お勧め。。。

ほぼ10キロ位登ると富貴の集落が突然現われます。

この時点で12時。。。

オープンの12時30分まで待ちます。。。

 

一番乗りでお店に入りましたが全てのパンがまだ焼き上がってませんので少し待ちました。

 

お店では食べられないので近くの丹生神社の階段に座って食べました。

自販機も眼の前にあります。

レーズンパン、固めあんパン、クリームパン、どれも美味しいです!!

こんな感じの素朴なパンを焼くお店も少ないのではないでしょうか。

また自転車に乗って来たいと思いますね!

 

帰路はわざわざキツイ登りのある紀和トンネルコースを選択してヒ―コラいいながら登ります。

野迫川村側から撮った寂れた真っ暗な紀和トンネルです。

 

高野天川線を走り天狗木峠への分岐です。

キツイ天狗木コース避けて距離は長いが勾配の緩いコースを走りたかったんですが工事で

通行止めとの看板があり仕方無くキツイ天狗木コースを登るはめになりました・・・

今日はダンプカーがたくさん走っていてビビりながら転けそうなスピードでピークまで・・・

何回登ってもしんどいんですが今日はしんどい×5でした(笑)

 

高野山内は車と人で渋滞がおこっています、紅葉も見たかったんですが3時なんで帰路を急ぐ事にしました。

R480は車が多いので鳴戸川林道で花坂まで下り鞆渕経由で帰宅しました。

 

『空とぶパンがま』に行く人は必ずネットで営業日を確認してから行って下さいね。

オシャレな都会的な雰囲気のパンを求める人には不向きです!!

土日が営業日とはかぎりませんよ



3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (feltf75)
2013-11-10 04:35:43
j週に一日不定期で開店で売り切れ次第終了とは。
こりゃ事前調査しないと空振りがあります。
参加出来なくて正解かも、こんなコース縄でつないで引っ張ってもらわないと登れませんなり。
返信する
Unknown (ごきげん)
2013-11-10 08:26:22
先日はお疲れさんでした!
今日は、朝から体がパキパキです

殆ど予定入ってないので、また声かけてください(笑)
返信する
Unknown (おいやん)
2013-11-10 20:35:04
feltf75さんへ

女性が一人でやっているパン屋さんなんで営業日の確認は必須です!
いや~feltf75さんなら絶対大丈夫です。
そこいら走ってるやないですか!!

ごきげんさんへ

もう登るのに必死ですよ・・・
ゆっくりならなんとかなるけど天狗木はあきませんな・・・きつすぎます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。