和歌山の関西百名山となっている日高川町の矢筈岳に登ってきました
以前にロードバイクでこの辺りを走った記憶がありますね🚴
ナビで鷲の川アマゴ釣り場を目的地にしたんだけど道が工事通行止めとなっていて
適当に走ったら再度ナビが目的地を案内してくれたので大丈夫でした
左の林道を歩くのだけど右側を進むとアマゴ釣り場に行けます
しかし道が細すぎて軽四だけど慎重に走りました
落石も多々あり車から降りてどかす場面も。。。
アマゴ釣り場に到着~
本来はアマゴ釣り場の中に駐車してはダメなんだろうけどやってる気配がないので中に停めました
ここに駐車される方は自己責任でお願いします
トイレもありました
左側の道からスタートです
橋を渡ります、黄葉もきれいですね
キレイな滝がありますね❕❕
40分程の林道歩きが地味にシンドイです。。。
紅や黄色がキレイです
崩落して道を塞いでいるけど歩きには問題無しです
石積みケルンにワシも一つ積みました(笑)
やっと矢筈岳への登山道が始まりました
最初の分岐は右へと。。。
序盤はこれでもかという位の階段歩きです
歩きやすい(笑)
細尾根歩きです
岩場が出てきたりロープを張った急登が出てきたり細尾根が出てきたりと変化に富んでいて面白いです
白馬の風車かなぁ。。。
そこそこのアップダウンを繰り返して。。。
矢筈岳山頂に到着~
三角点にタッチ~
木々の間から見えるのは熊野川沿いの集落かな。。。
うっすらと見えるのは印南の風車?
白浜の辺りかな。。。
太陽が眩しい🌞
狭い山頂でラーメン食べてコーヒー飲んで休憩です
さぁ戻りましょうか。。。
アップダウンを重ねて標高を下げていきます
下りは階段の歩幅があっていて快調に下れますよ
なんか楽勝で登山口の橋まで下れました❕❕
川の水がキレイなので小魚がたくさんいますね🐡
マツカゼソウ
イヌセンリョウ
景色や紅葉を見ながら下山です
無事 駐車地に戻ってきました
ワシのエブリィだけで誰一人会わない静かな山行でしたね。。。
駐車地までの道が細いのと林道歩きが長いのがネックですね
しかし細尾根、岩場歩きとなかなか変化に富んでいて楽しかったです
序盤の階段は地味にしんどかったけど下りは快調に下って行けました
無事に矢筈岳に登って帰れた事に感謝です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます