腰が痛いがロードバイクなら乗れそうなのでちんたらポタってきた
坂のある山は避けて紀の川サイクリングロード~紀ノ川大橋~河西緩衝緑地公園~磯ノ浦
~あげパン屋さん~加太~大川峠~深日港~海岸線~せんなん里海公園~県道752~鳥取西
~グラングルトン~山中渓~紀の川サイクリングロード~自宅と走りました🚴
紀の川サイクリングロードを西向いて走り六十谷を過ぎると新しい六十谷水管橋がある
令和3 年10 月3 日に発生した六十谷水管橋の落橋で大変なことになった記憶も新しいぞ
さらに進むと南海の鉄橋がある
車が通らない道を選ぶと河西緩衝緑地公園の中を通る事になる
黄葉もチラホラ始まっているね
進むとひっそりとした西脇漁港に辿り着く
磯ノ浦に到着~
平日なのでサーファーもほとんどいない🏄
磯ノ浦の駅を西向いて行くと県道7号に出る新しい道が出来ていて
車で磯ノ浦に行き来しやすくなっている🚘
加太駅にきたらめでたい電車が停まっていてラッキー
加太にきたら必ず立ち寄るキシモトのあげパン屋さん
あんのあげパンとサーターアンダギーを小腹に入れました
昔ながらの優しい味で美味しかったですよ😋
淡島神社の鳥居
太平洋岸自転車道のゴールが加太なので自転車の写真を撮れるモニュメントがあります
1400キロは何日で走り切るんだろう・・・
加太大波止の赤灯台で
手前は友ヶ島 奥は淡路島かな
大川トンネルとサイクリングロード
サイクリングロードは自転車だけ通れます
今日は誰一人も対向しなかった🚴
トンネルができるまでは大川峠の言えばタイトなコーナーの九十九折れで走り屋の集まる峠だったんだよね
今はサイクリングロードとなっているが・・・
大川遊園も廃墟と化していた・・・
とっとパーク小島の釣り桟橋
海岸線を走り深日港駅を曲がりさらに海岸線を進んでいくと・・・
以前に閉園したみさき公園の跡が残っている
ここはイルカショーをしていたところだ🐬
りんくうゲートタワービル
かんくう連絡橋
関西国際空港
せんなん里海公園
明石大橋の橋脚がうっすら見えている👀
県道752を走り鳥取西を右折してグラングルトンでお昼にしました🥐
タマゴサンドの揚げたパンとコーヒークリームのパンを美味しく頂きました
以前はコーヒー無料だったが昨今の物価高騰で50円となっていました☕
さてと雄ノ山峠を越えて帰るとしますか。。。
山中渓の旧道を通ると石畳の道で古民家が残っています
JR阪和線の山中渓駅
わんぱく王国があるので天王寺行きのホームにはチビッ子軍団が電車待ち🚈
雄ノ山峠のピークは近畿道と並走する
下って行くと近畿道と京奈和道を繋ぐ道がかなり高いところに見える👀
人間の建設技術って凄いよね
きつい登りの山を避けて海沿い走ったが98キロも走っていた
経験で腰が痛くてもロードバイクには乗れるのがわかっていたが走り過ぎだよね
家に居てても座っていたら腰の負担が減らないように思う・・・
安静に寝てばかりできないしね。。。
明日は今より痛くならないように祈る。。。
確か所々に継ぎ目の段差があったのでロードバイクにはキツかったような…
(ơ᷄ᗜơ᷅๑٥)
ヒドイ段差じゃない限り前輪をヒョイと持ち上げれば普通に通過できますよ🚴
風が強かったけど釣り人はいましたね🐟