goo blog サービス終了のお知らせ 

適当でええねん!!

自分の生きた証として写真の保存容量が超えても有料で書いてきたのに終了ってどうよ!!
移転先を探さねば・・・

半年経過

2012年05月12日 | 複視

 

僕が自転車でこけて半年が経った。

最初の頃は物が2重に見えて歩く事すらおぼつかなかった。

この症状に対して知識が全くなく途方にくれていた。

地元の病院では自然治癒が基本で半年、眼の様子をみると言われた。

しかしある病院では手術により正面視だけは1つにできると教えてもらった。

診察を受けて手術をすると決めた、やはり手術は半年後だ。

 

これまでの苦悩、葛藤は言葉に表せないものがある。

経験した者でないとわからないと思う。

 

僕を支えてくれた嫁には頭が下がる。

自転車でこけてこの症状になったのに僕が自転車に乗っても嫌なこと一つ言わない。

本当なら乗らせてくれないだろう!

 

プリズムフィルムを貼ったメガネをかけてから車にも乗れるようになった。

高速道路も走れる、何事も慣れだと思った。

 

18日に眼の手術をして完全復活を目指します!

良い結果になると信じて!


病院

2012年04月12日 | 複視

 

今日は3回目の病院でした、いつもの検査と入院手術前検査です。

結局8時30分位から3時頃までかかり疲れました。

去年の11月12日に落車して 調度5ヶ月 経ちました。

眼の症状の固定期間が6ヶ月らしいので手術予定の5月18日は最短です。

 

僕の症状は医者からすれば軽い症状らしいです。

とはいえ僕にすればおかしい眼にはかわりありません。

 

手術は間違いないと信じていますがその後の自分が心配です。

100%元に戻らない、正面視だけ普通に見えるんです。

眼の事、仕事の事、どんなになるんだろう・・・

 


限度額適用認定証

2012年04月11日 | 複視

                                                             健康保険限度額適用認定証を申請しに健康保険協会に行ってきました。

雨降りだったけどプリズムフィルムを貼ったメガネをかけたら問題無く運転できました。

 

 病院で高額な支払いが必要になった時は あとからの申請で

自己負担限度額を越えた額が払い戻されます。

 

仮に100万円の治療費なら3割負担で30万円を支払ってあとで

自己負担限度額 87430円を越えた212570円が

高額療養費支給申請をすれば払い戻されます。

 

この限度額適用認定証を使用すれば自己負担限度額の支払いだけで済み

高額療養費の申請が不要になります。

 

という事は高額療養費の申請をしなくていいし私達の

一時立て替え払いがいらないんです 手間、負担を減らしてくれます。

 

知らないと損をする制度がいっぱいあると思います。

その都度 調べなくてはね

 


僕の眼

2012年04月06日 | 複視

 

滑車神経麻痺というのがどんな症状か分からないですよね。

左右の眼の焦点がずれていたらこんな感じにメガネはなります。

 

左側のレンズに横縞が見えますよね、これはプリズムフィルムを張ってるからです。

写真だと左眼の方が焦点が上になってます、このメガネをかけると僕ははぼ1つに見えます。

ということは左眼の焦点が下がっていて 2つに見えるという事なんです.

更に左眼で見えるものは右下がりで傾いています。

 

この症状が滑車神経麻痺なんです。

メガネ無しではこんな風に見えていると知ってもらえたらと思います。

 

しかしプリズムメガネ、フィルムがあったとしても苦しいなりに矯正してるだけで

疲労感が伴います、 正面視だけおかしいなりに1つなんです。

 

僕はメガネの無い状態で自転車乗ってました。

しかしこのメガネを経験するとメチャ怖いですね。

 

最近ではフィルムのスジ や歪んで見えたり 透明感の無さ でツライです。

現在はこんな状況なんです