ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

お経ってアフタービートなんだろうか?

2006-07-13 22:19:50 | Weblog
最近お寺にいく機会が多いんですな。
で、お堂で お経も当然よく聞くことになるんですよ。
お坊さんがあの独特の響く声で「ハンニャ~ハーラーミーターうにゃうにゃうにゃ・・・」とお経を読む片手は
木魚をポンポン リズミカルに叩いているんですよ。

その音のタイミングに最近気づいた。

自分のお経を読むウラ拍で 音をいれてるんだな。
それもシャッフルで。
いーち にーい さーん しーい みたいな・・・・

コレ、スイングっていうことか?

お坊さんは スイングしながら お経あげてたのね?!


ギターアンプはドコに置くか

2006-07-07 21:32:34 | Weblog
バンドで演奏するときはギターアンプを使うときが多いよね。
アンプのスピーカーから音が正面に出るわけだから、当然アンプのヨコに立って演奏するときには、お客さんに届いている音と違う音を 演奏者は聞いていることになる。

モニターシステムが準備できるステージならいいのだが、殆どの場合スペース的にムリなので、アンプをどう置くかということが、われわれアマのギター弾きの個性のひとつにもなる。

で、自分の場合。

他のプレイヤーが聞きやすい向きで設置することが多い。つまりお客さんに正面は向いていないワケネ。

ロックバンドなどは、お客さんに向けて床置する場合が多いが、自分には丁度よく聞こえても お客さんには結構ウルさかったりするよね。

いかに広範囲に自分のアンプ音を散らすか・・・ いま考えているトコ。

床や壁に向けて音をだしてみては どうなんでしょーね?




ギターのピッチの合わせ方を考える

2006-07-01 19:21:14 | Weblog
チューナー使えばいいことなんだけど、テキストなんかにはよくチューニングのひとつの方法として
 まず5弦をAに合わせてソコから6弦、4弦をハーモニクスで合わせて、
次に4弦と3弦。3弦と2弦。2弦に1弦を合わせていく方法が書いてあるが、コレって細かく言えば、段階的にズレていく可能性が大きいのだヨ。
できれば基準とする5弦に 3弦2弦1弦をあわせていければベスト、だと思っていたが、なかなかそのやり方が自分で発見できなかった。

んで、イロイロ研究しましたよん。

以下、チューニングする際、参考にできると思う。

5弦をAにまずシッカリ合わせた後、5Fと7Fのハーモニクスで6弦と4弦を合わせていくのは従来と同じ。

そのあと、である。

3弦の2Fを押さえた音(つまりA)と5弦の開放音または12F上のハーモニクスを比較して、合わせていく。

2弦の開放音(B)と5弦の2F押弦(B)を合わせる。できればピッキングハーモニクスだと判断しやすい。

1弦の開放音と5弦7Fのハーモニクスを合わせる。

以上です。慣れればスピーディーにできますな。

コレであわせていくと、チューナーを使うより、何故か気持ちよく弾ける気がするのは 自分だけか??