英会話講師&通訳ガイド、じゃすみんの勉強部屋

留学経験なんてなくても英語は話せる!
私と一緒に楽しく勉強しましょう!

デスクワークイングリッシュ

2011-05-02 | 今日のたんご
ご存知の方もそうでない方も、ジャスミンは昨年からレッスン前は本社でパソコンと向かい合いながらテキスト作りのお手伝いをしています。
ワードやエクセルを使ってテキストを作っていきますが、私の机の横はオーストラリア人なんですね。
そのオーストラリア人がDialogや問題などを書くので、それに対する指示などをします。
そのときに、私に必須のデスクワークイングリッシュがあるんです。

英語にしてください。

「この単語を太字にしてくれますか?」






答え


Could you make this word bold?



と、ここまではちゃんとコミュニケーションとれたんですが、(デスクワークイングリッシュその1、太字→bold)
ある日、太字を解除してほしいときがあったんですね。

はて、太字を解除する……?

もちろん辞書には載ってないし、頼みの綱の英辞郎にも載ってませんでした。

仕方ないので、not boldとかremove boldnessとかいいながら、正しい英語は何ていうかオーストラリア人に聞いてみました。

すると、しばらく考えて…

un-bold the wordというけど、多分英語として正しくない…
でもいつもun-boldというし、他に表現が思いつかない。

と言われました。とりあえず、日常会話ではun-bold the wordで通じるらしいです。


でも確かに、なぜか動詞の用法で使ってますけど、bold自体は形容詞なわけで……
と文法を教える職業のため、いろいろ考えてしまいます。

「太字を解除する」という日本語も確かに、日常会話なら「太字じゃなくす」「太字とる」とか文法的に少々おかしい言葉を使いますもんね。

というわけで、デスクワークイングリッシュその2

太字を解除する=un-bold

※ただし、会話のみで使用

新しい仕事をさせてもらっているので、英語の幅が広がりとてもうれしいです!!!

また面白い表現を知ったら、ご紹介しますね~!!!