日本ユーラシア協会広島支部のブログ

本支部は、日本ユーラシア地域(旧ソ連邦)諸国民の相互の理解と親善をはかり、世界平和に寄与することを目的とする。

「エネルギー基本計画案」のパブリックコメント(意見公募)

2013-12-29 13:36:43 | 日記
「エネルギー基本計画案」のパブリックコメント(意見公募)
難波さんより(2013/12/27)

「エネルギー基本計画案」のパブリックコメント(意見公募)が行われているのをご存知だと思います。
公募は、年末年始をはさんで1月6日(日)には締め切られます。
まだ応募なさっていない方、ぜひそれまでに意見を送ってくださるよう、よろしくお願いします。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620213015

「エネルギー基本計画」とパブリックコメントについて、少し紹介させてもらいます。

このパブリックコメントは、12月6日に始まりました。
「12月6日」と言えば、参院本会議で秘密保護法の強行採決が行われた日です。
国会は大混乱し、多くの国民の目がそこに注がれている中で、「エネルギー基本計画」の原案なるものがこっそり公表され、しかもこの日から意見公募が始まったのです。
意見公募が始まったことを知らなかった人は多い、と聞いています。
そして1週間後には、計画案が経済産業省エネルギー調査会基本政策分科会で了承されました。
年が明けて1月中には閣議決定するそうです。

計画案の中身はまさに国民世論と逆コースです。大変な代物です。
原発を「基盤となる重要なベース電源」と位置づけ、「必要とされる規模を確保する」として将来にわたり原発を手放さないことを明記しています。核燃料サイクルの推進も盛り込まれました。「新増設する」という表現はないものの、これらの内容から原発の建て替え、新増設への道を開いていることは明らかです。中国電力の島根原発や上関原発、四国電力の伊方原発の行方にも大きな影響を与えます。

エネルギー基本計画は3年ごとに見直されます。
中長期的なエネルギー政策の指針となるものです。それなのに、今回の案は将来のエネルギー割合などの数値目標を示していません。再生エネルギーや省エネの数値目標さえ示さず、後回しにしています。これでは、温暖化対策にも逆行しています。「はじめに原発ありき」。それしか眼中にない「基本計画」です。

計画案は、原発をいいことづくめで位置づけています。「優れた安定供給と効率性を有し、運転コストが低廉で、運転時には温室効果ガスの排出もない」といった具合です。福島原発事故による計画停電が深刻な影響を与えたことや巨額の賠償金、除染・廃炉費用の発生、広がり続ける放射能汚染など、まるでないかのようです。一方で再生エネルギーについては「安定供給面、コスト面で様々な課題が存在する」と“劣等生”扱いです。「優れた原発」と「劣った再生エネルギー」という構図を描き、それを「エネルギー教育」の名で国民に刷りこむことまで狙っています。

原案を審議するメンバーはことし3月の段階で、原発に批判的な委員の多くが推進派の人たちに置き換えられました。それでも分科会では複数の委員から、原案に強い反対意見が出されました。複数の委員は、計画案に反対意見を併記するよう求めましたが、分科会の三村明夫会長(新日鉄住金相談役名誉会長)は「恥ずかしい」という理由で一蹴してしまいました。

世論調査でも、7割を超える人々が原発ゼロを求めています。再稼働については慎重な意見が大半です。
そんな国民世論に耳を傾けない▼審議メンバーの人事をいじっておいて原案を公表したら短期間に結論を出す▼意見公募も年末年始をはさんで年が明けたらすぐ締め切る。

これはなにかと似ていませんか。あの秘密保護法を強行成立させたのと同じような強引さを感じるのは、私だけでしょうか。

昨年9月、原発に固執する民主党政権を「原発ゼロ」表明に追い込んだのは、そのときのパブリックコメントの力でした。寄せられた8万9千通の意見のうち9割を占めた、圧倒的な「原発ゼロ」の声でした。わたしたち市民には、自分の考えを見えるようにかたちにして表明するしか、政策決定に影響を与えることができません。倦まず弛まず怯まず、前回同様に多くの方が意見を届けてくださるよう、よろしくお願いします。

難波健治

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620213015
パブリックコメント:意見募集中案件詳細
工業 /エネルギー、資源
新しい「エネルギー基本計画」策定に向けた御意見の募集について案件番号 620213015
定めようとする命令等の題名 -
根拠法令項 -
行政手続法に基づく手続であるか否か 任意の意見募集
所管府省・部局名等(問合せ先) 資源エネルギー庁長官官房総合政策課
案の公示日 2013年12月06日 意見・情報受付開始日 2013年12月06日 意見・情報受付締切日 2014年01月06日
意見提出が30日未満の場合その理由


関連情報
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見公募要領  
エネルギー基本計画に対する意見  
意見提出様式  
関連資料、その他
資料の入手方法

備考
「エネルギー基本計画に対する意見」がとりまとまりました。

意見提出フォームへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サステナブル・コミュニティづくりフォーラム(東広島)

2013-12-29 13:23:43 | 日記
サステナブル・コミュニティづくりフォーラム(東広島)

日時 2014年1月14日 12:30~16:15(開場12:00)
会場 東広島市市民文化センター3階アザレアホール
(東広島西条西本町28-6 電話082-424-3811http://www12.ocn.ne.jp/~center01/framepage31.htm

定員 200名
参加費 500円(当日受付にて)

テーマ 社会貢献型エネルギー活用の仕組みづくりを考える~レッテンバッハ村(ドイツ)に学ぶ地域の再生~
講演 ドイツレッテンバッハ村の未来つくり~自治と自立の幸福物語~ 12:45~
講師 レッテンバッハ村長 フィッシャー氏 Wilhelm Fischer

パネル討議 バイオマスエネルギーの可能性と地域の自立 14:30~

シェアリング自由集会 17:30~19:30
主催 一般(社)サステナブル地域づくりセンター・HIROSHIMA
共催 ひろしまバイオマスエネルギーの可能性研究会 広島連塾Sus☆テラス エコネットひがしひろしま
後援 東広島市

申込書
●お名前
●所属または住所
●連絡先 電話: FAX: Eメール:
■申し込み先:サステナブル地域づくり・HIROSHIMA(略称:SusCOC)
730-0802 広島市中区本川町2-6-11 第7ウエノヤビル6階
電話・FAX:082-231-6955
Eメール:sus_terarrace@yahoo.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー「町民・地域主導による再生可能エネルギー普及と地域活性化」(12/21(土)・広島県世羅町)

2013-12-18 09:12:10 | 日記
セミナー「町民・地域主導による再生可能エネルギー普及と地域活性化」(12/21(土)・広島県世羅町)
町民・地域主導による再生可能エネルギー普及と地域活性化
<“町民発”再生可能エネルギーで、世羅をさらに豊かな町へ!>

世羅町は、この度、国(環境省)の「地域主導型再生可能エネルギー事業化検討」モデル地域に選ばれました。 これは、「地域住民が中心となった、太陽光発電等の再生可能エネルギー事業」を 地域で進めることにより、地域活性化に成功し、地域に人が戻ってくるなどの成果を成し遂げてきたデンマークやドイツに学び、同じような成功例を、日本の各地に創っていこうというものです。
今回のセミナーでは、デンマークやドイツの事情に詳しい、和田 武 先生(元 立命館大学教授・経済産業省「調達価格等算定委員会」委員)をお招きし、 世羅町でこの取組を進めることにより、今後、どのようなことが期待できるかを知っていただく機会にしたいと思います。 ぜひ、奮ってご参加ください。

<日 時> 2013年12月21日(土)13時~15時
<場 所> せら文化センター2階 小ホール(広島県世羅郡世羅町寺町1158-3)
      http://www.town.sera.hiroshima.jp/boe/serabunkac.html
<参加費> 無料(申込不要)
<主催・お問合先> 広島連塾Sus☆テラス
          【E-mail】sus_terrace@yahoo.co.jp
          【お電話/FAX】082-231-6965
<共 催> 世羅町地域主導型再生可能エネルギー事業化検討協議会
※チラシのPDFは、 http://sus-terrace.jimdo.com/ に掲載しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THRIVE (日本語版) スライブ

2013-12-18 08:49:39 | 日記
●THRIVE Japanese(日本語版) スライブ 繁栄 完全版 132分02秒
http://www.youtube.com/watch?v=v5w-zOXAzws

●秘密保護法>自民党が批判的報道への「反論指南書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131218-00000016-mai-pol
<秘密保護法>自民党が批判的報道への「反論指南書」
毎日新聞 12月18日(水)5時30分配信
 国家機密を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法を巡り、自民党が法律の公布された13日以降、批判的な新聞報道への反論文書を作り、党所属の全国会議員に配っていたことが分かった。有権者に対し議員らが説明する際に使う資料とみられる。世論調査で約8割が慎重審議を求める中、強行採決したのは自民党などの政権与党で、識者からは「説明不足を反省すべきなのに、メディア批判をするのは筋違い」との声が上がっている。

 文書は「特定秘密保護法に関する誤った新聞報道への反論」。A4判5ページの本文と8ページの別紙から成る。本文には「一部新聞は誤情報を流して国民を不安に陥れている」と記載。別紙に国会審議終盤に毎日、朝日、東京の各新聞が掲載した計23本の記事を取り上げ、いずれも「事実に反する」などと批判している。

 毎日新聞の記事は4本取り上げられている。このうち、6日の社説「国会や司法のチェックも及ばない」に対しては「事実に反します。(中略)国会の求めに応じ、特定秘密を提供しなければならず、国会で必要な議論ができます」と反論している。確かに法律上、国会への秘密提供は規定されているが、「安全保障に著しい支障がある」と政府が認めた場合は提供されない。さらに、国会法や議院規則の改正が必要で、こうした疑問点への言及はない。

 6日の朝日新聞社説「『行政機関の長』が、その裁量でいくらでも特定秘密を指定できる」についても、文書は「秘密の範囲が際限なく拡大することや、恣意(しい)的な運用が行われることはない」としている。しかし、指定の妥当性をチェックする「第三者機関」は、設置方針はあるものの、具体的内容が決まっていない。

 反論書を作った自民党政務調査会の担当者は取材に対し「執行部の指示で作った」とだけ説明。作成の意図を尋ねたが回答しなかった。【青島顕】

 ◇山田健太・専修大教授(言論法)の話

 公党として政策への賛否を色分けし、反対意見を認めないように思える。民主主義のありようや、言論の自由の大切さに対する理解がないことの表れだ。文書は「恣意的な秘密指定がない」と断言するが、政府はその点を国会で明快に答弁できなかった。説明不足を反省すべきなのに事後にメディアを批判し、反省を求めるのは筋違いではないか。
【関連記事】

<特定秘密保護法>成立の社説 賛否割れた全国紙、地方紙大半は批判
<秘密保護法>海江田民主党代表「廃止法案を出す」
<秘密保護法強行で>内閣支持率低下 菅氏は「報道が影響」
<特定秘密保護法>喪服姿でお葬式デモ 東京・杉並の反対する会
<秘密保護法>石破自民幹事長「報道で大勢死んだら?」

最終更新:12月18日(水)5時30分

毎日新聞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ユーラシア協会広島支部ニュース 20131216

2013-12-16 11:15:43 | 日記
         日本ユーラシア協会広島支部ニュース   2013年12月16日

【広島市国際交流協力の日が開催されました。】
2013年11月17日日曜日
会場:広島国際会議場地下一階および百米道路
[呉支部藤井さんより]
●広島のピロシキ大きくバージョンアップー広島市、国際交流・協力の日ー 
 11月17日(日)は毎年恒例の「国際交流の日」、広島市の中心部、国際会議場前の平和大通りにはタイ、ネパール、ベトナム、ラオスなどたくさんの国際友好団体のテントが並びます。広島移住者、留学生など広島で暮している人々も大勢集まってきて、さながら国際屋台村といったところでしょうか。
 とりわけ日本ユーラシア協会広島支部のテント屋台は人気ナンバーワンです。それもそのはず、広島支部のメンバーが腕によりをかけて作ったボルシチ、ピロシキには定評があります。昨年登場したクヴァスには「これは何でできているのですか?」、「どんな飲み物ですか?」などの質問が多く寄せられ、「ライ麦を発行させた飲み物です」、「日本では珍しいロシア独特の飲み物です」と答えましたが、今年はもう御馴染み、みなさん気軽に買われていました。ビーツはスーパーマーケットでも入手できるようになり、広島地方でも栽培されるようになりました。広島風ボルシチを楽しみにする人が増えてきました。今年のピロシキはひときわ大きいのが焼かれ、それを切ったのが販売されました。これがまたすこぶるおいしい。なんでもよく捏ねた小麦粉のパン生地にジャガイモ、玉葱、肉(牛、豚、鶏)からできた具を包み、オーブンで焼いてできた物とのことですが、料理教室の講師をされているイリーナ先生も絶賛されたとのことでした。
 「クヴァスを飲みながらピロシキを食べる」これだけでロシア的気分、通りかかったロシア/中央アジアからの若い留学生たちもピロシキをほおばってとても嬉しそうでした。広島支部と料理を作られ販売された皆様ありがとうございました。お陰で楽しい1日になりました。

【ペチカレポート(その1)】
日本ユーラシア協会呉支部25周年「シベリア鉄道で行くバイカル湖・イルクーツクの旅」の反省会は、ロシア料理レストラン”ペチカ”で開催されました。呉と広島からの旅行参加者12人のうち9人が参加しました。”ペチカ”について一言レポートします。
 9月末から反省会をどこでするか思案していました。そこへ広島県連会長さんのFBに「ロシア料理レストラン”ペチカ”10月18日オープンとのお知らせがあり、渡りに船とばかり、開催場所をペチカに決めました。
 ペチカのスタッフはロシア人女性2人、エレナさんとコックのナタリアさんです。お店は定員20人で少し狭いのですが、壁にはロシアのタペストリー、棚にはロシアの民芸品が飾り付けられ、ロシア民謡がBGMとして流れていてとてもエキゾチックな雰囲気でした。そして料理は、この夏のシベリア旅行で食べたロシア料理を彷彿させるような味、その上にナタリアさんのオリジナルな料理が加わって、「うーん、うまい」と思わず声が出るような素晴らしいものでした。
 私たち日本ユーラシア協会広島支部と呉支部は、このようなレルトランが広島にできたことを誇りに思い、大いにもり立てていきたいと考えています。
[写真]ロシア風焼肉 ШАШЛЫК Специальное меню: только по пятницам и субботам!

【モスクワクァルテット大阪公演の感想です。】
11月20日(水)午後7時開演、大阪市ドーンセンターで行われた、モスクワクァルテット大阪公演の感想です。(呉支部藤井さん)
 筆舌に尽くしがたいほど素晴らしいコンサートでした。ロシア民謡のコンサートも含め、今まで数多のコンサートで生演奏を聴きましたが、これほど美しい音には出会えませんでした。
 生まれて初めてコンサートを聴く目的のために、宿泊を伴う県外旅行をしました。以前から広島音楽教育の会の熱心な会員さんが、優れた音楽を聴くために東京まで出かけることは伺っていました。「よくそこまでするなあ」と半分呆れ、半分感心していたのですが、いい音を求めて遠方旅行をされる方々の気持ちが、今回のコンサートでよくわかりました。
 モスクワカルテットの生演奏を聞くことができたことは一生の宝物になりました。遠方だからと諦めないでよかったとつくづく思いました。既に40年以上もいろいろな生演奏を聴きましたが、こんなに素晴らしい音は初めてでした。ドムラ、バラライカ、グースリ、ピアノ、4人の演奏者の息がピタリと合っていて、とても奇麗なハーモニーになっていたのはもちろんのこと、軽やかで大胆、歯切れのよいリズムがとても心地よく、まるで心が洗われているようでした。今までのすべてのストレスが解消され、明日への元気がわいて来るような気分になりました。最後に勢いよくキリッと締まるところはロシア民謡などの演奏に多いのですが、これが実に心地よいのです。モスクワカルテットも多くの曲は、ワンフレーズ毎に大きく高い音で切れが鮮やかなのです。これが何度も何度も繰り返され聴衆の心を魅了しました。
 とにかく1分1秒でも長く聞いていたいと思ったのは筆者だけではないと思いました。その証拠にアンコールの大拍手はいつまでたっても鳴り止みませんでした。それでも終了の放送があると名残惜しいみなさんは、一斉にCD売り場へ、そして今度は4人の演奏者のサインをもらうための長い列ができていました。
 筆者もその長い列に並びやっとのことで、買ったばかりのモスクワカルテットのCDジャケットに、サイン貰いました。「スパシーバ、ボリショーェ」と言い、ツィガンコフさんと握手して一際強い感動を覚えました。夫婦で「大阪まで来た甲斐があったね」、「一期一会に終わらせたくない、広島か呉でも是非公演して欲しいなぁ」と語り合いながら、素晴らしい1日を終わりました。
 YouTubeの動画を観て期待して出かけたのですが、実際のコンサートはその期待をはるかに上回るものでした。

【西日本部ブロック会議が開催されます。】
日時/2014年2月15日(土)
場所/京都市内 (詳細は次号)

【ウズベキスタン/ロシア料理教室(調理と試食)(呉支部)が開かれます。】
主催/日本ユーラシア協会呉支部 
講師/一杉エルビラさん、一杉次郎さん 
料理名/①ラグマン(麺料理)、②クステヴィーイ(ジャガイモを使ったパン)、③ズダロービエ(健康サラダ)、④みかんのゼリー菓子 
材料費/1,500円 
日時/2014年2月15日(土)午前10時~午後2時 
場所/呉市阿賀公民館調理室
定員/30名(先着順)
お申し込み/申し込みには名前、住所、電話番号が必要です。また12歳以下の子どもさんは年齢もお知らせください。申し込み締め切り日 2014年2月8日(土) 
申込先/〒737-0045 呉市本通 6-3-12-203号 日本ユーラシア協会呉支 部 桝井芳郎方 電話/Fax 0823-22-6572
お問い合わせ/藤井 0823-42-4337

【催しもの案内】
[シャガール展開催中]シャガール展/?Marc Chagallこんなシャガール 見たことない!
日本未公開作品を中心とした243点を一堂にご紹介! 
期間/2013年11月3日(日・祝)~12月25日(水)
会場/広島県立美術館 730-0014 広島市中区上幟町2-22 
入館料/一般1300円 高・大学生900円 小・中学生700円

[オペラ 森は生きている(広島公演)
原作/サムイル・マルシャーク(訳 湯浅芳子)
台本・作曲/林光 
演出/大石哲史
日時/2013年12月23日(月祝)15:30開演 15:00開場 
場所/広島市東区民文化センタ-・ホール
主催/
オペラシアター こんんにゃく座
チケット料金/全席自由 おとな4000円 こども3000円(高校生まで)
チケット取り扱い/オペラシアターこんにゃく座 044-930-1720 広島音楽教育の会 082-277-8555 広島市東区民文化センター 082-264ー5551

[劇団銅鑼公演No.45 女三人のシベリア鉄道(東京)]
シベリア鉄道に乗った三人の女性作家。与謝野晶子、中條百合子、林芙美子。それぞれの愛と理想を求めて・・・。
脚本/森まゆみ
演出/野崎美子 原作/森まゆみ「女三人のシベリア鉄道」(集英社)
日時/2014年3月12日(水)~18日(火)
場所/六本木・俳優座劇場
チケット料金 一般5000円 25歳以下と学生3500円 3月12日17日割引デー 4000円
問い合わせ/劇団銅鑼 03-3937-1101(平日10~18時) http://www.gekidandora.com/
【次号予告】「文集 宙(おおぞら)第29号」より中村さんの作品を紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする