日本ユーラシア協会広島支部のブログ

本支部は、日本ユーラシア地域(旧ソ連邦)諸国民の相互の理解と親善をはかり、世界平和に寄与することを目的とする。

日本ユーラシア協会広島支部ニュース2020年7月24日

2020-07-24 12:39:34 | 日記
日本ユーラシア協会広島支部ニュース2020年7月24日
【全国ロシア語作文コンクール】応募•実施要項(抜粋https://blog.goo.ne.jp/japaneurasiahiroshima/e/f61c2c83b900c4576885569b37bf6bf3
目的(略)応募資格:外国語としてロシア語を学んでいる、あるいは学んだ人が対象。(以下略)年齢制限はありません。
応募規定:作文は応募者本人のオリジナル作品であること。他者により添削されたものは不可。
応募項目:作文は、A4用紙に、14ポイント25行で3枚以内とする。
参加費用:無料 
課題:ロシアと日本のつながり/ Pоссия и Япония вмeстe ※このテーマにふさわしい作文であれば題名は自由です。受付期間:2020年6月6日(土)〜7月31日(金)正午12:00まで ※(郵送も締切日時必着)作文提出方法:【タイプ打ちの場合】ワードその他のソフトで作成:A4用紙に、14ポイント25 行で3枚以内とする。メールに添付して提出 提出先:competition@tokyorus.ac.jp 件名:ロシア語作文コンクール 【手書きの場合】(略) 提出先:156-0052東京都世田谷区経堂1-11-2 ロシア語作文コンクール係 
審査基準(略)
結果発表:8月17日(月)正午12 : 00
主催:東京ロシア語学院、ロシア連邦国際文化科学協力庁 
後援:在日ロシア連邦大使館

【第76回ロシア語能力検定試験】
第75回は中止となりましたが、第76回は次のとおり実施されます。
日時:2020年10月31日(土)2、4級 11月1日(日)1、3級 申し込み8月15日~9月15日。
会場:広島市東区民文化センター https://www.tokyorus.ac.jp/kentei/index.html

【ヒロシマ平和の灯のつどい】
■被爆者の証言を聞く会 講師岡田恵美子さん(83歳)
8歳の時に爆心地から2.8km離れた自宅で被爆
時間17:30~ 18:30
場所広島平和記念資料館東館地下メモリアルホール
■つどい(大雨の時は中止します)內容ろうそくを持っての行進
時間19 : 00~20:00 
場所平和記念公園內原爆死没者慰霊碑前 
2020年8月6日、広島に原子爆弾が投下されて75年 を迎えます。人類史上初めて使用された核兵器により、多くの命が奪われ、今もなお人びとの暮らしや健康を脅かし続けています。しかし、私たちの核廃絶の願いにもかかわらず、世界には地球を何度も破壊できるほどの核兵器が存在しています。広島に住む私たちは、非人道的な核兵器の使用•開発 を認めることはできません。核廃絶を訴え続け、世界中の 人々とともに核被害のない世界を実現する責務があります。今年22回目を迎える「ヒロシマ平和の灯のつどい」は、每年7月31日の夕暮れにろうそくを灯してカザフスタン被曝者への鎮魂歌「ザマナイ」の歌声とともに、原爆や核被害により死没された人びとの鎮魂と核廃絶を願い広島から世界ヘアピールするものです。

【イベントのご案内】
①墨は流すものー丸木位里の世界
期日:開催中です~2020年8月16日まで 
場所:奥田元宋・小由女美術館(三次市)
②せこへい美術館 
期日8月8日~8月16日 8月8日15時 オープニング行事 
場所 旧日本銀行広島支店(広島市中区袋町)
カザフスタンの子どもたちの絵が展示されます。
③キエフ・クラシック・バレエ三原公演 
期日 2020年10月23日(金)18:30開演(18時開場)
会場 三原市芸術文化センターポポロ(三原市宮浦2-1-1)
主催 インプレサリオ東京 https://www.impres-tokyo.com/events/
問い合わせ 三原市芸術文化センターポポロ 0848-81-0886

【「映画『氷雪の門』への考察(7回目)】
(1)1945年8月前後の動き(承前)
(2)日露・日ソ間の条約(その6)「ノモンハン事件と休戦協定」は次号以降に。

【炭本さんのボルゴグラード紀行(4回目)1978年訪問1998-06―09記載】
バスで港からチーホオケアンスカヤ鉄道駅に着き、ここから鉄道でハバロスクに向かう。駅といっても改札口も無ければ、車掌もいない、列車を待っている老婦人が何か食べているので、話しかけてみたらカボチャの種をくれた。トイレを探して一人で出かけたが、女性用の便所も戸がない、冬にそなえて、そうなっているとのこと。日本の田舎のことが頭に浮かんだ。20時発国際列車ボストーク号乗り翌朝10月20日(金)の11:05時にハバロスクに着いた。ワゴン車の4人部屋に入った。ビュフエェで食べ物は肉御飯バター炒めで余り口に合わない。客車には女車掌が乗り込んでいる。何か話してみたかったので、暑いと挨拶して、水をもらった。ウラジオストックの軍事施設は外国人の目に触れないように、ナホトカ線や夜中の通過となっている。朝、目が覚めるとシベリヤの原野が異常に見えた。痩せた細い樹木が疎らに生えていた。途中のビジャンスカヤ駅が見えたころはもうハバロフスク駅に近い。 10月20日9:30列車の朝食メニューは黒パン、玉子2つ、バター、グリンピース、乾燥肉であった。自動車の少ないソ連では鉄道が公共交通機関発達のために、重要視されている。ハバロスクは中国国境から10kmの所にあるし、鉄道も国境沿いを走っている。駅前広場にはやたらとスローガンが見える。『偉大なる10月(1917年)に栄光あれ』『我々の自由の祖国に栄光あれ』以後どこの都市に行っても、日本の広告の代わりに、スローガンが掲げてある。AM11:05到着ハバロフスク局ソ日協会コルベンコフ・ニキータ・アントノビッチ氏の出迎えをうけ、タクシーで事務所へ挨拶にいった。大きな通りには車はあまり走っていなかった。帰路ハバロフスク局ソ日協会へ立ち寄った。内容については後記する。
14:45ハバロフスク発モスクワ(時差時間)行きの国内航空に乗る。ツウーリスト優先で行列をすり抜け、最初に飛行機に乗り込んだ。3名の見送り、健康で、有意義な旅行であるようにと励まされた。飛行機は時速700Km上空1 1,000mの飛行であり、途中ウラル山脈(1,900m)をこえ、着陸のため高度が下がりはじめると耳が痛かった。モスクワ時間17:00(8時間40分)ドモジエドボ空港(モスクワの東南48Kmと極東と極北を結ぶ)に着陸。バスはやたらとスピ-ドあげて走り、モスクワ市内まで40分の道程である。飛行中には安藤氏と将棋して時間を過ごしたので、ロシヤ人から好奇の目でみられた。アエロフロートの機内食最初のサービス、肉、ジャガイモ、果汁、サラミ、コーヒ-、ウオッカ、パン、次にリンゴ、キュウリ、サラミ、クロイクラ、バター、クロパン、ケーキ、マルパン、コウチャ、ウオトカ、レモネ-ド水、ヒナドリ肉、バター炒め御飯、最後15:00コニャック、レモネ-ド水、コーヒー、パン、ケーキ、リンゴ、チョコレー卜、チーズであった。モスクワに降り立ってみると今ここにいることが不思議に思えてきた。少し話してみると通じるようだ。わたしの生涯で の初めての最後の経験となるであろう。(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国ロシア語作文コンクール

2020-07-23 19:23:59 | 日記
【全国ロシア語作文コンクール】
全国ロシア語作文コンクール応募•実施要項 
目的:この作文コンクールは、日本人ロシア語学習者の語学力向上と日本とロシアの相互理解の促進を目的として開催されます。
応募資格:外国語としてロシア語を学んでいる、あるいは学んだ人が対象。なお、両親のいずれ もがロシア語を母国語とせず、海外でのロシア語による学校教育、もしくは主にロシア語を使用する地域での在住が通算で3年を越えない人。年齢制限はありません。 ※場合によっては資格を審査されることがあります。
応募規定:作文は応募者本人のオりジナル作品であること。他者により添削されたものは不可。
応募項目:作文は、A4用紙に、14ポイント25行で3枚以内とする。
入賞:最優秀賞1名、優秀賞1名、努力賞2名 入賞者には賞状が授与され、東京ロシア語学院、ロシア連邦国際文化科学協力庁より、それぞれ記念品が贈られます。
参加費用:無料 
課題:ロシアと日本のつながり/ Pоссия и Япония вмeстe ※このテーマにふさわしい作文であれば題名は自由です。
受付期間:2020年6月6日(土)〜7月31日(金)正午12:00まで ※(郵送も締切日時必着)作文提出方法:【タイプ打ちの場合】ワードその他のソフトで作成:A4用紙に、14ポイント25 行で3枚以内とする。メールに添付して提出 提出先:competition@tokyorus.ac.jp 件名:ロシア語作文コンクール 【手書きの場合】A4サイズの用紙に手書き(読みやすいブロツク体。筆記体は不可) 全体で700単語程度まで 亨 郵送提出 提出先:t156-0052東京都世田谷区経堂1-11-2 ロシア語作文コンクール係 ※所定の応募用紙に必要事項を記入して作文とともに提出すること。
審査基準:①平易なロシア語で書かれていること。 ②ロシアと日本を結ぶ思いや出来事が綴られていること。 ③:筆者の気持ち、考えがはっきり示されていること。
審査員代表:藻利佳彦(東京ロシア語学院学院長)、イーゴり・チトフ(ロシア連邦協力庁)結果発表:2020年8月17日(月)正午12 : 00 東京ロシア語学院ホームページ、ロシア連邦国際文化科学協力庁のホームページや Facebook±で入賞者名を発表します。また優秀な入賞作品は、全体の講評とと もにその作品を上記ホームページに発表する場合があります。応募者はその旨ご了 承いただいているものとします。入賞者には東京ロシア語学院より直接通知いたします。尚、応募作品の返却はいたしません。 ※審査に関するお問合せにはお答えいたしかねます。
主催: 東京ロシア語学院、ロシア連邦国際文化科学協力庁
後援: 在日ロシア連邦大使館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ユーラシア協会広島支部ニュース2020年5月26日

2020-07-23 19:20:51 | 日記
日本ユーラシア協会広島支部ニュース2020年5月26日
【「日本とユーラシア」の送付について】
今回4月15日号、5月15日号の送付となりましたこと、お詫びいたします。なお6月号、7月号は合併号となる予定です。
【本部より】[第49回全国ロシア語コンクール]
●日本ユーラシア協会 全国支部・連合会御中 同 会員・役員各位
第49回全国ロシア語コンクール延期のお知らせ
拝啓 平素よりロシア語普及活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
6月14日に予定しておりました第49回全国ロシア語コンクールですが、現下の新型コ
ロナウイルスの感染拡大を受け、協議の結果、現在の感染状況とそれに伴う政府、地方自
治体等の方針を鑑み、またコンクールにお越しになられる皆様方の健康面と安全面を最優
先に考え、6月の開催は取りやめ、延期とすることを決定いたしました。ロシア語学習者にとって日頃の勉強の成果を試す貴重な場でもあります当コンクールが開催できないことは大変残念ではありますが、今後新型コロナウイルスの終息を見ながら、新たな開催時期を検討させていただきたく存じます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。敬具2020年4月10日日本ユーラシア協会 会長 竹田正直 東京ロシア語学院 学院長 藻利佳彦
[協会本部勤務体制のお知らせ]協会本部の出勤体制が当面、以下のとおりとなります。
1営業日及び時間:月~金 11時~17時※土日休業 2当面、4月28日まで ※原則一人勤務の為、来所の際は必ずお問合せください。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。皆さまにおかれましても気を付けてお過ごしください。日本ユーラシア協会
[アルマトイ在住神吉さんより]
神吉です。現況報告まで大使館からのメールの内容を転送いたします。
4月4日のカザフスタンにおける新型コロナウイルス関連情報は以下のとおりです。
昨日お知らせした時点からのコロナウイルス新規陽性患者は72名です。上記を加算して,現時点における国内全体の感染者数は525名です。各州・都市ごとの内訳は以下のとおりです。(1)ヌルスルタン市:216名(2)アルマティ市:110名(その他15地区は省略)死亡者5名,快復者36名 カザフスタン保健省は4月3日18時10分時点で,コスタナイ州で最初の感染者が確認されたことを発表しました。ヌルスルタン市は平穏で,食料品店及び薬局の商業活動も,営業時間の短縮はあるも混乱なく行われています。市内の道路では,警察による検問(職場等に向かう労働者が職場からの証明書を有しているかどうかをチェック)が行われています。市内バスサービスは停止されていますが,労働従事者を輸送するための雇い上げバスが循環しています。

【学習会の案内】種は宝「種子法」廃止(2018年)から「種苗法」の改定を考える
場所 向原生涯学習センター未来 2020研修室 (0826-46-3121) 
日時 2020年6月14日(日) 13時30分~15時45分(開場13時)
政府は主要農作物種子法(種子法)が廃止されても種苗法で補えるとしていますが、その種苗法の下での「タネの農家の自己増殖の原則自由」が「原則 禁止で許諾制へ」登録品種の「特性表」による育種者権の擁護と「農家のタ ネの自己増殖を牽制」する法改定案が「コロナ問題で自粛」の中≫今国会で 審議されることになりました。 タネの問題をともに考えてみましょう。主催 日本の種子(タネ)を大切にし、新たな法整備や条例制定を求める安芸高田の会[愛称] 種子(タネ)の未来を考える 安芸高田の会 代表 下原康男 共催 広島県種子条例制定を求める会連合会 連絡先 竹松隆司(携帯電話080-6264-9016)(表題書下原康男代表)

【「映画『氷雪の門』への考察(5回目)】1)1945年8月前後の動き(承前)
(2)日露・日ソ間の条約(その5)
●日ソ基本条約 1925年署名1925年
●日本國及「ソヴィエト」社會主義共和國聯邦間ノ關係ヲ律スル基本的法則ニ關スル條約 
(第五條)兩締約國ハ互ニ平和及友好ノ關係ヲ維持スルコト、自國ノ法權内ニ於テ事由ニ自國ノ生活ヲ律ス ル當然ナル國ノ權利ヲ充分ニ尊重スルコト、公然又ハ陰密ノ何等カノ行爲ニシテ苟モ日本國又ハ 「ソヴィエト」社會主義共和國聯邦ノ領域ノ何レカノ部分ニ於ケル秩序及安寧ヲ危殆ナラシムルコ トアルヘキモノハ之ヲ爲サス且締約國ノ爲何等カノ政府ノ任務ニ在ル一切ノ人及締約國ヨリ何等 カノ財的援助ヲ受クル一切ノ團體ヲシテ右ノ行爲ヲ爲サシメサルコトノ希望及意嚮ヲ嚴肅ニ確認ス 又締約國ハ其ノ法權内ニ在ル地域ニ於テ(イ)他方ノ領域ノ何レカノ部分ニ對スル政府ナリト稱スル 團體若ハ集團又ハ(ロ)右團體若ハ集團ノ爲政治上ノ活動ヲ現ニ行フモノト認メラルヘキ外國人タル 臣民若ハ人民ノ存在ヲ許ササルヘキコトヲ約ス
(第六條)兩國間ノ經濟上ノ關係ヲ促進スル爲又天然資源ニ關スル日本國ノ需要ヲ考量シ「ソヴィエト」社會主義共和國聯邦政府ハ「ソヴィエト」社會主義共和國聯邦ノ一切ノ領合ニ許與スルノ意嚮ヲ有ス
(第七條)本條約ハ批准セラルヘシ 各締約國ノ右批准ハ成ルベク速ニ其ノ北京駐箚外交代表者ニ由リ他方ノ政府ニ通知セラルヘク且 本條約ハ右通知中後ニ爲サレタルモノノ日ヨリ完全ニ實施セラルヘシ 批准書ノ正式交換ハ成ルヘク速ニ北京ニ於テ行ハルヘシ 右證據トシテ各全權委員ハ英吉利語ヲ以テシタル本條約二通ニ署名調印セリ 千九百二十五年一月二十日北京ニ於テ作成ス 芳澤謙吉(印) エル、カラハン(印)

【炭本さんのボルゴグラード紀行(3回目)】
船酔いの意識はなかったが、やはり長い船旅で酔っていたのである。ナホトカの近くには大きなヴォストーチヌイ港の建設が行われていた。やがてここがコンテナ港になるとか。ソ日協会コステン氏の出迎えを受けた。港湾駅のヴェリョスカで革命60周年記念メダルを買った。(1980年モスクワオリンピック記念メダルもあった)インツリストのバスで市内見学、市役等を訪ねた。自動車は右通行を疾走しているので、道路横断が怖かった。後日分かったことですが、ほとんど交通規則は守られていない。(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする