JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

WW/CW QSO recording

2023-12-02 21:15:05 | アマチュア無線

先週末のWW/CWのログ提出が締め切られましたので、交信の一部をYoutubeにアップしました。真面目なYoutuberでもないの編集なしです。

録音はIC-7700の録音機能で送受信全てをUSBメモリーに記録しました。便利な機能ですね、殆ど使っていませんでした。

100Wなので、呼ばれ方もこんなもんでしょうか?これ以上呼ばれるとスプリットでなくともギブアップ、アップと言ってしまいそうです。

ハイパワーな人達はこの倍位のレートで流しますので、気合も入って、さぞかし楽しいだろうと思います。

こちらは1局ずつ順番に呼んでくれますので楽ちんですが。

それとこれまで CQ JA6WFM TESTとやっていたのを TEST JA6WFMとこまめに繰返す方法に変更しました。呼ばれなくなる? 全く関係ないですね。それどころかランニングの効率は良くなったと思います。

コールサインも1交信毎に送出しています。

国内コンテストも、もう少しスマートな交信方法になると良いですね。

ただ、それも他人に要求するのではなく自らが実践して行けば良いのだと思います。

新たにコンテストに参入する局は、良いも悪いも、それらを真似ますからね

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 2023 CQ World Wide DX Conte... | トップ | ICOM CW フィルターの設定のお話 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信号音が・・・。 (JA0JHQ)
2023-12-04 07:03:02
ヨーロッパ局の信号音がくっきりしていますね。羨ましく思いました。
返信する
Unknown (ja6wfm)
2023-12-04 07:32:48
JHQさん、いつも交信、コメントありがとうございます。最近、団地内のノイズが増えて大変ですが、丁度EU方向が厳しいときがあるのですが、この日はノイズレベルが低いときがあったり、NBでどうにか抑えることが出来るときもあって、支障なく運用できました。
6と0エリアの違いでしょうか?ゼロからだと北米がこんな感じでしょうか?信号の聞こえ方は、もしかしてリグの受信特性もあるのかなと、7610と7700を聞き比べながら思うときがあります。
APFは常時入れています。私にとっては特定の可聴周波数での聴力低下がありAPFは効果的です。先日も仲間でその様な話題が出ていました。
フィルターはデフォルトの250Hzはなく、600Hz設定でこれをBPFで絞って200Hzで聞いています。これだと狭いので狭い中に入り込むことが出来るにもかかわらず、フィルターが甘くなるので、ずれて呼ばれても気付けます。
ICOMを使うときにはいつもこの設定です。
返信する
そうでしたか! (JA0JHQ)
2023-12-05 08:37:40
受信に対しても、いろいろと工夫をされているのですね。私も600HZの幅で聞いているのですが、高音側が苦手で、「APFで緩めのフィルタカーヴで、目的部分以外を緩く減衰させる」工夫はいいですね。考えてみたいと思います。
返信する
Unknown (ja6wfm)
2023-12-05 15:28:26
続きを記事で投稿しました。少しでもご参考になれば幸いです。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事