JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

トラップコイルのメンテナンス

2009-12-07 13:24:00 | アマチュア無線
ナガラ 14MHz21MHzデュアルドリブンタイプ5エレメント八木の中古を入手しましたので、トラップコイルのメンテナンスを行いました。使用年数は不明です。


これがトラップです。


こんな感じで、スパナで軽く外側へ叩きます。年数が経っていないものは、まだ弾力があるので、割れずにとれますが、かなり経っているものはここで割れる恐れあり、その場合には交換です、またはコーキング材を塗りまくる。


キャップがとれた状態 白い絶縁物にヒビも見られず正常です。上に見えるビスの緩みもよくあります。


こちらはヒビが確認できます。このタイプではよく見かけるダメージです。本来は交換です。


次の様にコーキング材で補修すれば、またしばらくは使えます。
ヒビ割れ部以外に淵の部分にもコーキング材を塗布してガタを抑えます。


キャップを取り付けた後は、外れないようにコーキング材を塗布します。
このキャップがズレテいると、見た目にもとても気になります。よく見かけます。


さらに全部の接続部のビス、これも結構緩んでいます。コーキング材を塗布して置けば安心です。もし工事を業者に依頼する場合、特に指定しなくてもこの辺りの処理を確実にやってくれる業者だと仕事も確かです。少々高くてもその様な業者を選びましょう。私は単にコーキングマニアです。


出番を待つT2-5DX


本来ならばトラップコイル内のコイルも確認するのが望ましいですが、不具合があったことでもなく、外観上からも傷みはないだろうと判断して省略しました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ARRL10mは今週末です。 | トップ | 今年のFDC結果 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
M田さん (ja6wfm)
2009-12-07 13:55:52
T2-5DX or 214C どちらを上げますか?
次の帰省までに上げといても良いですよ。
でもアマチュア無線家だったら一緒に作業やったが楽しいですよね。
返信する
中村さん (JA6SOV)
2009-12-07 21:58:16
M田です。(初めてです、こう呼ばれるのは)
今回もタワー撤去、忘年会と色々お世話になりました。オーダーしたTH7DXX X 2 は近々揚げようと思いますがそれまでのつなぎで214Cを貸してください。
先ほど千葉に帰ってきたらマンションの大規模修理が終わり3ヶ月振りにベランダから囲いが消えていました。明日からHFに出れます。
返信する
Unknown (JH0KHR)
2009-12-07 22:42:34
私もトラップのメンテをしましたが15年ほど経過した和歌山製のトラップは、ボビンのスリットが例外なく割れてました。気にせず使うつもりですが。。。
滋賀のは頑丈そうでいいですね。
返信する
了解しました。 (ja6wfm)
2009-12-08 05:40:13
次回戻るまで「上げとけ」「一緒に上げよう」どちらでもご指定ください。
その前に入れ替える必要がありますが、これがいつになるやら、これまでで一番でかいので。

別宅シャックを定年後の楽しみに取っておく人、やりたいときにガンガンやる人、楽しみ方は色々です。アパート時代はHFでも八木を持ち歩いて、移動運用でWW CONTESTに参加していました。

トラップはビスの部分が必ずと言って良いほどヒビが入っていますね、ヒビだけならそのままでも良いかな~と思う時がありますが、そのビスを増し締めしてトルクがかかるならばその上からコーキングを塗布しています。

コーキング材で効果があるかは?ですが、車のボディ補強のノリで。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事