夏のメダカ屋外飼育における水事情 2018年07月23日 13時49分27秒 | アクアリウム 暑い日々が続いていますね。 気温35℃を超えると蚊も蝉も活動が衰えるようですが、 名称に間違いなくアマゾンフロッグピットは繁茂しております。 さすがアマゾンの名前を冠するだけあります。 我が家の問題児、テラコッタの壺は 素焼きのため毛細管現象で水分を減少 蓮の葉の蒸散で水分減少のため 10.0リットル/日で水量が減っています。 瓶の約1/3の水量が1日で蒸発するので この猛暑において魚類飼育では、餌事情よりも 水量事情の方を優先せざるをえない状況です。 #魚 « Twitterが偽アカウントの一斉... | トップ | 蓮の花が咲くときに 『ポンッ... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます