goo blog サービス終了のお知らせ 

宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

弊社の前面道路は、人通りの少ない真っ直ぐな道なので尾行の難しい道です。

2014年01月28日 23時28分05秒 | 日記

 弊社ハウスリテールは「姫宮駅」ホームの隣りにある立地です。
アクセス道路は、東武線の線路に平行に走っている道路なので
ひたすらまっすぐで、人通りが少なく探偵泣かせの尾行の難しい道です。

 そんな道なのに、ある日道に出ると
「誰かの視線を感じる!」
「この視線は南方からだ!」


こんなに尾行の難しい道で、こんな視線を送ってくるとは大胆なり!と思いましたが
この鋭い目線を送ってくるのは


やはり、スペーシア!


さすが、東京スカイツリー誘致に成功したため
車両の刷新が延び延びになっている東武鉄道の誇る特別急行列車です。
目つきが違います。

侮り難し幼児用玩具

2014年01月24日 23時56分13秒 | 日記

 最近では、お風呂での知育玩具も安く手に入ります。
要すれば、100円ショップにも、知育玩具の品揃えが充実して参りました。


 私も一応は大人なので、対象年齢6歳以上の知育玩具には
100%の自信を持って答えてきた私ですが

「お父さん、これどっち?」の質問には答えられませんでした。
私の考える回答の選択肢は
  1.Nだよ!
  2.Zだよ!
  3.サエは、どっちだと思う?
  4.お父さんにも分からないよ。
のうち「4」の選択肢は大人のプライドが許さず
無難な「3.サエは、どっちだと思う?」を選択しました。
娘の答えは
「サエも分からないから、質問してるのっ!」でした。
なぜ、質問している方が偉そうなの?何故、教えを乞う方が居丈高?
人間として成長しているかは分かりませんが
女としては、ちゃくちゃくと成長しているなと恐怖を覚える今日この頃です。

予定ではガーデンシクラメンだったのですが、実際はオキザリス中心

2014年01月17日 22時37分30秒 | 園芸

 ガーデンシクラメン中心で寄せ植えを作ろうと思っていたのですが
苗を購入しに行くと、オキザリスに目が行ってしまい

オキザリス中心になってしまいました。

冬の花壇の代表はパンジー・ビオラとプリムラ・サクラソウと思っているので
少し外してガーデンシクラメンと思ったのですが
更に外れて、予想外のオキザリスに決定。

寄せ植えの作成にも表れてしまいます。
少し外そうとしたら、大外れしてしまう! 私の人生をよく反映しています。

「百度(バイドゥ)」の日本語入力ソフト「Baidu IME」削除

2014年01月14日 22時00分21秒 | 仕事

 昨年末にニュースとなった「Baidu IME」ですが

中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 NHKニュース



私には関係ないね!と思っていたのですが、
あれっ? Lenovo って中国製だったよね?と心配になり
ノートパソコンを起動して
「Windowsボタン」→「コントロールパネル」→「プログラム」→「プログラムと機能」とたどってみると

「Baidu IME」がいました
レノボ・ジャパンでは2011年秋以降の出荷分の一部に
「Baidu IME」をプリインストールしているPCがあるようです。
早速、ダブルクリックしてアンインストール。

という訳で、犬耳?なキャラクターの哀願をものともせずに

アンインストール作業続行!
怖い世の中になったものです。


七草粥と松の内

2014年01月07日 23時15分47秒 | 日記

 七草粥は1月7日に食べる事で一致していますが
松の内は地域によって違いが有るようです。
関東では1月7日までを指すことが多いですが、1月15日とする地域も多いのです。
親戚のおじさんに作ってもらった正月飾りなので

せっかくだから15日まで飾っておこうかな?と思っております。