宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

装飾的と思っていたけど、薔薇のアーチって実用的

2019年05月31日 21時46分26秒 | 園芸

 我が家の入口には弦バラが植えてあって
この時期は有刺鉄線の鉄条網のように我が家を守ってくれていたのですが
家主の帰宅も妨げる事態になっており、苦労していたので
今年から、実務的に薔薇のアーチにしてみました


薔薇のアーチってちょっと成金的悪趣味なイメージを持っていたのですが
帰宅時に
「痛っ!」とか「いててっ!」がなくなって超快適!

 イングリッシュガーデン的な装飾と思っていましたが
薔薇のアーチって実用的だったんですね!と実感するこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の繁殖行動と産卵

2019年05月22日 20時04分45秒 | アクアリウム

メダカが産卵し始めてしばらくたつ今日この頃でしたので
3年前の2016年に平賀養魚場から購入した琉金がお年頃になり
金魚はまだかな~?と思っていたところの5月21日の大雨があったお陰か
本日22日(水)にはオスがメスを追いまわず繁殖行動が見られました。

2組のカップル誕生です。

今年からはメダカに加えて琉金の子守も増えそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外水槽に淡水シジミを導入しました

2019年05月17日 21時13分16秒 | アクアリウム

 これまでタニシをリスペクト大絶賛してきました弊ブログなので
  ・タニシの水質浄化の効果について
  ・タニシの水質露丘能力の考察について
  ・タニシは自力で起き上がれます
  ・タニシの雌雄判別方法
  ・タニシの食性 濾過摂食・デトリタス食・グレイザー
ことあるごとにタニシを取り上げてきましたが

 少し浮気して、今シーズンから新たに『淡水シジミ』導入しました。


 濾過摂食のシジミなどの2枚貝を飼育する際の難関は、濾過摂食用のエサの確保なのですが
お隣で金魚さんがせっせと濁った青水を作ってくれているので

多分、長期飼育にも耐えてくれるものだと期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の畑も少しずつにぎわってきました

2019年05月05日 14時13分50秒 | 園芸

 10連休の後半になり令和元年になった今日この頃
初夏を思わせるような陽気に
きゅうりは双葉を開き


おかわかめは手入れもしないのに毎年芽を出してくるおぼこい子です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も繁殖の時期が巡ってきました。

2019年05月02日 21時07分53秒 | アクアリウム

 この10連休前半は天候に恵まれないようですが
気温が25℃を超える夏日を記録するようにもなり
今年もこの季節がやってまいりました。


メダカが産卵を始めたので朝の作業が少し増えました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする