指標にしていた八重桜も充分に散りましたので、豆まきしました。
と言っても、節分ではなく枝豆の種蒔きです。
トウモロコシと並んで、収獲したてが美味しいことで有名な枝豆なので、今から収穫が楽しみです。
説明書きには「2粒ずつ蒔きましょう」とありましたが、一つのポットに2粒ずつ蒔く理由は
・発芽率が低いため
・お互いが支え合い、支柱の必要が無くなるため
・芽が出るときに、協力し合って土を持ち上げるため
と、諸説ありますが確定的な意見は有りませんでした。
昔から伝わる知恵という説明が適当なようです。
相棒の娘は
「お豆さんなのに、枝豆になるの?」と相棒に質問していましたが
「未成熟の大豆の事を、枝豆と言うんだよ」
「????????」
「出世魚の鰤も イナダ → ワラサ → ブリ って名前が変わるように、大豆も」
「????????」
相棒は、大豆と枝豆との関係を上手く説明できていませんでした。
大豆と枝豆との関係を、3歳の人間に上手く説明する方法ございましたら
是非、相棒に教えてやって下さい。
今回、購入したのは100円ショップで2袋で105円の種です。
100円ショップの種は品質に問題があるという方もいらっしゃいますが
猫の額な庭で育てる私としましては、この位の種数がちょうど良いのです。
品質については、追ってご報告出来ると思います。