宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

メダカのトンボ・ヤゴ対策

2024年09月17日 20時51分09秒 | アクアリウム
ようやく秋の気配を感じられるようになりましたところ
すかさずトンボが山から下りてきました。

トンボの産卵防止、ヤゴ被害対策しました。

来シーズンはウハウハの予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステルス値上げじゃないよ。

2024年07月18日 20時54分04秒 | アクアリウム
ダイソーさんには家庭菜園でもアクアリウムでも
いつもお世話になっております。

インフレが進んでいるので、ステルス値上げも横行している中
値上げは残念ですが、潔い値上げに脱帽です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水切りネットは魚すくい網の替え網に利用しています。

2024年06月27日 17時05分36秒 | アクアリウム
このところネットニュースなどで
水切りネットのライフハック的な利用方法が多くみられます。
やれ
 ・試供用石鹼を入れて泡だて器
 ・スポンジよりもシンクの汚れ落ちが良い
 ・使用後の食用油濾し器
 ・化粧用パフなどを干す時用 etc etc

我が家は、メダカを屋外飼育です。
当然、すくい網も屋外収納なので
すぐに網部分が劣化してしまいます。

なので、水切りネットを魚すくい網の替え網に使っています。
柄の部分はずっと使えるので、以前はもったいなく思っていたのです。
ストッキングタイプなのでメダカの稚魚も楽々すくえますよ。
お薦めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤゴ除去

2024年06月13日 17時25分25秒 | アクアリウム
他にもヤゴがいないか心配になり、ヤゴ探しをしてみました。

大漁でした
怖っ!

早速、我が家最強獣のイシガメさんに生贄されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ産卵最盛期突入

2024年06月06日 19時28分51秒 | アクアリウム
夏日が観測されるようになり
夏至も近く、日照時間も年間最長となる時期となりました。
という訳で

採卵数が飛躍的に伸びています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカのヤゴ被害

2024年06月01日 17時09分56秒 | アクアリウム

「 おかしいな? 」とは思っていたのです。
白メダカとパンダメダカとを分けて飼育しているのですが
同じように世話しているのに白メダカの幼魚が育ってこないのです。
右側の白メダカ水槽の方が個体が少なく若魚が見当たりません。

不思議に思っていたら、白メダカ水槽から
体調約 47㎜ の多分ギンヤンマのヤゴを発見しました。

でっか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠解除

2024年03月28日 20時09分01秒 | アクアリウム
4月前ですが
温暖化の影響なのか暖かい日が続いていますので
フタ掛け越冬モードを解除しました

メダカも日本イシガメもレッドチェリーシュリンプも
誰も亡くなっていなくて安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬準備

2024年01月08日 19時49分19秒 | アクアリウム
暖冬が予報されている今冬ですが
年越してからはさすがに毎朝水面が結氷している状況なので
フタ掛けしました


まぁ、水面が凍ったところでメダカは平気なのだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の仲間入りしました

2023年06月08日 21時01分30秒 | アクアリウム
産卵から約2か月経ちました。
成長の早い稚魚達は子供水槽から大人水槽に移しました


体格差はまだまだありますが、堂々の大人の仲間入りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ続々孵化しています。

2023年05月26日 21時52分00秒 | アクアリウム
メダカの産卵も続いていますが
気温も水温も上がり、メダカの孵化も続々となりました

メダカ ( 赤丸 ) も続々孵化しているのですが

オタマジャクシ ( 青丸 ) の方が続々孵化しているのは何故?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする