宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

タニシの水質浄化・濾過能力

2016年01月22日 22時34分36秒 | アクアリウム

タニシの水質浄化能力を証明する実験として

 緑色に濁った水槽にタニシを入れる
      ↓
 翌日には透明な水になる

みたいな実験は見かけるのですが、実際の濾過能力はどうなのかなと思いまして
弊社の太鼓鉢で飼っているタニシを例に概算してみました

被検体は生後約6ヵ月 全幅約20mmのオオタニシです。


被検体の体長20mmをもとに概算測量すると

こんな感じの概算となりました。

水の排出孔の直径が約3mmで
1秒間の水質浄化・濾過能力は 半径×半径×3.14×距離 だから
1.5mm × 1.5mm × 3.14 × 18mm = 127.17mm3/s

アクアリスト的にはSI単位系ではなくて
やっぱりリットルと時間が分かり易いかな?
127.17mm3/s × 60s × 60m × 1/1,000,000 = 0.46l/h

標準的な60cm水槽の容量は54リットルなので
54l ÷ 0.46l/h = 117.39h
117.39h ÷ 24h = 4.89day 5日弱くらいで1循環させる事ができるので

標準的60cm水槽の場合、全幅20mmのタニシ5匹くらいいると
1日で全ての水をタニシ濾過できそうです。

しかしながら、冬はほとんど動かないし、基本的にタニシは夜行性だし
タニシにも休息は必要だしで、この計算は参考値という事で!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バイオテロ」とか書くとサイバーパトロールに捕まるのかな?

2016年01月15日 23時36分53秒 | 園芸

 手入れをすることもなく毎年こぼれ種で楽しませてくれていたコスモスも終わり
この時期は枯れた姿をさらすのみです。


花の季節は終わり、いつもならとっくに片付けている時期ですが
採種の為、もう少し弊社の前で頑張ってもらっています。


今季に限って、なぜ種を採集しているかというと
コスモスの種を蒔きたいなぁと思う場所がありまして。
ちょっとしたバイオテロを画策中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最も身近な自転車工具 タイヤレバー ( ミシュランとかマルニとか )

2016年01月09日 20時36分07秒 | 自転車

この時期には今年の目標や抱負を立てる方が多いと思いますが
私の場合は 「 自転車に乗る! 」 です。
そして、タイトルにふさわしいブログにしていこうと思います。

まずは放置され劣化の激しいタイヤの交換をしなくては怖くて乗れません。
そこで、最も身近な自転車工具 タイヤレバーの登場です。


一時期は、マビックのリムとミシュランのタイヤにはミシュランのタイヤレバーでなくてはならない!
という固定観念のもとミシュランに浮気した事もあったのですが
高校生の時から使っている 国内唯一のパンク修理材メーカー マルニ工業製のタイヤレバーへ戻りました。
ロングセラーだけあって使い易いんですよね。
マルニ工業さんの「小さい資材で大きい製品を復活させる」のキャッチフレーズも素敵です。

反対に、ミシュランはタイヤレバーを数年前に生産終了してしまいました。
これはこれで悲しく感じます。良い製品だったのにな...残念だ と思っていたら
ゼファールから同じ形状のタイヤレバーが販売されていました

Zefal(ゼファール) Z-LEVERS 199-001 タイヤレバー3本セットをアマゾンで購入する。



よしっ!タイヤ交換の環境は整った。交換する新しいタイヤを買おう!!
えっ?これから?
すでに三日坊主の気配が...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする