宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

イメージとのギャップが魅力的

2014年03月31日 21時36分26秒 | 日記

 桜はパッと咲き、パッと散る様子が有名です。
開花のみならず、散って行く儚さや潔さから武士道の例えにも用いられてきました。
ここ数日の雨と強風とで桜が散ってしまうのではないかと心配されましたが
無事に咲いており安心しました。

散り際の潔さが印象的なので、桜は花が散り易いと考えがちですが
樹全体の花がパッと散るためには、逆に散る時期前は花が散り難いという事なのかな?
この強風にも、1枚の花びらも風に舞っていませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンジャミンは無花果の仲間です。

2014年03月25日 02時39分51秒 | 園芸

ベンジャミンはクワ科イチジク属で、無花果(イチジク)の仲間です。
「隠頭花序 ( いんとうかじょ )」と言って実の中でお花が咲くので、基本的に外観では花のように見えませんが
これが花です

無花果(イチジク)という漢字になってしまうのも納得ですね。

 先日、夜に作業をしていると
ポトッ!テッテテテテテテテテテテテテ......」と音がしました。
気のせいかな?と思っていると再び「ポトッ!テッテテテテテテテテテテテテ......
家庭内害虫だったらいやだなぁと、恐る恐る覗いてみると
ベンジャミンの実 ( 花?) の落ちる音でした。

幽霊の正体見たり枯れ尾花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清廉に生きたい!と思っていましたが、薄汚れ世俗の垢にまみれていたことを思い知らされました。

2014年03月18日 00時30分23秒 | 日記

 父のお世話になっている老人ホームは
さいたま市岩槻区にある「ひなの杜」です。
岩槻にあり、名前の基にもなっている雛なので

今でも雛壇が飾ってあります。

岩槻が雛人形で有名になった経緯は
『約370年前の寛永年間(1634年~1647年)三代将軍徳川家光公が
 日光東照宮の造営にあたって全国から優れた工匠を集めました。
 当時岩槻は、日光御成街道の江戸から最初の宿場町であったため、
 東照宮の造営や修築に携わった工匠たちの中にこの土地に住み着いた者も多く、
 その人々が付近に数多く植えられている桐を使って箪笥などの製品を作るようになったと言われています。
 その中には人形づくりをする者もいて、その技術を広めたといわれます。』
と説明されています。
全国から有数の職人が集められ、そこから技術を伝えられた人々が作った人形です。
娘は
「可愛いね!すごいね!」と言いますが
親は
「何十万円するんだろう!すごいね!」語尾は一緒ですが
娘に、薄汚れ世俗の垢にまみれてしまった事を思い知らされます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば春です。

2014年03月11日 16時14分23秒 | 日記

 昨年の2013年より週2回の更新をしてきましたが
ここのところ月2回更新となっています。申し訳ありません DE ROSA です。

 私の心は冬であっても、季節は廻り春となっているようです。


いつもは待ち遠しい春ですが、本年は気付いたら春。
いつもとは春の迎え方が違いますが、それでも春が来れば幸せな気持ちになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立科学博物館 特別展「大恐竜展」へ行ってきました

2014年03月04日 18時18分58秒 | 日記

 先日とは言っても、かなり前になってしまうのですが
上野の国立科学博物館で行われている特別展「大恐竜展」へ行ってきました。


 相棒の娘は、恐竜の本やテレビ番組が好きなので喜ぶと思ったのですが
恐竜の絵やコンピューターグラフィックが好きなようで
化石にはあまり興味が無かったようです。

家族でさえこれですから、仕事での
Customer satisfaction(CS 顧客満足)の向上は難しい訳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする