ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
宮代町不動産屋の自転車操業日誌
自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事
穂は植物性なので、食べられます。
2025年01月27日 20時35分28秒
|
ヤギ
日々かじられ、穂が短くなっていたのですが
ついにガッツリ食べられました
まぁ、悪い予感は当たるもので、
新しい箒を用意しておいて良かったです。
冬毛になりました
2025年01月17日 21時01分07秒
|
ヤギ
12月になり急に冬らしい気温になったので
遅れていた冬毛ですが
首輪が隠れるほどに伸びました。
ご近所の方からは
「 太った? 」
「 妊娠した? 」 と質問を受けますが、
冬毛が伸びただけですよぅ!
ヤギの発情期
2025年01月09日 19時28分28秒
|
ヤギ
九州や沖縄など低緯度地域では年間を通じて繁殖可能ですが
我が家のある関東の埼玉県は高緯度地域なので、冬がヤギの繁殖期となります。
発情期は、雄を求めて積極的に鳴き・脱柵を試みるので少し近所迷惑
ごめんなさい。明日には治まる予定です。
冬支度しました
2024年12月19日 21時51分48秒
|
ヤギ
ようやく秋らしくなってきたと思ったら
いきなり冬になってしまいました。
ヤギ用の飲み水凍る気温となったので
メダカとイシガメとレッドチェリーシュリンプと
冬眠体制へと移行しました。
冬眠しないヤギは季節の急激な変化に冬毛対応が遅れているようなので
寝床を冬仕様にしました。
令和6年度リサイクル堆肥配布へ行ってきました。
2024年12月12日 21時26分51秒
|
園芸
今年も
昨年と同じ、自ら袋に詰める方式での配布
でした。
今年配布分の奥には、堆肥作成中の山がありました。
来年も楽しみにしています。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ