宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

デグーケージに暖突の配置

2020年04月30日 21時21分10秒 | デグー
イシガメの加温屋内越冬に使った暖突

をデグー飼育のパネルヒーターとして再利用しています。

 デグーに暖突を利用する場合は底面の不織布やコードを噛みそうなので

ケージの外側に少し浮かせて設置するため足を付けました。


暖突だけでなくイシガメ飼育容器のふたに固定した際のステーも再利用できました(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デグーのケージレイアウト

2020年04月28日 11時38分38秒 | デグー
とりあえずの配置ですが
ケージ内をレイアウトしました。

ケージはHOEI 35小動物 底色ブラック
 ①パネルヒーター ( イシガメに使っていた暖突を流用 )
 ②ハンモック ( 端切れで手作り )
 ③かじり木 ( 庭木を剪定したもの )
 ④家・隠れ家 ( Seria セリアの木製ティッシュケース )
 ⑤給水器 ( 矢印の先に設置してあります )
 ⑥チモシー入れ ( ダイソーのメッシュポケット )
写真に写っていませんが
 ・砂浴び用の砂
 ・砂浴び用の瓶 ( ダイソーで購入 )
 ・チモシー
 ・ペレット餌  なども購入しました

デグーを飼うにあたり
ペットショップで購入したのが、ケージと砂、給水器、餌の4点で
100円ショップで購入が、ティッシュケースと瓶、メッシュポケットの3点
それ以外は使い回しや手作りなので思ったよりリーズナブルに用意できたように思います。

回し車を導入予定なので、後日レイアウト変更予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デグーマウスをお迎えしました

2020年04月24日 22時27分25秒 | デグー
 私としては不要ではないが不急じゃないの?と思ったのですが
娘の
「コロナストレス対策と休校対策は緊急なの!」という主張に押しきられる形で

我が家にデグーをお迎えしました。

「アンデスの歌うネズミ」ことデグーを選んだ理由は

 ・昼行性 ( 就寝中に騒がしくない )
 ・知能が高い ( 三歳児並みと言われています )
 ・大人しく懐きやすい ( なでたり、肩に乗せたりできます )
 ・寿命が約7~10年と長い ( ハツカネズミは1~3年 )
 ・草食性 ( 虫とかを餌にしなくて良い )  etc

です。
休校のなか情操教育だけでも行っていきたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリ植え付けなきゃ

2020年04月21日 20時06分53秒 | 園芸
 人間の世界ではコロナで混乱していますが
植物の世界にコロナウィルスは関係ないので、ちゃくちゃくと生長しています。
物置から出してみるとハヤトウリが新聞の隙間からもう発芽していました


と思ったら新聞突き破って発芽していました。


力強いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き

2020年04月14日 19時52分18秒 | 園芸

 今シーズンはカサブランカに挑戦しています。
昨年に植えた球根から無事に芽が出ました。
やれやれと一安心と思っていたら



「あれっ?つぼみまで?」と、思ったら



冬眠明けのカエルさんでした。
蕾はまだ早いよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーやキャベツ、ダイコン、小松菜、白菜、菜の花などのアブラナ科は小さな可愛い黄色い花を咲かせます。

2020年04月06日 20時31分52秒 | 園芸
 先日はこぼれ種から期せずして咲いたビオラの話でしたが
ちゃんと種まきして育てた花もあるんだよ!ということで



頂花蕾を収穫した後のブロッコリーの側花蕾が綺麗に咲きました。

うん、開花しちゃった側花蕾もエディブル・フラワー ( edible flower ) として
スティックセニョールのように美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした奇跡のビオラ

2020年04月02日 21時33分14秒 | 園芸
 寒い時期より楽しませてくれているビオラが
暖かくなって一緒に植えたジュリアンを圧倒し始めました。

ジュリアンはほぼ下敷きになってしまっています。

んっ?なんかいる?


ビオラは事前に種を低温処理したり、ピンセットでひと粒ずつ種まきしたり、
発芽温度は20℃前後と種まきする夏の気温に比べかなり低いので
種まき後も風通しのよい日陰で管理したりと大変手間がかかる花なので
栽培方法の記載では
「初心者は苗を購入して育てましょう!」と締めくくられるのが常です。

なのに

昨年のこぼれ種が咲いてました。

ここ最近で、ちょっと嬉しかった出来事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする