goo blog サービス終了のお知らせ 

いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

認知症の人への触れ合い方

2015-02-08 02:52:21 | 根元から病気を何とかしたい人へ

最初にポッチとして 爽快な日を過ごしましょう
代替療法 ブログランキングへ



認知症の人への触れ合い方



認知症は 単に老人性の物忘れでは

ありません

統合失調症と同様で

様々な周辺症状があります


その症状は人様々です

認知症の人は前向きでは

ありません


他人の心や立場は

考えられません


ですから説得や説明は

受け入れてくれない事が

ほとんどなのです


そこで対応としては

否定的な言葉や叱りのような

言葉は全く通用しないどころか

逆効果です


それを言ったらあなたは信用して

いただけません

つまり良いコミニケーションを

持つ事は出来ないのです


接し方の最大のポイントは

すべて肯定です

可能な限り褒める事です


また本人は忘れるという事を

あるいは今言ってる事を

認識していないのです


同じ事を言って誰かの事を

忘れていてもそれを指摘しては

いけません


あなたは忍耐力が

必要かもしれませんが

同じ事を何度でも初めて聞くような

顔をして演技してください


間違っても

「さっきそれは言いましたよ!」

「この人誰だかわからないの?」


そんな自尊心を傷つけるような

事を一度でも言ってはいけません


まずはあなたが安心して何でも

話せる人だと思ってもらう事です

信頼関係を築く事から始めましょう


それはあなたが実の子供でも

全くの他人でも同じです

あなたが実の子供でも

そうではないと言う気持ちで

他人だと思って接する事が大事なのです


ポッチ! がまだでしたら ここであなたにも私にも笑顔を!
代替療法 ブログランキングへ




認知症の方こそ
コミニケーションが大事
介護者は
あなたが選ばれた人生の研修だと
思ってその使命に
向き合いましょう
これが出来れば
あなたは優しい人になります
実は認知症は改善する症状です
次第に優しくなっていく
認知症患者さんを見ていると
感動を与えてもらっているのは
私だと思えるようになってきます
感謝の心がお互いに
出てくることで
こんな状況に
感激できるようになるでしょう


幸せを感じる商品を作っています

美しい、お洒落、頑丈ケース
Metal JacketのSHIMURA 楽天市場店