岩田院長のブログ

楽しい話、マジメな話・・・etc.

すばらしい人体

2022-02-27 22:34:43 | 
日曜日の晴れ☀️の日、遊びに行くには良い天候ですが、スギ花粉も少し飛んでいるのか、目が痒いです。
ゆっくり家でオーディオブック📕で読書
今日の本は、「すばらしい人体」
人体の解剖、病気、化学、機器など分かりやすく解説しており、医学素人の方も面白い内容でした。中でもタバコ1本あたりの寿命低下についての内容に少し興味があり、調べると
英国王立内科医学会は1977年に、「タバコ1本につき5分30秒、寿命が縮む。1日20本を1年間吸えば、28日間の損失!」と発表しています。
また、国立保健医療科学院・医療経済研究機構が2002年11月に発表した試算によれば、タバコによる社会的損失(医療費・火災などによる物損・清掃費など)は約7兆4,000億円です。しかし、平成12年度のタバコの税収は2兆2,000億円。大雑把に言って、非喫煙者一人が毎年3~4万円ずつ、喫煙者の尻拭いをしている計算です。タバコ税でこれらの損失を穴埋めするには、タバコ1箱600~1,000円にする必要があります。
との内容を見つけました。
岩田は嫌煙家なのでタバコ🚬がなくなることは賛成🙋‍♂️です。
人間の体について知りたいならオススメの本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦0

2022-02-24 21:22:51 | 映画
皆さんは今日は平日ですが、当院は休診日で2連休です。
久しぶりに映画🎞を観に行きました。鬼滅の刃無限列車以来の映画です。
今日観たのは「劇場版 呪術廻戦0」
今さら、と言われそうですが、23日の地上波で呪術廻戦を観て、行きたくなりました。
虎杖、伏黒は出てないですが、今回の主役である乙骨憂太、カッコよかったです。雰囲気は特級術師には見えないが、戦闘シーンはキレキレでした。そして、特級過呪怨霊「祈本里香」と最後キス💏をして夏油傑に最後の戦いに挑むところが泣けてきます。
久しぶりの映画でしたが、最高でした。
あと、日曜日17時のアニメ枠が復活するようでなお嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本でいちばん心温まるホテルであった奇跡の物語

2022-02-23 19:54:20 | 
今日は祝日ですが、岩田は広島で仕事をしていました。
最近は新型コロナウイルス感染拡大の中でもあり、公共交通機関ではなく車🚙での移動。車の中でオーディオブックを聴きながら運転。
今日は「日本でいちばん心温まるホテルであった奇跡の物語」
名古屋で赤字続きのホテルが経営者が変わって職員の意識の変化から黒字に再生したが、ホテルは閉館。そのホテルであった実際の話しで、聾の女性店員と御老人の話し、医学部を受験する学生の話し、集中豪雨でのホテルのとった対応など一つ一つのエピソードが心温まる内容でした。
ホテルが閉館になったのが残念です。
テレビ番組、アンビリバボーでも取り上げられた事もあります。
良い本でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギ花粉飛び始めました

2022-02-18 07:14:54 | 医療
昨日は雪☃️が積もり、朝8時に健診を予約していたので車🚙の雪おろしをして何とか時間に間に合いました。
この時期はスギ花粉が飛び始める時期です。15日には花粉も確認されました。最近はアレルギーの薬もドラックストアーで購入できる時代なので皆さんも薬局に行ってどの薬にするか、迷う事があると思います。最近CMで「ピタッとタリオン」を見る機会が多いです。タリオンは以前は医師が処方する薬でした。タリオンはピタッの文字通り早く効く薬です。ただ、眠気の頻度が高いのと半減期(薬の効いてる時間)が短いのが欠点かな!効果をしっかり維持するには毎日1錠でも飲んでいると体の中のヒスタミン(くしゃみ、鼻水を起こす物質)がくっつく受容体の活動が低下するのでこの時期は少量でも内服することをおすすめします。
コロナ、花粉と大変な時期ですが、乗り切っていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大卒、農家の右腕になる

2022-02-13 21:16:30 | 
今日は朝から雨☔️
こういう時は家でゆっくり読書
今日の本は、「東大卒、農家の右腕になる」
日本の食糧自給率は、カロリーベースでは38%、生産額ベースでは66%です。米、野菜、魚介類は比較的高いですが、小麦16%、大豆6%、油脂類13%と低い状況です。
著者は東大を卒業後に会社勤務後にうつ病となり、退職後に阿部梨園に就職して生産現場には出ないで内部から経営改善を提案・推進するスタイルで、3年間で500件もの経営改善・業務改善を行い、阿部梨園のブランディング、直売率アップに貢献しました。
農家特有の家族経営を労務の面、勤務体系、ITを使っての宣伝など改善する事で経営面の柱を作り、その経験をコンサルティングとして起業した、新しいスタイルの農業を作りました。
医療の世界でも経営を含めてコンサルティング会社はあります。患者集客、保険点数の効率的な算定での収益増加、などを教えてくれますが、参考にはなってもなかなか自院に採用するのが難しい所もあります。身の丈に合ったものを自分で模索するのに参考になる本でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする