お盆休みの最終日ですが、午後はワクチン接種に出務してきました。午後で270人近くの方が会場に来られました。その中には10代の方も来場され、若者にも少しずつ接種が進んでいる印象です。
今日は「ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法」を聴書しました。
著者は眼科医でハーバード大学に留学し、MBAまで取得しているエリートと言って良い人物です。その著者が実践していた勉強法を紹介しています。
限られた時間を有効に使うために、時間管理しっかり行う。その中で医療の現場でも行っているトリアージを自分の周りでも行う。
勉強についても毎日短くても継続するほうが、記憶の定着によく、仕事終わりの夜やるよりは寝起きで疲れの取れた朝に行う事を勧めています。また、読書などの投資も惜しまない。そこで得られた知識から、ファースト・ムーバー・アドバンテージ、誰も行っていない分野にチャレンジしてその分野を独占していく事も述べられていました。
出来そうでなかなか困難ではありますが、それを実践する事にも意義はあります。
また、本の中で現上皇様の心臓手術を行った天野篤先生のインタビューもありました。その中に「早い、安い、うまい」を手術で実践する事を心掛けていると述べられていました。牛丼の吉野家のフレーズの様に聞こえますが、手術をする上で早い、うまいはわかりますが、安いは心臓手術の費用が日本だと300万円近くかかるが、インドだと7万円程度で退院して仕事復帰した後にお金の面で心配しなくても済むようにと医師が費用も考える必要がある事をおっしゃっていました。日本の場合は高額医療の制度がありますが、社会復帰した後のことも医師として考えて欲しいという意味だととらえました。
岩田の学生時代の机には、おそらく秋吉台に旅行に行った時のお土産で買った石のプレートに「不断の努力」と書かれていました。学生時代には余りピンと来なかったですが、今はとても響いてくる言葉です。時間管理しながら努力を続けて自分のスキルを上げる、永遠のテーマです。
今日は「ハーバード×MBA×医師 目標を次々に達成する人の最強の勉強法」を聴書しました。
著者は眼科医でハーバード大学に留学し、MBAまで取得しているエリートと言って良い人物です。その著者が実践していた勉強法を紹介しています。
限られた時間を有効に使うために、時間管理しっかり行う。その中で医療の現場でも行っているトリアージを自分の周りでも行う。
勉強についても毎日短くても継続するほうが、記憶の定着によく、仕事終わりの夜やるよりは寝起きで疲れの取れた朝に行う事を勧めています。また、読書などの投資も惜しまない。そこで得られた知識から、ファースト・ムーバー・アドバンテージ、誰も行っていない分野にチャレンジしてその分野を独占していく事も述べられていました。
出来そうでなかなか困難ではありますが、それを実践する事にも意義はあります。
また、本の中で現上皇様の心臓手術を行った天野篤先生のインタビューもありました。その中に「早い、安い、うまい」を手術で実践する事を心掛けていると述べられていました。牛丼の吉野家のフレーズの様に聞こえますが、手術をする上で早い、うまいはわかりますが、安いは心臓手術の費用が日本だと300万円近くかかるが、インドだと7万円程度で退院して仕事復帰した後にお金の面で心配しなくても済むようにと医師が費用も考える必要がある事をおっしゃっていました。日本の場合は高額医療の制度がありますが、社会復帰した後のことも医師として考えて欲しいという意味だととらえました。
岩田の学生時代の机には、おそらく秋吉台に旅行に行った時のお土産で買った石のプレートに「不断の努力」と書かれていました。学生時代には余りピンと来なかったですが、今はとても響いてくる言葉です。時間管理しながら努力を続けて自分のスキルを上げる、永遠のテーマです。
お疲れさまです。
今回も興味深い内容で楽しませていただきました(^-^)
ところで、医師&MBA....等、複数の資格を持たれている方がおられますが、お医者さんが人生の途中から教師をするって可能ですか?
看護学生や医師の卵の教師ではなくて、例えば中学校の教師です。
可能なのでしょうか?
コメントありがとうございます。
中学校などの教師ですよね。小、中学校も教員免許が必要と考えますが、教育課程など受けていないと困難かもしれません。ただ高校については理学部出身で教師になる人もいるので義務教育でない学校なら教師になれるのかもしれません。詳しくなくてすみません。
コロナウイルス流行していますので気を付けて下さい。
返信ありがとうございます。
とてもよくわかりました^ - ^
コロナウィルス流行っています。
岩田先生も罹らないようにどうかお気をつけください。