岩田院長のブログ

楽しい話、マジメな話・・・etc.

東京での会議

2024-09-29 21:42:28 | 日記
今日は東京の品川で会議があり、出席。昨日診療後に新幹線🚄に乗り、東京へ。会議のある品川でホテルを予約したかったのですが、手頃なところがなく、新橋のホテルへ。ホテル到着が10時前。会議は本日10時から3時間。会議終了し、すぐに新幹線に乗り、福山へ戻って来たのは18時。ハードな2日間でした。
新橋のホテルから朝JR山手線に乗る前に新橋駅近くの汽車の写真を撮影。昨日は夜でホテル探しもしていたので気にしていませんでした。
遠くに行かないといけない会議はzoomが良いな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Long COVID-19後遺症の治療

2024-09-26 20:57:51 | 医療
今日は1日ゆっくり過ごしていました。
夜はzoomで講演会。今日はCOVID-19の後遺症治療について。
後遺症では倦怠感が一番の症状。治療に難渋する症状に補中益気湯が良く使用されている様です。
当院にもコロナ感染後の嗅覚障害、後鼻漏で治療を行っていますが、難治の例もあります。西洋医学、漢方、セルフケアなどいろいろ方法を組み合わせて対応できると治療の選択が増えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森保一の決める技法

2024-09-22 20:59:11 | 
連休の中日、午前中は用事、午後は雑務と休みであってもゆっくりという感じではありませんでした。
今回、作業をしながらオーディオブック📚で読書
今日の本は二宮清純さんの「森保一の決める技法」
ワールドカップの予選も好調の日本代表チームの監督である森保一さんの監督としての在り方を描いた本です。

森保は監督の仕事を「決める係」。ただし、決めた以上は「責任」が伴う。メンバーをセレクトし、どう使うか、いつ使うか、どこで使うかは、全て監督の専権事項だ。
苦しんでいる選手を見捨てられない。選手のために病院に行き、どうしたら選手のケアができるか、医師の意見を聞く。
自らの仕事を「監督係」。チームとして目標を定め、結果を求めて進んでいく中で、監督だから偉いとか偉くなるとか、そういうことはあまり大事ではない。コーチを含めたスタッフ、選手全員がスペシャリストである以上、それぞれが自分たちの特性や強みを発揮し、チームのために何ができるか、を考えながら全力を尽くす。僕自身が中心となってチームとしての戦い方や指導方針を共有しつつ、コーチやスタッフには、各々が良さを発揮できる環境をつくっていくこと。それが監督の仕事。
WBC日本代表の監督、栗山英樹氏との比較や類似点。栗山監督だったから、ダルビッシュや大谷が出場し活躍できた。メジャーでの大谷の活躍もやはり栗山監督だったからだと思う様な選手との接し方。森保監督と類似点が多いです。

約5時間のオーディオブックを一気に聴いてしまうほど面白い本でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗字の日

2024-09-19 20:25:40 | 日記
今日は雑務と夜はzoomで会議でしたが、比較的ゆっくり過ごせた1日でした。
今日は、「苗字の日」
明治3年9月19日に戸籍整理のための太政官布告平民苗字許可令が発令された事から「苗字の日」となった様です。夫婦別姓をどうするか議論になっている昨今、苗字を持つことが普通の現代、苗字がなかった人が急に苗字がつく事は嬉しい事だったのでしょうか?
もう一つ、今日は西川貴教さんの誕生日🎂、おめでとうございます。同学年なのにあの若々しさには憧れます。筋トレ🏋️していると違うのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGs

2024-09-15 21:30:04 | 日記
連休初日の日曜日、雑務で1日費やしてしまい、休日というよりは仕事の延長でした。
今日届いた英語リスニングの記事にSDGsについてのものがありました。
SDGsとはSustainable Development Goalsの略称で、日本語に直訳すると「持続可能な開発目標」という意味。SDGsには2030年までに達成すべき17の目標が掲げられており、これらは2015年に開催された国連サミットにおいて採択されました。
今回の記事でペットボトルの飲み物が消費されている事に触れていました。今まで500mlのペットボトルのお茶をよく買っていましたが、ペットボトルの廃棄の手前とSDGsの観点からブリタの水筒に変えました。水道水をフィルターを通して簡単に飲めますが、味については水道水とフィルターを通しての浄化された水💦の区別はつきません。ただ、SDGsには少し貢献できている気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする