川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

ぶらり旅・さいたま新都心

2016-10-19 11:50:10 | 東京ぶらりカメラの旅
 埼玉に住んでいながら、まだ訪れていない場所、さいたま新都心をみる。
 平成12年に街びらきされた、ここは大宮操車場あとを再開発されて、立派な街、巨大なビル群と憩いの広場・ケヤキ広場が出来ている。
 東上線川越駅を乗り継いで埼京線で大宮駅にでる、JR宇都宮線でひと駅・さいたま新都心駅である。
 ①<10:42>


 ②駅舎からさいたまスーパーアリーナを覗く、<10:43>


 ③改札をでる、地上2階レベルで各施設を結ぶ歩行者デッキ、<10:45>






 ④西口側をみる、色んな野外催しがされている、ケヤキ広場、それに連なるさいたまスーパーアリーナ、NTTドコモビルなど・・・
 

 ⑤晴れ渡る、<10:52>


 ⑥ケヤキ広場、<10:54>





 ⑦さいたまスーパーアリーナ、<11:00>
src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/3e96e7d050c0334046b6dc7c3b107384.jpg" border="0">



 ⑧武蔵野線南与野駅に向かう歩行者デッキ、




 *今回のぶらり旅は、さいたま新都心界隈の近代ビル群をお伝えしました。
  
 *その後、OB写真定例会は午後3時30分よりはじまり、8人の互選により、「サンバカーニバルin東松山」の踊り子が2位に、「綱引きオーエス!」4位にはいりました、応援ありがとうございます。
 <いわどの山荘主人>
 


 
 

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maman)
2016-10-19 18:46:52
魚眼で撮ると 違うところのようです
新都心が生まれ変わったようですよ

わたしもたまにしか行きませんが
いつもイベントやってて yamasaさんが行ってますよね
偶然お会いしたこともあります
さいたま新都心 (yamasa)
2016-10-20 05:54:31
さいたま新都心駅が上手く強調されていますね。
近代的な駅やビル群です。
イベント良く行われています。
スーパーアリーナーでもライブやアイススケートなど行われます。

日本で初めて行われた、ツールドフランスが今年も行われます。
埼玉マラソンもあり、埼玉で行う大きなイベントの会場になりましたね、
銀メダル? 良かったですね・・・ (延岡の山歩人K)
2016-10-20 07:47:52
お早うございます

写真コンテスト
 >「サンバカーニバルin東松山」の踊り子が2位に、
 >「綱引きオーエス!」4位にはいりました
すご~い
おめでとうございます\(^o^)/

Unknown (tsukey)
2016-10-20 11:32:26
素敵に撮られてますね。
近くでも、行く機会が少ないです。
Unknown (らいちゃん)
2016-10-21 20:36:56
今日アップしている写真は魚眼レンズで撮影したものでしょうか。
丸みを帯びていて、通常の風景と少し違った趣があります。
素晴らしいです。

私が東京勤務時代の昭和30年代後半の埼玉は大宮あたりでも地方の一都市という感じでしたが、今ではすっかりあか抜けて近代的な大都会のような感じです。
矢張り首都圏は活気にあふれているようですね。

>実はわたし先日朝、糞詰まり状況を起こし大変苦労ををしました、以前にも一回経験、浣腸剤を使って上手くいったのですが、その時の残り3つを使ったのですが便の溶解ができずに1時間半七転八倒しました。
ようやくのことで排便しました。
今度、便秘になった時、「うつ伏せゴロゴロ寝運動」を試してみては如何でしょうか。
放送では多くの人に効果が見られたと言うことです。

コメントを投稿