日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

今日も秋晴れ・・でも休養日にします

2022-10-26 10:24:44 | 日記










お給料日は ついつい あちこち 回り過ぎて 疲れてしまいます

なので翌日は 休養日です

と言いつつ コストコで買った お肉を小分け冷凍する作業はしないとね!

今回は 牛肉のみすじ と 豚の細切れ それと 生のサーモンを買いましたので・・・

この 豚の細切れは 細切れじゃないです(笑)

ほぼほぼ スライス状態で 入っているので
生姜焼きとかにも 充分に使えます

それでいて ちゃんとスライスしてあるお肉よりも グラム40円もお安い・・・
これで 充分です

全部で2キロくらい・・・
これを 250グラム と 100グラム に小分けして
ジッパー袋に入れて冷凍します

そのまま 使っても また ミンチにしてつかっても・・・
量も 欲しい分だけ 使えます

だいたい 1日のお肉の摂取量は70グラム程度が良いようなので
まだ 若い娘には多めにしたら 250グラムが丁度ですから・・・

牛肉の みすじは とても 美味しいお肉で
6枚くらいづつラップしたり
1枚1枚 剥がせるように ラップしたリします
ちょっと 炒め物に入れたいなら 2枚だけ・・とか?

サーモンは 昨日は しっぽに近い部分を カルパッチョにしました
玉ねぎのスライスを真ん中に盛り 回りをぐるりと スライスしたサーモンで囲み
粗びきのコショー 岩塩 オリーブオイル レモン汁を・・・
玉ねぎには 先日 ドライにした 自家製のスイートバジルを パラパラっと。

残りのサーモンは 何本か 策取り
残りは 小さめに カットして 冷凍しておきましょう

いくらの醤油漬けと一緒に軍艦にしたら美味しいよね・・って 娘に言ったら
大喜びしていました

昨日 東京の息子に荷物を送ったので 冷凍庫にたっぷり隙間が出来て
保存も楽々です

夜にラインしたら 喜んでくれました
明後日届きますが 冷凍してあるので 食べられるのは 翌日の朝ですが?

豊洲ドットコムでお安く手に入れた 蟹クリームコロッケや
ジャパネットでこれまた ポイントを使って 激安で購入した
松屋の牛丼とカレーも一緒に・・・

共働きだから パパっと食べられるものが 良いかな?って・・・

お嫁ちゃんのご実家の分も 入れたので 届けてもらいます

あぁ・・・秋の大仕事が終わった・・って 一心地ですよーー


さて 今週の金曜日は 4回目のコロナのワクチン接種日です

これまでのように 接種会場があちこちになくて
一番近い所が医師会館という場所・・・

車で20分位かな?

で時間も一日中はやっていなくて ここは 夕方からでした
私が 予約できたのが 6時半から7時・・・

翌日が娘がお休みなの その日にしようかと思いましたが
もし 副反応があって 体調が悪くなったことを 考えて
その前の日にしました
翌日 私が ダウンしても 娘がお休みなら 色々
私の代わりに お願いできますから・・・

なので 私は タクシーで行きます

街の中心部に近いので 帰りのタクシーも多分拾えるでしょう
だめなら いつもの無線タクシーに電話して
出先に迎えに来てもらいます

夕食は娘にお弁当を買ってきてもらう手はずになってます

これで 4回接種・・・

東京ではもう 5回目の接種が始まっているとか?

第8波を考えて 間隔が3カ月で接種を受けられるとか?

もし私がまた受けるとしても 来年ですねー

しかし どこまで コロナワクチンの接種を 受けないといけないのか?

新しい株が蔓延するたびに?


北海道のコロナ感染者数 東京を超えちゃいました・・・

なんででしょ?

色々解除されて 皆 旅行とかで 移動をし始めたから?
私は ずっと 買い物以外は 自粛しているんだけどーー

娘じゃないけど

”注射じゃなくて 飲み薬を誰か 考えてくれないかな?”って意見に
私も大賛成だけど

ことは 感染症なだけに 飲み薬って訳には いかないのかな?

どなたか 頭の良い 研究者さん!

それは 無理な事でしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくもりに幸せを感じます・・・

2022-10-25 17:45:02 | 日記












昨日の天気予報で 今朝は冷え込むと・・・
最低気温が2度!

なので 大慌てで 娘に手伝ってもらって
タオルケットから 毛布に替えました

この 毛布はまだ 第1弾の1枚物の マイクロファイバーのです

これでも 寒ければ シーツをもこもこのにして 枕カバーも・・・
また 綿の生地で私が縫った ベッドカバーも掛けます
そうすると 布団も毛布も ずれなくて とっても 良いんです

そして 本格的な冬になると 毛布は 2枚重ねのに替えます
これは もっと 究極の暖かさなんですよー

また 大きさは それぞれ ダブルのサイズなので
ベッドのサイドにしっかり垂れるようにしています
こうすると より一層 冷たい空気も気にならなくて 暖かいんです

で 昨日 ベッドに入ると・・・・もう ぬっくぬくで
あまりの 肌触りの良さと 温かさで 顔がほころびました
当然 寝つきもよく なんか幸せ気分になりましたねー

また 朝起きると リビングは かなりヒンヤリしてました
ぶるっと 身震いしてしまって 思わず ストーブ・・・とも思ったけど
考えると まだ10月・・・ストーブなんて とんでもない!!

動けば 温まるし お湯を沸かしただけでも あったかい・・・

今までは 朝目覚めると 寝ている間の乾燥対策で
冷たいお茶を 飲んでいましたが
けさは湯飲みにおさ湯です
フーフーしながら 一啜りすると 喉元からお腹の中まで
ほわんと 温まりました
これこれこれーーーーこれまた 幸せ気分に・・・

そして 朝食後 部屋を整えながら
カーテンを開けると 秋晴れの空に輝く太陽の陽射しが
もう ぽっかぽかで 気持良くて しばし 浴びてました

太陽の陽射しって 本当に 暖かいですねー

またまた 最高に幸せ気分になりました

ほわんと 温かいのって 幸せを呼ぶんですねー(笑)

さて 今日は お給料日です

ちょっと 欲しいものがあって コストコへ 行きました

コストコ地方も 本当に秋晴れで とても 良いお天気・・・

海の近くで 遮蔽物がない並木は 札幌市内よりも 紅葉が進んでいました

また 珍しく 風も ほとんどなかったので
海の側の 風力発電の風車が 微かにしか動いていませんでした
こんなの 初めてかな?

ささっと買い物をして 札幌に戻り ランチです

また 久しぶりに 高級食パンのお店に・・・

あの 噂の プロデューサーのお店で 店名は

”乃木坂な妻たち”と言って 紙袋は 持って歩くには
ちょっと 気恥ずかしいような デザインでもあります(苦笑)

今日は奇数日なので レーズンの食パンの日です
前にきた時には売り切れでした
そして 今回も 私達が買った2斤で 最後でしたーー
あーーーー危なかった!(笑)

なにか良い事あるかも?

そして 夕方には 東京の息子家族に イクラの醤油漬け他 色々
たっぷり 送りましたよー

秋の味覚を もりもり食べて欲しいです

さて 今日はコストコメニューです

”パラぺーニョ味噌ポーク”と言うもので 初めてたべます

私は あのプルコギの味が甘くて ちょっとなので・・・

後は サーモンのカルパッチョです

今日サーモンがとてもお安くなっていて ラッキーでした
随分 値上がりしていたようだったので 良かったーーー(笑)

後は きんぴらごぼうを 久しぶりに 作ります


寒いのは 慣れてしまえば 大丈夫です

それまでは きっちり 対応して 頑張りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生地が・・・ない・・・・。

2022-10-24 13:40:56 | 日記











コロナが始まって 一気にパッチ熱が冷めてしまった 私ですが
最近 必要に迫られて 細々と 小さな 作品を手掛けています

そして やってみると やっぱり24年 毎日やっていた作業です
手になじみ 楽しいです

しかし この2年半程で 手持ちの パッチに使える生地を
使い果しかけてるようです

もう 作品の裏生地になる 大きめの生地はなく
苦肉の策で もう使わない 私が縫った 寝室入口用のカーテンを
使い始めてました
色は オレンジ・・・(苦笑)

仕方ないんです

せめて 裏生地だけでもネットで買おうかと思いましたが
根本的に 作品に使える生地が 底をついています

あぁ・・・どうしたものか?

コロナは最近また 息を吹き返しています
せっかく 今まで ウィルスから逃げられているのに
ここにきて 混んだお店で うろうろしたくない・・・

さっきから あっちこっちの私の手芸材料ボックスをひっくり返してますが

出来て 小さいのが 2作品位が限度かな?

やりたいたのに やれない・・っていうのは
なんとも 歯がゆいものですねー

何か 考えよう・・・・

追伸・・・

新入りの洗濯機の”しずかちゃん”

驚きです

すっごい 静かなんです

音が まじで 小さい・・・

なので ちゃんと動いているのか何度も見に行っちゃった(笑)

そして 脱水力が違うみたいです

”しずかちゃん” 偉いぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"第3号被保険者”を 廃止する?ありえない・・・・

2022-10-24 12:13:01 | 日記













年金において なにかと やり玉にあげられる 専業主婦・・・

”国民年金払っていないのに もらえるのは ずるい!”とかね?

でも落ち着いて考えて下さい

厚生年金保険料って 恐ろしいほど 高いです

何度”なんでこんなに差し引かれるの?”って 泣きそうになったくらい・・・

いま現在 主人は継続雇用だけど サラリーマンなので
私は この 第3号被保険者にあたります

そして 継続雇用になって お給料ががくんと減ったにも 関わらず
厚生年金保険料は 
”こんなに 引かなくても・・”って 金額です

いわく主人は 結婚して以来 私の国民年金以上の金額をお給料から天引きされてきたんです

厚生年金保険料は お給料の金額に対して 料率をかけて 算出します
なので お給料が多ければ それだけ多い!

でも 国民年金って そうじゃないでしょ?

なのになのに 第3号被保険者の制度をなくして
ささやかな パート収入の専業主婦からも
そして 無収入の専業主婦からも 徴収しようだなんて
考えた人 どっか 頭のネジ 外れてんじゃないの?

そして パートさんのお給料が水準以上になると
厚生年金に入らなくてはいけなくるんでしょ?
そうなると 必然的に 手取りが減るわよね?
先の見えない将来に 受け取れる 年金が少し多くなることよりも
今 収入が必要だから 頑張ってるんじゃないのかな?

どうも どっかおかしい!

まずは お国の財政のお金の使い方を もっと もっと 考えてよ!

人のお金だと 億,兆の桁になっても 感覚的に 麻痺してるよね?

ザルになってませんか?

必死に生きてるサラリーマンの家庭を 脅かさないでよ!!

私 すっと 思ってたの・・・

数年に1回 主人の会社から 健康保険の資格確認の書類が来ます

それには 無職である・・・収入がない・・事の証明の為に
非課税証明書が 必要になります

その 金額プラス 私は車を運転しないので 地下鉄料金往復500円程度・・・

私はそれをするたびに こう思ってました

(無収入の専業主婦を証明するのにお金がかかるって 変だよね?
 私は 収入がないんだよ!わかる?)って・・・

細かいことかもしれないけど 理不尽です(苦笑)

いろんな 矛盾・・・

時々 イラっと 来ませんか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて 月曜日です!

2022-10-24 09:12:43 | 日記














悪夢のような 怒涛の週末を終え
軽い 疲れを感じている 私ですが

いつものように2時間弱の仮眠を取って 今 復活した?感じです

月曜日ですが お天気は 今一・・・

雨が降る予報なので その前に 掃除機をかけてしまいましょう!

さて 新参者の洗濯機ですが 実はまだ 使っていません
昨日は なんだか 洗濯をする気になれず スルーしてます

で 仕事から帰宅した娘は

その 洗濯機の 楚々とした佇まいに

”へーーーーーっ!カッコいい!!”と のたまいました・・・

(えっ!何が?どこが? だって 洗濯機だよ?)と思いましたが
新しいおもちゃを見た子供のように あちこち 一通りいじりまくり
ふたが 覗けるようになっているのを見て またまた

”おもしろーーーーーーーい!楽しそう!!”って なぜか喜んでました

(どんな反応?それに 使うのは 私なんだけどねーーー)って(苦笑)

前回のドラム式は なんか ごっつい感じでしたので
今回の 大和なでしこのような 姿に 
洗濯機に 名前を付けました

”しずかちゃん”って・・・

食洗機は ”たまちゃん”です

良いんです・・・なんとなく 楽しいから(笑)

さて 昨日の 地味飯ですが これが意外と 盛り上がりました

ミートボールのキムチ鍋は あっと言う間に完食!
残ったつゆに 少しの冷やご飯を入れ シュレッドチーズをぱらっと・・・
家族3人で 木のスプーンで ほじほじ! これが意外と 美味しかったです

で 茄子の田楽は いつもは 味噌を塗って 白ゴマを振って 出すんですが
昨日は味噌は赤だしにして 白ゴマ 唐辛子は 各自振ることにしたら
面白い事を発見!

旦那様 茄子は 切り口を上に向け お味噌を塗りました
それを見ていた 娘が 私に 取り分けてくれる時に こう聞きました・・・

”茄子の向きは どっちにします?”って・・・

爆笑です

でも ”では 皮目を上に・・”と お願いしました

私的には旦那様のように 食べる人を初めて見た気がしますが
お腹に入れば 同じことだし 目くじら立てる事では ないものねー

そして 礼文産のホッケですが 

旦那様の一言・・・”ちっさいなぁ・・・”って・・・
脂は 結構のっていましたが
ずいぶん昔に 娘と 冬の函館に 旅行した時に
函館の朝一で 超 超 超 大きな ホッケを購入したのを思い出しました

目的はきんきの開きだったのですが もちろん 超大きいキンキの開きもゲットし
その流れで 見て回ったら ホッケの良いのが あちこちのお店にあり
微妙にお値段が 違ってました
1,500円から 2,000円まで・・・

お高いと 思うでしょ?でも あの 4L 5Lサイズのホッケを見たら
きっと ”やっすーーーーーーい!”って 思うわよ!

どれにしようか 悩んでいると お姉さんが つつつつつ・・と 寄ってきて

”冷凍庫に余裕があるならこのおっきいの3枚で2,000円にするけど・・”って

なので 決定でした
その 4等分にしなければ 焼けないサイズのホッケを つい思い出してしまったのかな?旦那様は・・・

でも 魚好きなゆめ家の親子の3匹の猫・・・
争うように 箸で突き 食べきりましたよ――
魚は 焼きたて 熱々が 美味しいね―――

で 最後の紅白なますに 娘が一言

”お正月でもないのに・・・”って・・・

えっ!紅白なますは お正月にしか 作ってはいけないって言う法律
いつできました????

私は子供の頃から これが 大好きで お正月前には
今は亡き 私のおばあちゃんが 大根と人参を大きなボールに超どっさり作ってくれました

“〇子はこれ 好きだもんねーー”って 言いながら(笑)

私が メインになって わしわし 食べ進め
年明けには 残りが少ないからって もう一度作ってくれたり・・・

でもあの頃は 上には イクラなんて 乗ってなかったけど(笑)

そんな こんな 昨夜の 夕食でしたーー


さて 今日は 休肝日です

何にしようかな?先週は 何をしたっけ?

これから 思い出しましょう!


今日は最高気温が一桁とか?
今 室温は23度あるので そんな感じはしませんが
空気の入替えで 窓を開けたら 冷えちゃうのかな?

さぁ 今週も1週間 なんとか やり過ごしましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて 今夜は・・・

2022-10-23 15:02:01 | 日記











洗濯機が届いて なんだか ほっとしてしまって
買い物に行く気力が なくなりました

なので 在庫の食材で なんとかしましょう

まずは 今日は ちょっと 寒めなので お鍋的な物を・・・

ミートボールと白菜 お豆腐 それと 舞茸を入れて
キムチ味のお鍋をしましょう

〆に冷ご飯を入れて 雑炊も良いかも?
シュレッドチーズも ちょろっと入れて・・・

そして 少し前に取り寄せた 礼文のホッケの開きを焼きましょう

後は・・・お茄子があるので これは 田楽に・・・

それと 大根と人参で 紅白なますをしましょうか?

地味目のメニューですが バランスは 良いんじゃない?(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢 跡形もなく・・・

2022-10-23 13:06:28 | 日記











予想通り 11時半には 届きました

あっけなかったですが 

ドラム式洗濯機の扉を開けて 例のパッキン ぼろぼろ ずたずた状態を見たお兄さんが
一瞬 ぎょっとしたのを 確認してしまいました
特に 何も聞かれませんでしたが・・・

で あっと言う間に 撤去!

即 私が 防水パンをお掃除!雑巾がけもして 綺麗に!!

そこに新入りさんが 楚々っと 収まりました

以前のより1リットル大きいけれど 外回りは 小さ目で

前に少し出っ張っていたのも なくなり

なんだか 少し 洗面所が広くなった気がします

とにかく 今日からまた 気持も新たに

洗濯 しましょうね!!

やれやれ・・です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんよりの 秋空です・・まるで 私の心のようで・・(苦笑)

2022-10-23 10:01:12 | 日記












昨日の 雷に打たれたような衝撃からは 少し遠のきましたが
まだ 気が付くと 
はぁぁぁぁぁーーーーーっ・・・って ため息ついてます

我に返って しばらくすると また
はぁぁぁぁぁーーーーーっ・・・って(苦笑)

口では
”大掃除前に防水パンのお掃除が出来て ラッキーだと思おう!”と言いつつ

(なんで?なんで このタイミング?)って 恨みがましいこと思ったり・・・

引きずりまくってちゃ ダメですよねーーー

で 9時過ぎに 家電量販店の配送担当さんから お電話がありました

午後からの予定だったけど 11時半過ぎ頃に 早まりそうだって・・・

”ご都合は?”って聞くので ”問題ありません!”と答えました

壊れた洗濯機回りのものは 全部移動して
すぐそばには 掃除機をスタンバイさせました

いつ届いても OKです・・・はぁぁぁぁぁぁーーーー

支払いの事を考えながら

(年末の毛ガニの大きさが ワンランク下になるのか?
 小鯛の笹漬けは 今年は 我慢か?)

なんて しょうもないこと 考えたり・・・

だめだねー だめだよねー だめでしょ!!

とは言え あの 壊れ方の衝撃は 凄かったのです
悪夢・・・としか思えなかった。

帰宅した 娘がそれを見て しばし 呆然・・固まってたーーー


うん・・・済んだことです
済んでしまった事です

そこで 厄払いに 洗濯ネットを全部買い替えます

ネットの目の細かい奴と 全取り換えです

100均のでも 良い!
破れにくいのに 変えないと

私の心配は なくならない・・・でも

今度のは縦型だから 今回のようなことは もう ないと思うけど・・・

どうぞ 皆さんも ネットの破れには ご注意を!

人生 思いもよらない事って 

たまーーに おこるようですよーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁぁぁ・・・・なんてことーーーーーーーーー

2022-10-22 15:16:38 | 日記












午前中のショックを 未だ 引きずり続けています

私は ただ 洗濯をしていただけーーーー

普通に 洗濯物を洗濯機に入れ スイッチオン!しただけです

なので しばらくしたら 洗濯機から あり得ない音が・・・・

とても 信じ難い 聞いたことのない音と きな臭いにおい????

洗濯機が 変!!

なので スイッチをOFFにして 開けてみたら ブワッ!と
何かが 舞い散りました????????

洗濯物が グレイの飛沫まみれになってて
よく見ると ドラム式の洗濯機の 本体側のパッキン?みたいな部分が
ものの見事に びりびりの ばらんばらんに・・・

どれくらい それを 眺めていたかしら???

意味がわからなくて・・・・頭の中 大混乱!!!

わかったのは この洗濯機は もうダメだ・・・ってことだけ。

呆然自失から 我に返って 取りあえず 中の洗濯物なんとかしないと・・・って

全部 取り出してかごに移したところで 

とある洗濯物の状況を見て (あーーーーーこれか?)って 理解しました

簡単に言うと
ランジェリーを入れていた ネットが破れ そこから
それの一部である ワイヤー部分が はみ出したらしい。
そして それが 何かの拍子に パッキン部分に引っかかり
グルグル回ったものだから パッキンは びりびりの ばらんばらんに・・・
同時に その 引っかかったランジェリーも ありえない 状態で
ネットから はみ出してました
ワイヤー2本 露出状態・・・

あぁ・・・色んな意味で 色んなこと やっちゃったな――ーと思うと
身体から力が抜けましたよ

(私 何か しましたかーーーー?)って・・・

でも ぼんやりしていられない

まずは かごに 洗濯物を入れ コインランドリーへ!

引き続き 家電量販店へ・・・

洗濯機コーナーで 予算内の洗濯機を物色していたら
お店の若いお兄さんが 声をかけてくれた・・・

いつもの冷やかしなら ほっといてくれるのが嬉しいけど
今日は 声かけてくれて 嬉しかったーー

大きさや予算や防水パンのサイズを伝え
次に 一番早く配達してくれる 商品はどれか 尋ねました

すると ”この3つは在庫があるので 早めに配達できます!”と・・・

今回壊れたのは ドラム式でしたが 買うのは縦型にしました

で 色々アドバイスを受けて パナソニックのに決定!

次にもう一度”明日の配達は無理か?”って 聞くとちょっと待たされたけど
”なんとか なるかも?”って・・・

その間に今度はお値段の交渉を!
”値引き 頑張ってもらえますか?”と すがりつき
掲示価格から20,000円以上 引いてもらいましたーー

この ショックを抱えながらの自分に
(意外としっかりしてらーーー)って 思ったり・・・

でも 今年の予算に 洗濯機は ありません

予期せぬ出費ーーーーーーーーーーー!!

それだけあれば 旅行充分行けたのにーーーーって(涙)

でも 洗濯機は 毎日使うものだから ないと絶対に困る。

で 交渉の結果 始めは25日って言われていたのに
明日の午後 届くことになりました

少し 気が楽に・・・

でも まだまだ ショックです

衝撃を受けると 右手の薬指の3連のゴールドのリングをさする癖のある私・・・

でも 胸の中で

(主人が脳梗塞をおこし 救急車で運ばれた時の病院の廊下でのことを考えたら なんでもないことでしょ?)って・・・

指輪をさすりながら 思ってました

確かにそれはそうだけど・・・

あぁ・・・なんか 酷く 疲れを感じてます

こんな 壊れ方って あるんだなぁーーー


あぁ・・・しんどい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストペンギン・・・

2022-10-21 13:47:06 | 日記











吉野家の牛丼屋さんは 寝室のまどから看板が見えるほど
目と鼻の先?って感じです

そこのお店が リニューアルで しばらく休業していました

で19日にオープンだったようで(ようで・・・と言うのは私が折り込み広告を良く見ていないから)
娘が 割引券付きのチラシを見つけてくれました

なので 今日のお昼は 牛丼の並盛です

お店はとても綺麗に なりましたし
コロナの感染対策もばっちりでしたよー
とは言っても お店で食べることは ないんですが・・・

3個1,000円は お安いですよね?

久し振りに食べると 美味しく感じます

献血の予約時間が11時だったので COOPと業スーで買い物をしたら
お昼の時間をかなり回ってしまったので 牛丼を買って 一旦帰宅!

もう少ししたら 2回目の買い物に行きます

激安店と 赤ワインのお店(スーパーですがそこにしかないので)
最後に100均にしましょう

今日は 暑いです

長袖をまくり上げてますが 汗かいちゃいました

でも 午後になると すとーんと 風が冷たくなるので
上着は必須ですねー


そして ドラフト会議?って言うのが あったみたいですね

私は 野球のみならず スポーツ観戦には あまり 思い入れがないのですが
ネットの ニュースで
プロ野球球団で ”入りたい球団””入りたくない球団”なんてのが書いてありました

そして 入りたくない球団が 私の地元の 日本ハムファイターズでした

新庄監督の采配が気に入らないようで・・・

私としては 意見はありません・・・あまり興味のないことなので。

だから あくまでも 全てにおいての自論を書きます

新庄監督は ファーストペンギンなんです

一番最初に 勇気をもって 海に飛び込むあの 勇敢なペンギンです

初めて監督に就任したんです
球団の強い後押しで 許されて 考えて 行った采配だったのでしょう

最初に 新しい事をすると 必ず 強い批判に合います
それは それで 仕方ないだろうし
監督だって 色んなことを言われるのは 100も1,000も承知でしょう?

全ては これからなんです

思うに どんな 状況においても 伸びる人は伸びるし
ダメな人はダメってだけです

お膳立てされた プランターの中でしか咲けない花よりも
どんな場所でも 咲ける花の方が 逞しくないですか?

入りたい人だけ 入れば 良いんじゃない?って 思います

それよりも ファーストペンギンを批判ばかりしていては
勇気をもって 飛び込むペンギンさんは 腰が引けて いなくなっちゃわない?

とにかくやってみて ダメなら それなりに 消えていくだけ・・・

全部承知の上でやってるから 地元としては 見守るだけでしょう


ただ 若い人が そんな風に 新しいことをし始めた人を拒否するんだ・・ってことに

少し 驚いた私です


最後に 人気の球団に入っても そこまでの人は 山ほど・・です
活躍する人より その 山の方が かなり 大きい・・(苦笑)

ファーストペンギンを ”チャンス”と見るか?”ピンチ"と引くか・・・

見ものだなぁ・・・と 私はそこだけ気になります(笑)





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする