日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

昨日は半日 ミシンかけてましたーーーーーーーーーー

2024-05-20 08:40:58 | 日記















カーテン仕事の続きですーーー

先日リビングのカーテンの丈を少しつめて 取り替えました

そして 寝室のカーテンは丈は少し長いけど
こっちは  そのままでも良いかな?って 思ってました・・・が
娘が帰宅して やっぱりちょっと バランスが悪いって・・・

そう言われると やっぱり ちょっとかな?ってことで
昨日は 日曜日で娘も主人もお休みでしたが
早々に朝食を済ませて ミシン掛けです
3部屋分 厚地のカーテンとレースのカーテン 3組づつ12枚の
丈をつめました

計って まち針で押さえて ミシンをだーーーーーーーーっと!
でも カーテンって タックを寄せているから 幅が長―――ーい!!
齢25才のミシンさん 頑張ってくれました
1枚縫い上がるたびに ”出来たよ―――!!”って叫ぶと
むすめが取り付けてくれます
一気に全部はずすと 外から丸見えなので 
まずは 厚地のカーテンから・・って感じですねー

ところが カーテンの生地はの厚いので 折り返しの部分で
ブー――――ーン!って感じで ミシンの針が刺さって行かない・・・
その後 バリン!って感じで 折れちゃいましたーーーー

(えぅええ――――――――ー!ここで壊れてもらっちゃ困るよーー)

ってことで 折れた針を取り除き やり直しーーー

バチン!って 今度は何?

下糸が 何やら 引っかかったのか?
下糸が引っ掛かってたみたいだし 残りも少ないので
下糸を巻きましたがーーーーこれが なんで?って感じで
ボビンをさす部分に糸が絡まって 取れないよ――――(泣)
(勘弁してよ!時間がないのよーーー)って 心で怒りながら
口では

”良い子ねーー¡もう少し頑張ろうねーーー!”って励ましながら
レースのカーテンまで 全部裾上げ 完成!!

ひやーーーーーーっ! 疲れましたーー

実は今日は月に一度のご褒美ラーメンの日でした

月に一度位 日曜日がお休みになる娘・・・

その日を”ラーメンの日”にしたんです

日頃減塩生活をしているので たまには・・・です

でも 当然 スープは飲み過ぎないのは鉄則です

カーテンを縫い終わったのが 11時40分頃・・・
昨日行ったラーメン屋さんのオープンは12時です
即出かけましたが すでに 15人以上ならんでました
駐車場は5台ほどしかスペースがないので 
お向かいの100均の駐車場に ちょこっとお邪魔しましたーー
(後でお買い物しますからーーー)ってことで・・・

そこは 九州鹿児島ラーメンの”桜島”です

お店がまだ もっと遠くにある時から 何度も言った事があるお店です
でも 今回は何年ぶりだろう?思い出せないくらいの ご無沙汰でした

当然とんこつで チャーシューが3種類 バラ ロース ももと乗ってて
バラと ローズは炙ってあります
それに ネギと煮卵と 鹿児島ですから 刻んだ高菜漬けが・・・

久し振りなので 美味しかったですねーーー

堪能した後 旦那様を自宅前でおろし 私達はイオンへ!

流行りもの好きな 私達親子です
前日の TVで見た イオンのタスマニアビーフのハンバーグと
ローストビーフを買いにいきましたよーー

シェフさん達が あまりにも絶賛するので 疑いを持ちました(苦笑)

(本当にそんなに 美味しいの?)って・・・

で夕食に頂きましたよー

お昼もチャーシューを食べているので サラダもどっさりと
新玉ねぎのスライスも山盛りで・・・

ローストビーフは 普通に美味しかったです
で ハンバーグは・・・これは 凄くお美味しかったです
とても レンジで温めただけとは思えない・・・
ジューシーで ふっくらで!
おおきいので2個で598円は お安いです

でも そこは 減塩中の私達なので 
ローストビーフのソースは 少しだけ・・・
で ハンバーグのソースは2人分を3人で・・と用意しましたが
お肉だけでも 充分に塩分を感じたので ソースはなしで OKでした

減塩を続けていると 塩分にはとても敏感になってます
ラーメンのスープを一啜りした時も
(ひっさしぶりの塩気だーー)って思ったし
高菜の漬け物は (ショッパー!!)って感じでした

たまには こんな夕食も良いでしょう?

ところでそのイオンでの買い物途中に モール内のジューススタンドで
”そのまんま スイカジュース”を頂きました

これね・・本当に すいかそのままです(笑)
お昼のラーメンの油が 全部さっぱりと流された気がしました

そして 帰宅前に ニトリに寄り
外したカーテンを リサイクルに出しました
ちょっと前に知ったシステムで 古いカーテンを洗って 保管しておいても
二度と使わないだろうし ゴミに出すのも重い・・・

なので 娘に運んでもらって スッキリしましたーー

帰宅後は 寝室のカーテンボックスの上に下げる 
あれって 何て言うんだろう?
カーテン上部から射し込む日差しを止めるストッパー見たいものを
裾上げをして 切り落した カーテン生地で作りました

これが時間がかかった・・・
折り返してミシンで縫ってある縫い目を全部ほどいて
端の始末をして 縫います
それを また娘が 椅子の乗って カーテンの上に 押しピンで止めます
これで 完成です

終わったのが6時少し前・・・さすがに 疲れましたねーーー

でも カーテンが新しくなると 全然気分が違いますし
違う部屋みたいで テンションが上がります(笑)

しかしーーーそうなると リビングのカーテン回りのパッチが
ちょっと 色がぼやけるなぁ・・って気がして
これは 単純な飾り的なものなのですが
リビングのイメージカラーをダークブラウンにしていることもあって
今回 リビングのカーテンをベージュからアイボリーに変えたことで
部屋がとても明るく見えるようになったので
窓回りをしめるためにも 濃い色の縁取りにしたいなぁ・・・って

今日は手持ちの ダークブラウン系の生地で ささっと
仕上げようと思ってます

やりかけのパッチも ほったらかしてあるので
カーテン仕事は 今日で 決めたいですねー

今 全室の窓を開けました

爽やかな 涼し気な空気が流れてきてます

気持良いです

今年は白樺の花粉の量がはんぱないようで
私は花粉症は今のところないのですが
それでも 風の強い日は 鼻水が出たりしますので
今日のような 風が凪ぎの日は 貴重です

きっちり お掃除しましょう!!



 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一日違いで 大違い!&カー... | トップ | 1文字目が変換されなくて ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazukomtng)
2024-05-20 16:47:47
ミシン仕事頑張りましたね。
くちこは、5年前にミシンを買い換えて以来、どうも馴染めなくて、、、
一応使えるんだけどね。
昨日、今日は、くちこも針仕事をしていました。
今日は、押入れの整理。
気候が良い時にしておきたいのでね。
主婦の仕事は無尽蔵だわ。。。
Unknown (itudemoyumewo1228)
2024-05-20 22:23:01
くちこさん
しばらく ミシン使いたくないです
疲れましたーーーー!

でもミシンって そこそこ コンスタントに使っていないと 調子悪くなるんですよねー
困ったもんです

押入れは お天気おの良い日に
風通しもしたいですものねーー
私にはまだ 下の段の整理が残っていますが
娘の色々は 捨てる気がないようなので
悩ましいです(苦笑)

ほんと おっしゃる通りです
やらなければ それで 済むのかも知れないけど
性格的に 見て見ぬふりは・・・無理ですから(笑)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事