goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

卵豆腐に挑戦・・・

2024-06-12 14:06:49 | 日記














減塩生活 やっと 3カ月とちょっとです
日々いろんな食品の塩分をチェックしながら 使っていますが
中には 大好きな物 使い勝手が良い材料が 使えない事もあります
これから 暑くなると 口触りが良い 卵豆腐もその一つで
市販のものは たれの塩分が髙くて 使えません
たれを 使わなければ良いのかもしれませんが
それだと なんか悔しい気がして・・・(苦笑)

じゃぁ 作ろう!ってことで 調べたら 意外と簡単なようでした
とは言え 果たしてその味 その食感は 許容内かどうか?
今 出しを作り調味料を溶かし冷ましてます
それに 溶いた卵を混ぜて 蒸せば良いだけなんですが
考えて見れば 茶わん蒸しの具なし 冷たいバージョン?って感じかな?
具が必要ない分 いつでも出来ますねー

ところてんも たれを自分で合わせれば 食べられるでしょう

意外と重宝だった かまぼこ すりみ ちくわ 等は
使いにくいです
それぞれが持つ塩分だけで 1食の3分の2位になっちゃうこともあり
それでは 他のお料理が超厳しくて ・・・

でも ちくわの磯部揚げ・・・食べたいです
かにかまサラダもしたいです
だけど 緩めると今までの努力が水の泡になりかねない・・・
かにかま・・じゃなく 本物のカニなら 問題はあまりないかも?
しかし 普通の日の有色にカニはなかなかねー―ー(苦笑)

頭を悩ませながら メニューを組み立てていますが
これって 意外と 脳トレになってるかも?
ワンパターンはあり得ないのでねーー

ま・・・とにかく 地道に あれこれ 挑戦します!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の最高気温29度だとか?

2024-06-12 09:50:34 | 日記










朝から あっついです(苦笑)
これは ひょっとして 3泊4日の東京散歩旅の予行練習かしら?
汗腺を鍛えておかないといけないからねーーー

さて 昨日の洗濯槽洗浄 無事に終わりましたー
朝起きてすぐに 洗濯機の蓋を開けておきました
塩素系洗剤の臭いは 嫌いじゃないので・・・

そして 日程表を清書するにあたり 見直してたら
1日目の羽田から品川の水族館に行くのに
なんか 駅にスーツケースをコインロッカーに入れるのも
ちょっと まどろっこしいなぁ・・って気がしてきて
思い切って 羽田から直でホテルに先に行き
多分時間的にチェックイン前だと思うので 荷物だけ預けようかと・・・
ロスはロスです
ホテルのある浅草橋からまた 品川まで電車で戻らないといけなんですから・・・
でも 気分的には楽ですよ!
荷物を気にしなくて良いんですから・・・

急ぎの旅ではないので 時間はなんとでも 融通が利きます

それが 終わったら お留守番の旦那様の夕食のことも考えないと・・・
これには ネットで冷凍の 減塩お弁当を 利用しようと思ってます
朝ごはんは パックご飯と 冷蔵庫にご飯のお供を・・・
後は インスタントみそ汁は今は使っていないので
ティーバックのお茶を・・・
ちょっとつまめる パンも必要かな?
お昼ごはんは 減塩を意識したものをチョイスするように
本人の自覚に任せましょう
そうそう!冷蔵庫に 500ミリのお茶のペットボトルも
たくさん 用意しておきましょう
いつも お昼ご飯には お茶をポットで持って行ってましたから・・・

あぁ・・・暑いです(苦笑)

ベランダの ミニ菜園・・・にぎやかです
大輪のひまわり・・・だいぶ 背丈が大きくなってきました
朝顔も頑張ってます
虫に葉っぱを食べられちゃった 山わさびも めげずに育ってます

やっぱり 一番は とうきびです
ほんの一株ですが 2本の茎が随分太くなって
葉っぱもぐんぐん 増えてます
とても プランターに植えられているとも思えないほど・・・
実が付くところを見てみたいですーー

そして 一番の楽しみが グーズベリーの実・・・
すごくたくさん なってます
ただ どのタイミングで食べられるのかが わからない・・・
でも 鳥に見つかる前に 味わってみたいですねーー

みんな がんばれーーー!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする