京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その427)久しぶりに参拝した・瀧尾神社

2012-12-12 01:09:50 | 京の話題

かなり以前に「瀧尾神社」に参拝しました。京都の本町通りにひっそりと有る、しかし一連の社殿が境内にまとまった綺麗な神社です。前記では「拝殿」が修復中でした。

Dsc08602

Dsc08603

平成24年は辰年です。この拝殿の天井に大きな木彫りの「龍」が有る為、今年は正月から、参拝の方で、いっぱいでした。しかし、拝殿は修復中で、今は、やっと綺麗に修復が終わっていました。

Dsc08604

Dsc08607

この「瀧尾神社」の創建は、社伝によると、天正14年(1586年・寺伝や社伝にはこの年が多く有ります)「豊臣秀吉」の「方広寺大仏殿」http://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20120508建立に供い、この地に移されたと伝えられています。また「泉涌寺」http://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20120317の僧のまもるところであったと伝えられています。

Dsc08606

Dsc08609

文文3年(1738年)以降数度にわたって社殿の修復が行われてきました。そして天保10年(1839然)」から翌年にかけて造営されたものです。

本殿は「北山貴船奥院御社」の旧殿を移し、改築したものです。本殿の欄間は十二支の透かし彫りがあり、有名です。

Dsc08612

また、本殿の前には、可愛らしい、御幣を持った猿二匹があります。

Dsc08617

「幣殿」「拝殿」「東西殿」が並び、独特の社殿の景観が形成されています。

東山区本町10町目

(たわごと)

昨日、総選挙の「期日前投票」に行ってきました。当日は特に行けないわけでは有りませんが、もうとっくに投票先は決まっていますから。なんと、今度の総選挙は「期日前投票」に来る方の多い事で驚きました。今度の日曜日は寝られない夜になる事でしょう。

もうすぐ、討ち入りの日です、京都にも「大石神社」があります。「義士祭」が楽しみです。さて、どの党が「義士方」になりどの党が「吉良方」になるのでしょうか?