京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その438)12月25日は終い天神

2012-12-25 16:41:33 | 京の話題

21日は「弘法さん」で「東寺は賑わいます。25日は「天神さん」の日です。特に今年最後の25日は「北野天満宮」http://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20120319では「終い天神」で、大賑わい。

普段は、このように人はまばらです。

Dsc02144

しかし、今日「終い天神」は多くのお店が出て、人でいっぱい。

Dsc08848

Dsc08856

Dsc08852

お店が多く出て、人で押すな押すな。来年はいい年でありますように。

そして、年を開け、1月25日はまたまた「初天神」で賑わいます。なんやかんやと理由を付けてお祭りです。至ってシンプルな記事です。

また、今日は「知恩院」で「御身拭式」(おみぬぐいしき)が行われました。

(たわごと) 御神木を死滅さす、恐ろしい木材業者

最近、高知県をjはじめ6府県14本以上の樹齢500年以上の御神木が次々に枝枯れし、伐採を余儀なくなっていると言う事です。どの御神木にも根元に数個の深さ4cmの穴が空けられ、中に除草剤が入れられているとのこと。

木材の専門家では常識で、木の表面から水などを吸い上げるため、このような事をすると、木材本体は異常なく、葉枯れが数カ月でおこるらしいとの事。その御神木を目ざとく買い取って別の業者に千数百万円で転売。近年、神社や仏閣の改修に使うための木が不足している為に、これに転売した御神木を売るらしい?

罰あたりな、御神木には神がやどっています。罪状は「器物損壊」ですが、神からの目にも恐ろしい天罰がくだります。本当の日本人は、昔からの神に対する信仰でこのような恐ろしい事はしません。