京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その142)寝殿造の様式・宇治上神社

2012-02-25 00:16:15 | 京の話題

まず、石橋を渡ります。

Dsc00404

Dsc00402

Dsc00381

祭神は、一神稚郎子皇子の桐原日桁宮(きりはらのひけたのみや)です。

その正面に拝殿が有ります。通常、神社の拝殿は高床式で四方が明け放れたものと思いますが、この神社のそれは平安時代の寝殿造の様式を取り入れた、優雅な貴人の住宅のようなものです。

Dsc00382

しかし、なんといってもこの神社の白眉はは拝殿奥の本殿です。平安期、日本最古の神社建築です。左右の優美な曲線はまことに繊細な造形です。

Dsc00384_2

Dsc00378

また、蟇股(かえるまた)の枯淡なしつらえも平安時代の様式をあらわしていると言う事です。

Dsc00399_2

境内には京の名水のひとつ桐原水が湧いています。来週は死ぬ思いがしたお寺を紹介します。生きてて良かった(来週ですよ!!!)

宇治市宇治又振37