goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚶〜JR山科前…東海道…追分…音羽珍事町…薙辻… 230829

2023-08-29 23:31:00 | 📖 日記
昨日購入本の📗「珍地名の旅」の1件目が“音羽珍事町”(山科区)で…町名に“珍”の有るのは日本で唯一ここだけ…以前にも近隣散策してるを思い出し(有ったっけ⁈)…と好奇心発露

🚶〜六地蔵//🚌〜醍醐道〜旧奈良街道〜外環〜JR山科駅前…ふたば書店📚…旧東海道:三条通…徳林庵(山科六地蔵)🙏📕🧿…小関越標…車石👀…閑栖寺前/逢坂関道標👀…髭茶屋道標↩️👀…芝町遺跡他👀…名神高速道くぐり高速沿西へ…音羽水路紀功碑👀…音羽珍事町👀(目的地名)…<小山大宅線を南下>…新幹線大津トンネル山科口🚄👀…旧東海道線線路下トンネル跡:妙見寺…薙辻〜六地蔵//~🚉…>
🚶13280歩12F


☀️猛暑日だが影が伸び出し日陰多用とは言え🥵
 
 東海道からの従来の行き方で追分目指してそこから
目的の音羽珍事町(小面積の町)バッチリ👌👀周囲の町に比べ小面積
 改めて追分県境付近を散策し更に新幹線大津トンネル口を👀
 京の六地蔵の内.山科📕🧿取得:(置き有)

📚知りたいこと図鑑:奥付2023/08/28と昨日発行付を今日購入とチョイ珍タイミング!
 携帯サイズで欲しい内容


🌡️ベランダ34.7〜26.6℃


山科六地蔵(御朱印とお札は箱に入金は賽銭箱に!

お堂の裏 北側に 可愛い六地蔵様

追分の分岐点に。



珍地名:音羽珍事町の公的町名表示、他には消火器🧯箱に

新幹線の大津トンネル山科口 付近より

同上

同上

旧トンネルについて

同上



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本が低学歴社会化している」という「衝撃の事実」 2023/08

2023-08-29 11:04:17 | 気になる モノ・コト

「日本が低学歴社会化している」という「衝撃の事実」…大学に入っても勉強しない、大学院生が就職できない
  現代ビジネス より 230829 出口 治明


 人生の楽しみは喜怒哀楽の総量で決まる。

「還暦からの」と銘打ってますが、還暦未満のあなたにもきっと役立つ。
 人生100年時代をパワフルに行動するための出口流初の人生指南!

 こんな時代だからこそ,元気にいきましょう!
『還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方』には出口さんのように元気に生きるヒントが満載です。
※本記事は2020年に刊行された出口治明『還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方』から抜粋・編集したものです。


⚫︎「飯・風呂・寝る」の生活から「人・本・旅」へ
平成の30年間では一見すると日本の労働者の労働時間は減少していますが、正社員に限ると年約2000時間で全く減少していません。
 全体の平均した労働時間が減少しているのは労働時間が一般的に短い非正規労働者を増やしたからです。
 ということは、2000時間も労働していたら(200日働くとしたら一日10時間です!),しかも仕事後,職場で飲みにいくという悪習もあるわけですから,正社員が勉強する時間などありません。「飯・風呂・寝る」を繰り返すだけの生活になります。

 大学への進学率が低い、大学に入っても勉強しない、大学院生を大事にしない、社会人になったら勉強する時間がない。
こうした日本の働き方や社会の仕組みが、日本を低学歴社会化しているのです。

 この仕組みは製造業の工場モデルにはぴったりでした。製造業で働く人に求められる特性は素直で我慢強く、協調性があって空気が読めて、上司のいうことをよく聞く人です。
 日本は製造業に過剰適応した社会といえます。

 ではGAFAやユニコーンはどうなっているかというと、創業者は米国人と留学生など、異なる国籍の組み合わせが非常に多い。
 グーグルは、1995年に米国人のラリー・ペイジがスタンフォード大学院への進学を考えていたとき、ソ連出身で子供の頃に家族で米国に移住したサーゲイ・ブリンにキャンパスを案内してもらったことがその歴史の始まりでした。この2人が1998年にグーグルを立ち上げます。

 つまり、ダイバーシティがあり、かつ高学歴な人たちの組み合わせです。学歴の内容もダブルドクターやダブルマスターが多く、しかも数学と音楽や、物理学と歴史学というように、文理の別を超えて好きなことを極めている人が目立ちます。
 こういう人たちを僕は「変態もしくはオタク」と呼んでいます。

 こういう変態もしくはオタクの人たちがワイワイガヤガヤ議論していくなかで新しいアイデアが生まれ、それが実行に移されてユニコーンが誕生するのです。
 あるいはアップルの創業者スティーブ・ジョブズのように大学を中退してヒッピーだったような、強烈な個性を持った人がGAFAをつくっているのです。

 これに対して日本の企業社会では、素直で我慢強く協調性があって空気が読めて上司のいうことをよく聞く人を喜んで採用しています。こうした社員を5人集めて「面白いアイデアを出せ」といって、面白いアイデアが出るでしょうか。出るわけがありません。

 もはやグローバルな企業間競争は,競技のルールもしくは競技そのものが変わったのです。
 それなのに、いまだに素直で我慢強く協調性があって空気が読めて上司のいうことをよく聞く人を採用し続けているのは、野球からサッカーにゲームが変わったのに毎晩バットを持って素振りを続けているようなもの。
 本人たちは一所懸命努力をしているつもりかもしれませんが、それではゲームに勝てるはずがありません。働き方改革を行い、早く職場を出て、いろいろなことを学ぶべきです。

 たくさんの人に会い、たくさん本を読み、いろいろなところに出かけていって刺激を受ける、つまり、「飯・風呂・寝る」の低学歴社会から「人・本・旅」の高学歴社会へと切り替えなければならないのです。

⚫︎「変態オタク系」が育つ教育を  
 新しい産業は女性、ダイバーシティ、高学歴の3つがキーワードで、豊かな個性を持つ人々が集まり、ワイワイガヤガヤ議論するなかから生まれてきます。
 しかし、製造業の工場モデルに過剰適応したこれまでの日本の社会構造からは、そうした人々の居場所がなかなか創造できませんでした。日本の大きな問題がここにあります。

 現在の高校は進路別に国立系と私立系、理系と文系に分かれていますが、こういう画一的な分け方に馴染めない子供たちが不登校になったりするわけです。でも、未来のジョブズがそのなかから生まれてくるかもしれません。

 だから僕は国立系私立系、理科系文科系という分け方はもうやめて、「偏差値系」と「変態オタク系」に分けてしまえと提言しています。人員は偏差値系が7割くらい、残りを変態オタク系という配分で。

 偏差値系は理系と文系の区別をやめたうえで、偏差値の高低でクラスを決めます。変態オタク系は好きなことを徹底的にやってもらいます。
 数学は大好きだが国語に興味がなかったら、数学だけを徹底して勉強する。ゲームが好きだったらゲームに徹底的に取り組むというように。

 一方で大学入学共通テストは,高校卒業資格の獲得試験と一本化します。たとえ高校に行かなくても,大学入学共通テストさえ通れば大学へ進学できるようにするのです。そうなれば飛び級も自動的にできるようになります。
 いま一部の進学校では,高校1~2年生で全課程を修了し,2~3年生はひたすら受験テクニックを学んでいるケースがみられますが,こんな無駄なことを行う必要はなくなります。

 そして大学は東大型とAPU型の2パターンをつくる。偏差値系の子供は東大型を目指し、変態オタク系はAPU型が引き受ける。

 以上は一つの極論モデルですが,このように大胆に教育を変えていかないと、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)といったテクノロジーの発展でますます変化する世の中に、対応できなくなってしまうのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪「梅田駅」周辺のおすすめ散歩スポット”9選”! 2023/08

2023-08-29 10:59:27 | 🌇 街案内

大阪「梅田駅」周辺のおすすめ散歩スポット”9選”! 進化が止まらない街を歩いてみよう
 LifeList より230829シン•路上観察ちゃん


 梅田駅は神戸方面、京都方面、そして関西国際空港や新幹線駅である新大阪駅からアクセスしやすい、まさに関西の玄関口のような駅です。


 梅田駅の歴史は古く、阪急電車(当時は箕面有馬電気軌道)の梅田駅は1910年、
阪神電車の梅田駅は1905年、
大阪メトロは1933年に開業しています。 
 1929年には世界初の駅併設デパートである阪急百貨店梅田店が開業し、当時から大阪を象徴するような街でした。

 阪急百貨店だけでなく、阪神百貨店も頻繁にリニューアルされており、最近ではうめきたエリアの再開発など、梅田駅周辺は常に進化し続けています。

 梅田駅周辺は観光スポットが多いため、馴染みのない方にとってはどこから散歩すればいいかわからないかもしれません。
 この記事では、大阪の散歩に関する寄稿やブログ運営をする私が、梅田駅周辺のおすすめ散歩スポットを紹介します。

 週末に梅田駅周辺に散歩に行こうと考えている方や引越しをお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

*物件のご紹介は、オリジナルサイトでご確認ください。
*リンク先は、オリジナルサイトからご確認ください。

⚫︎梅田駅周辺の散歩におすすめのスポット
 梅田駅周辺には息をのむようなビル群やレトロな飲食街があり、散歩がとても楽しいエリアです。
 阪急梅田駅を起点にして北へ進むルートでおすすめスポットを紹介します。

▶︎梅田駅周辺の散歩スポット(1)阪急梅田駅前
 阪急梅田駅前には阪急百貨店やJR大阪駅への連絡橋などがあり、便利なだけと思われがちですが侮るなかれ。
 阪急百貨店はモダンな雰囲気が魅力的で写真の大通りは、何度訪れても周りをきょろきょろしてしまうほどにぎやかです。
 大通りに面するショーウィンドーには期間限定の飾りつけがされていて、行くたびに違う顔を見せてくれるので飽きません。私が訪れた際は、夏に向けて植物が上からつるされていました。

▶︎阪急梅田駅前にあるオブジェ
 阪急梅田駅といえばこの謎のオブジェも私はお気に入りです。
 実はこれ換気塔で、大気汚染が酷かった時代に活躍したそうですが2008年からは役目を終え、オブジェだけが残っています。梅田に訪れたときはぜひ探してみてください。


▶︎梅田駅周辺の散歩スポット(2)阪急三番街
 散歩や他府県からの長旅に疲れたときは阪急三番街がおすすめです。
 今回は私が特におすすめする「ウメダフードホール」と「うめ茶小路 阪急古書のまち」をご紹介します。
ーUMEDA FOOD HALL(ウメダフードホール)
 18店舗の飲食店が軒を連ねるウメダフードホールでは、ラーメンやイタリアン、スイーツなどさまざまなジャンルを楽しむことができます。注文後に共有スペースで食事を楽しむフードコートスタイルなので、友人や家族と好みが分かれてしまっても安心です。

▶︎うめ茶小路 阪急古書のまち
 阪急三番街の阪急古書のまちもおすすめです。ここは古書や絶版本などを取り扱う店が立ち並ぶ、本好きにはたまらないスポットです。阪急三番街の南館の1階にあり、私も散歩の途中に「掘り出し物はないかな?」と、定期的に寄っています。
 ラインナップも幅広いので、あなたの探していた1冊が見つかるかもしれません。
 名称:阪急三番街
 住所:大阪市北区芝田1-1-3

▶︎梅田駅周辺の散歩スポット(3)茶屋町
 お次は阪急から出て東側すぐに位置する茶屋町です。
 阪急よりも年齢層は若くオシャレなお店が多くあります。古着屋さんやこぢんまりしたお店が多くあるエリアなので、好きな方はウィンドーショッピングをしながら散歩を楽しんでみてください。

⚫︎梅田駅周辺の散歩スポット(4)大阪ステーションシティ
 茶屋町から5分~10分程度歩けば、大阪ステーションシティに到着します。
 中には複合ビルであるLUCUAやLUCUA1100、大阪駅からの電車発着の様子を見下ろせる‘‘時空(とき)の広場‘‘など、さまざまな施設が密集しています。お散歩で疲れたときに、ショッピングや休憩のできる施設が豊富です。
 都会の雰囲気を味わいながら散歩をしたいという方には、大阪ステーションシティエリアがおすすめです。 気軽に休憩できるスポットもたくさんあるので、お気に入りのお店を見つけられるでしょう。
 名称:大阪ステーションシティ
 住所:大阪市北区梅田3丁目1-3

⚫︎梅田駅周辺の散歩スポット(5)グランフロント大阪
 大阪ステーションシティ内のLUCUAを通り抜けると、プールに座っている巨大な緑のくまさんが見えてきます。これが見えてきたらグランフロント大阪です。
 グランフロント大阪はLUCUAと同じく複合商業施設ですが、若者向けというよりは30代以上の大人向けの落ち着いた雰囲気のお店が多くあります。
 グランフロントの周辺広場には期間限定の展示もあるので、散歩に行くたびに違う顔が見られる楽しいスポットです。
 名称:グランフロント大阪
 住所:大阪市北区大深町4-20

⚫︎梅田駅周辺の散歩スポット(6)うめきた
   うめきた新駅への道
 グランフロント大阪のある梅田の北エリアには最近できたスポットがあります。その名も「うめきたエリア」です。
 JRおおさか東線の延伸に伴って、顔認証改札などの最新鋭の設備が投入された新しい地下ホームができました。ホームに続く道も近代的デザインです。
 うめきた新駅改札内
私が訪れた際は改札内部がまだ工事中でしたが、常時プロジェクションマッピングが投影されており、とても楽しい空間になっています。
 私は近代的な雰囲気の中を歩いているだけでわくわくしました。

⚫︎梅田駅周辺の散歩スポット(7)ディアモール大阪
 続いてうめきたエリアから少し歩くといつの間にかついているディアモール大阪です。
 大阪メトロの各線の梅田駅、阪神梅田駅から近く、どこからでもアクセスできる場所に位置しています。
 大阪の地形に合わせて四方に延びる通りには飲食店からアパレル、そして珍しくリラクゼーションも多く、疲れた足に嬉しいです。
 また、何か買わなくてもベンチや休憩所があるので気軽に休憩することも可能です。
 名称:ディアモール大阪
 住所:大阪市北区梅田1丁目大阪駅前ダイヤモンド地下街1号

⚫︎梅田駅周辺の散歩スポット(8)大阪駅前ビル
 ディアモールから地下の看板に沿って北新地方面に歩いていると見えてくるのが大阪駅前ビルです。
 第一ビルから第4ビルまで存在し、居酒屋やレストラン、娯楽施設に郵便局など、1日では回り切れない程多くのお店があります。
 私は大阪に住んで5年目になりますが、散歩するたびに「こんな店あったっけ?」となり、毎回楽しめるビルです。駅前ビル竣工の1970年代から営業されているお店も多数あり、レトロな雰囲気も味わえる魅力的なビルでもあります。

⚫︎梅田駅周辺の散歩スポット(9)北新地
 最後に紹介するのが、大阪駅前ビルから徒歩3分ほどの場所に位置する、東京の銀座と並ぶ高級歓楽街、北新地です。高くて店に入れないという方は、夜のお散歩に街を彩るネオンを見るだけでも素敵な気分になれます。

 梅田駅周辺は訪れるたびに表情が変わる、散歩にぴったりのエリア
 梅田駅周辺はうめきたエリアの開発など進化を続けています。一方で、駅前ビルや阪急の換気塔などの古くからあるものを大切にしようという思いも伝わってくる場所です。


⚫︎このような温故知新な姿勢が、梅田駅周辺でしか味わえない独特の雰囲気を生み出しています。
 散歩するたびに新しいものができていたり、魅力を再発見したりと、散歩しがいのあるエリアです。ぜひ一度、散歩をしに梅田駅に訪れてみてくださいね。



👄地元といっても過言でない地,路面電車の時代から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保守的で非科学的な「キリスト教原理主義」が秘める意外な可能性とは 排他主義か社会変革か 2023/08

2023-08-29 10:51:42 | なるほど  ふぅ〜ん

保守的で非科学的な「キリスト教原理主義」が秘める意外な可能性とは 排他主義か社会変革か
  現代ビジネス より 230829  竹下 節子


 人種、中絶、同性愛、進化論などをめぐる保守的な態度を頑なに維持し、アメリカにおいては政争の行方に隠然たる影響力を発揮してきた「キリスト教原理主義」。
 このほど『キリスト教入門』(講談社学術文庫)を上梓した竹下節子氏が、その歴史とヴァリエーションを辿るなかから、「原理主義」の意外な‟両義性”を掘り出します。

⚫︎原理主義、5つの教義
原理主義(fundamentalism)という言葉は1895年のアメリカで初めて使われた。
  【カルト化する原理主義

 伝統的なプロテスタント教派が、工業化と自由主義の風潮に対抗して、キリスト教にとって原理的(fundamental)である5つの教義の強調を確認した。

・神に与えられた書のテキストの絶対的な真理

・キリストの神性

・キリストが処女マリアから生まれたこと

・キリストの死の贖罪的価値

・生者と死者を裁くための再臨

がその5つだ。

⚫︎カルト化する原理主義
 その後、聖典や典礼が時代とともに変化する(べき)ものだという進化主義に反して、聖書の字義どおりの真実性にこだわる傾向が原理主義だと言われるようになった。
 保守的であり、概して初期のピューリタンのように禁欲的で高い倫理意識を持っている。
しかし閉鎖的になる傾向が強く、ひどい時には秘密結社化したりカルト化したりすることになる。
 その例である白人至上主義のクー・クラックス・クランは、黒人に選挙権を与えるのを阻止するため生まれた。1871年に禁止されたが、1915年に復活した。
 (初期KKK)
 南部アトランタでは元メソジスト派(イギリス国教会から分かれた謹厳なプロテスタント)の牧師が指導して、反黒人に反ユダヤ、反カトリック、反近代主義を付け加えるようになった。

⚫︎創世記vs.進化論
 原理主義的な動きは中世から存在していて、現世の既成秩序を倒して普遍的で平等な国の建設を目指すミレナリスト(至福千年主義者)の運動も出た。
 近代においては、聖書の中の「創世記」とダーウィンの進化論の矛盾が原理主義者たちを悩ますことになる。

「創世記」によると神は7日間でこの世を創造したが、それは紀元前4000年くらいのことだと言う人がいる。ヴィクトリア女王時代の動物学者フィリップ・ゴスなどは、神が人間の信仰の強さを試すためにわざわざ化石を創って発見させたのだと言ったほどだ。
1925年にはテネシー州でダーウィンの進化論を教えた教師が訴えられて追及された。
 これは過去の話だけではなく、今のアメリカでも蒸し返されている問題であることに驚かされる。

⚫︎反社会的、反国家的
 原理主義はその成り立ちからいって、どうしても反社会的、反国家的になりやすい。
社会と隔絶したアナクロニックな教派として有名なものに『刑事ジョン・ブック 目撃者』(1985)という映画に出てくるアメリカのアーミッシュがある。
▶︎ペンシルバニアのアーミッシュ
 アーミッシュは17世紀末にメノナイト教派から分かれたものだが、オランダから移民した一八世紀当時の服装や生活様式を守っている。幼児洗礼を拒否し初期教会の信仰生活の再現を目指す。信仰コミュニティと農業中心の生活コミュニティが一致していて、平和主義が徹底し、兵役拒否のため迫害された歴史もある。

⚫︎排他主義か社会変革か
 平等主義がコミュニティ内部だけではなく社会に向かっている場合は社会運動が起こる。
17世紀イギリスで生まれたクエーカー教派などがそうで、やはり兵役拒否をし、平和運動や非差別運動に熱心である。農本主義的で時代錯誤的なアーミッシュとは反対で、どちらかというとリベラルでインテリ的だ。
 冠婚葬祭用のご都合宗教と化していることも多い伝統教派に比べて、志の高そうな改革原理主義的な教派は社会を変える原動力となり得るのだ。
 原理主義が独善排他主義という病に至るか社会を活性化するかは、神のみぞ知ることなのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寝不足」と「糖質の取りすぎ」が脳細胞を劣化させる──衝撃の「頭が悪くなる生活習慣 2023/08

2023-08-29 10:33:04 | 生活編

「寝不足」と「糖質の取りすぎ」が脳細胞を劣化させる──衝撃の「頭が悪くなる生活習慣チェックリスト」を独占公開
  現代ビジネス より 230829  広川 慶裕


 話題の新刊『脳のスペックを最大化する食事』(ハーパーコリンズジャパン・刊/広川慶裕・著)より、「頭が悪くなる生活習慣」を10項目のチェックリストを公開する。「最近どうももの忘れが多くて……」という人は、自分がいくつ当てはまっているか、チェックしてみて欲しい。

 本書の中では、脳の機能低下を引き起こす主な原因として、
(1)脳の栄養が不足してしまうこと、
(2)脳の血流を滞ってしまうことが挙げられている。

 さらに「単調な毎日を過ごす、退屈なルーティーンワークばかり繰り返す」など、脳の神経細胞を刺激しないことも脳の機能が低下する原因となるらしい。

 最終的にはアルツハイマーを発症させてしまう「頭を悪くさせる生活習慣」とは──。


⚫︎乱れた食生活がリスクを増大させる

(1)糖質の取りすぎ
 糖質の取りすぎは動脈硬化など血管の老化を進め、認知機能の低下をもたらします。また糖質の過剰摂取が、さらなる糖質依存の状態をスパイラルに引き起こしてしまいます。炭水化物を日常的に摂取していると、どんどん炭水化物を取りたくなるのです。
 糖質は自覚なしに取りすぎているケースが多く、とくに注意が必要です。

(2)抗酸化物質(スカベンジャー)不足
 緑黄色野菜などに多く含まれている抗酸化物質「スカベンジャー」が不足すると、脳細胞が活性酸素の悪影響を受け続けてしまいます。活性酸素はミトコンドリアがエネルギーを生むときに発生するもので、体内から完全になくすことはできません。
 しかし活性酸素による細胞の損傷を防ぐため、ポリフェノールやカロテノイドなどの抗酸化物質を摂取して細胞への悪影響を最小限に抑える必要があります。ビタミン不足などの食生活の乱れは、体内に必要な抗酸化物質を不足させる原因となります。

(3)睡眠不足など、日周リズムに合わない生活
 睡眠時間が足りないと、通常は睡眠中に排出される脳の老廃物「アミロイドβ」が脳内に蓄積します。また体内のホルモン分泌や体温の変化は日周リズムに沿っており、日周リズムに合わせた生活は人間にとって自然な生活です。
 日周リズムに逆らう不規則な生活は、血管の老化などをもたらします。その結果、脳の血流が悪化して脳内の隅々まで栄養が行き渡らなくなり、脳の機能を低下させてしまいます。

⚫︎脳を「スリープ状態」にしないために

(4)パターン化された刺激のない生活
 刺激のない単調な生活は、脳の神経系が活動しないスリープ状態を引き起こします。新しいことに挑戦したり対応したりするとき、脳はエネルギーを必要とします。
 パターン化された生活はエネルギーを消費せずに済み、脳にとっても楽な状態です。そのため脳は刺激がない状態を維持しようとします。結果として、新しいことにチャレンジする意欲がなくなってしまい、スリープ状態がますます強化されるのです。

(5)新しい交友関係を作らない生活
 刺激のない生活とも共通しますが、新しい交友関係を作らないことも脳のスリープ状態の原因となります。予期していなかった刺激に対処するときに脳は活発に活動しますが、エネルギーを必要とします。
 脳には楽をしようとする性質もあるため、新たな人間関係の刺激がないと、ますます刺激を避けて怠け者になろうとするのです。

(6)ゲーム依存
 ゲームばかりしていると、脳の一部分しか使わないことになり、脳全体の活性化にはつながりません。使われない脳の部分は、いわば「スリープ状態」になります。
 こうなってしまうとゲーム以外のものごとに意欲が湧かなくなり、さらにゲームへの依存が進行してしまいます。その結果、脳のスリープ状態がさらに強化されることになります。

(7)喫煙
 タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素により、血管が収縮して血流が悪くなるだけでなく、動脈硬化の原因にもなります。血流の悪化は脳のエネルギー不足を引き起こし、脳の機能を低下させます。
 さらに加えて、喫煙は脳の認知機能を司る大脳皮質を薄くさせ、認知能力を低下させる原因となります。

⚫︎「運動しすぎ」も禁物

(8)アルコールの飲みすぎ
 アルコールの過剰摂取は脳を萎縮させ、脳の老化を進めます。とくに高齢になると加齢により脳はアルコールの影響を受けやすくなります。また、アルコールは睡眠レベルを恒常的に浅くさせ、睡眠中の脳の休息を不十分なものにします。脳の休息が不十分だったり、良質な深い睡眠がとれていないと、脳の老廃物をうまく流して捨てることができなくなり、脳のパフォーマンスも下がる原因になります。
 ただし、お酒も飲みすぎなければストレス解消の効果が認められます。適量内のお酒を嗜たしなむ程度であれば問題ないでしょう。

(9)マラソンなど長時間に及ぶ激しい有酸素運動
 長距離のマラソンなど激しい有酸素運動を行うことも、細胞中に大量の活性酸素を発生させ、脳やカラダにとってマイナスです。活性酸素の発生は、「細胞のサビ」とも言える「酸化」を体内に引き起こしてしまいます。活性酸素の発生はもちろん、脳細胞にも悪影響を与えます。
 健康的なイメージのあるマラソンですが、過度なものは避けるべきです。ただしウォーキングや縄跳びのような適度な有酸素運動は問題ありません。

(10)運動不足、筋力の衰え
 首や背中などカラダを支える筋肉が衰えると血流が悪くなり、脳にエネルギーが行き渡らなくなります。血流が悪化すると、脳に運ばれるエネルギーも不足します。
 また、座ったまま運動不足の状態でいると、脳への刺激が少なくなり、脳の使わない部分をスリープ状態にしてしまう原因ともなります。


⚫︎もっと読む【「退屈」がボケを加速させる…!「ルーティンワークばかりの毎日」がアルツハイマー発祥のリスクを高める理由】
📗『脳のスペックを最大化する食事』(ハーパーコリンズジャパン・刊/広川慶裕・著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする