goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

📙 才能やセンスがなくても数学はできますか? 数学オリンピックを目指すスポ根(?)マンガ『数学ゴールデン』202110

2021-10-02 23:52:00 | 📗 この本

才能やセンスがなくても数学はできますか? 数学オリンピックを目指すスポ根(?)マンガ『数学ゴールデン』で数学の本質を学ぶ
   ダ・ヴィンチニュース より 211002

📙『数学ゴールデン』(藏丸竜彦/白泉社)
 数学オリンピックを目指す高校生たちの青春マンガ『数学ゴールデン』(藏丸竜彦/白泉社)の3巻が発売された。
 主人公の小野田春一は、1巻の時点ではクールでストイックな印象を受けたが、回を重ねるごとに愚直さを増していく。周りについていけない焦り、天才の領域にあと一歩で及ばない悔しさに、春一は涙を流し、唇を噛み、汗をかく。やっているのが数学であると忘れかけるくらいにスポ根マンガめいてきた。

 春一が歯を食いしばって愚直に数学と向き合う一方で、ヒロインの七瀬マミの立ち位置も大きく変化した。1巻の頃は、春一に絡む強烈な変人で、あるのは数学を愛する気持ちただひとつ。
 回答の書き方すらハチャメチャだった七瀬だが、2巻、3巻と数学オリンピックに向けた特訓の過程でめきめきと頭角を現す。七瀬と自分との差をこれでもかというくらい突き付けられる春一。やはり天才には敵わないのだろうか。
 数学が苦手だった私からすると、数学というのは音楽やスポーツと同じで努力だけではどうにもならないジャンルだと思っていた。
 いや、今も思っている。暗記をすればしただけ、頑張った分だけ必ず点数が上がる文系科目と違って、数学は頑張ったところでわからないものはわからなかった。あまりの難解さに、選ばれし天才のみに許された学問だとしか思えなかったのだ。そして、数学が苦手な人が一度は言ったことがあるであろうセリフ「こんなの勉強しても将来の役に立たない」と文句を言い、数学について考えるのをやめた。

 ところが実際は「数学が将来の役に立たない」は嘘である。世の中の様々な仕組みに、数学は活用されている。3巻でも、新幹線の座席の並びの法則について数学で解説されていて――解説されたところでよくわからないのだけど――ともあれ、こういった身近なものに使われている数学がわかると、生きていて面白いだろうなと思う。なにせ、新幹線の座席という思いもよらないところに数学が隠されているわけだ。数学をわかっていると、他の人よりも世の中のものを見る視点が多いということ。それは少し羨ましい。

 数学ができる人に備わっている(と私が思う)もの。ひとつには、問題の解法を閃く発想力。もうひとつには、公式を使いこなす応用力。そして、答えがわからなくても考え続ける根気。そのいずれも私には欠けていた。『数学ゴールデン』を読むと、数学が好きな人が「解けたときの快感」に酔いしれ、その喜びゆえにどんな難問にも挑戦したがるというのが痛いほどに伝わってくる。
 だが、数学苦手を代表して言いたい。我々からしたら、そのゴールがあまりに遠すぎて、途中で考えるのをやめてしまうのだ。根気が続かないのだ。「解けたときの快感」よりも、「解けない間のしんどさ」が勝るから、人は数学に苦手意識を持つのである。そういう人は、どうすればいいのだろうか。そのあたりも今後の展開の中で読めたら嬉しい。

 主人公の春一は、数学オリンピックを目指す“怪物”たちの中では、悲しいくらいに平凡である。もちろん、数学オリンピックの特訓に多少なりともついていける程度には数学ができるわけなので、世間的には「数学が得意な人」ではあるのだが、数学オリンピックの世界はレベルが違う。怪物のような天才的発想力を持たない春一は、3巻で「数学的センス」とは何か、に向き合う。

「数学的センス」がなくても、数学に立ち向かえるのか。才能がなくても、後天的に努力で「数学的センス」は養えるのか。数学は誰もが楽しめる可能性を秘めているのか。小野田春一の挑戦を見届けたい。

文=朝井麻由美


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の社寺で秋の夜を楽しむ催しを開催、若草山の夕景・夜景観賞も 202110

2021-10-02 21:15:00 | 〽️ 行事・新案内等 控え

奈良の社寺で秋の夜を楽しむ催しを開催、若草山の夕景・夜景観賞も
   デイリースポーツ より 211002
 
 秋の夜を満喫できる催し『秋夜の奈良旅2021』が、10月末から金、土曜日限定で奈良市内にて開催される。
 同催しは2020年にスタート。今年は奈良市にある世界遺産の春日大社、興福寺、元興寺にて夜間特別参拝がおこなわれる上、期間中には若草山の山頂に向かう特別バスが運行し、夕景や新日本三大夜景のひとつとされる美しいランドスケープを堪能することが出来る。

 春日大社では、前回に引き続き御本殿特別参拝と、「万燈籠」が特別開催。約1000基の釣燈籠に浄火が灯された幻想的な空間が広がる。
 元興寺では、国宝・極楽堂(本堂)の夜間特別参拝や境内のライトアップに加え、非公開の国宝・禅室の一部の扉が開扉され、室内には画家・須田剋太氏の大作品が展示される。
 また、今年は新たに興福寺の国宝・五重塔の「初層内陣特別開扉」を夜間にも延長して実施。来年からおよそ120年ぶりに大規模修理がおこなわれる五重塔の初層内陣が特別に公開される。

 期間は10月29日から11月20日までの毎週金・土曜日(開催地により異なる)。
  詳細は奈良市観光協会にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🗾 これが「日の丸半導体」の生きる道 圧倒的な世界シェアを誇る企業も  2021 10

2021-10-02 21:02:00 | 🔟 番付色々🆚

これが「日の丸半導体」の生きる道 圧倒的な世界シェアを誇る企業も
  newsポストセブン より 211002

⚫︎高機能材料や半導体製造装置の分野では世界を圧倒
 あらゆる電子機器に必要な存在となっている「半導体」。
50兆円規模にのぼる世界の半導体市場のトップ3はインテル(米国)、サムスン電子(韓国)、SKハイニックス(韓国)。
 世界ランクに入る日本の企業は、NAND型フラッシュメモリのキオクシアやイメージセンサーのソニーなど、数社に過ぎない。経済産業省も2030年には、世界市場における日本のシェアが0%になると危機感を募らせている。

 このように現在では半導体分野で存在感を出せないでいる印象の日本だが、シリコンウェーハ(シェア62.2%)やフォトレジスト(シェア84%)などの高機能材料や半導体製造装置の分野では世界を圧倒している。
 ここでは、高い世界シェアを持つ日本のメーカーを紹介しよう。


ー精密切断装置「ダイシングソー」で世界シェア70~80% ……精密加工装置メーカー ディスコ
 1937年の創業時から培ってきた砥石の技術を礎に、半導体製造工程の「切る」「削る」「磨く」各装置のシェアで世界一の座に位置する。回路の形成が完成したウェーハを切断し、チップ化する工程に用いるダイシングソー製品では、世界シェア70~80%を誇る。
 直径300ミリのシリコンウェーハ1枚から数百~数千個のIC/LSIチップを作ることができるが、同社は円盤状の極薄の砥石(ブレード)で一つひとつのチップに切り離す高度な技術で世界を席巻している。レーザーで切断する製品も開発。ウェーハを薄く削る研削装置や、ウェーハ研削後の微細ダメージを除去する研磨装置でも世界シェア60~70%を握る。

ー最先端のフォトレジストで世界トップシェア ……半導体材料・装置メーカー 東京応化工業
 半導体製造用フォトレジスト(感光性樹脂)で世界トップクラスのシェア(数量ベースで約25%)を有する1940年設立の半導体材料・装置メーカー。フォトレジストは半導体製造におけるリソグラフィ(露光転写)工程に欠かせない材料で、同社は日本で最初にフォトレジストを製造販売した老舗。次世代材料と呼ばれる最先端のEUV(波長13.5ナノメートルの極端紫外線)用フォトレジストでは世界No.1のシェアを誇る。


図版/タナカデザイン
※週刊ポスト2021年10月8日号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…巨椋池干拓地農道あちこち 211002

2021-10-02 19:50:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️…右岸河川敷…隠元橋…伏見区向島渡シ場町農地南沿…向島用水路沿…向島4号橋…落合…近鉄線越え…巨椋池干拓地農道[向島(西定請,二本柳,黒坊,新田)北観世,西鴨巣,東鴨巣,東鴨沢]🌇…近鉄線越え…京滋バイパス側道沿…宇治川高架橋…右岸堤防道…>
🚶‍♀️↔︎AlpⓂ️🍔
🚶‍♀️24215歩2kg

☀️:隠元橋27℃,宇治川高架橋26℃
 秋晴れ:洗濯日和.散歩日和:風心地よく
農地は稲穂実りだして稲刈り始まる
 その前に水田を見納め農道散歩
巨椋池干拓地の農道をあちこちと歩き倒して久々の2万歩越え!心地よく。

AlpⓂ️🍔:夜マックエグチ&ナゲット&サラダで夕食。



巨椋池干拓地の農地












ガメラ⁇に見える夕焼け







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽が丘公園 フリーマーケット  2021/11/03〜23

2021-10-02 11:07:00 | 〽️ 行事・新案内等 控え

 太陽が丘公園 フリーマーケット
   EventBank Press  より 211002

 お気に入りを探しに行こう!春と秋の季節限定のフリーマーケット。 

 公園は、陸上競技場・球技場・野球場・テニスコート・体育館などの運動施設が充実し自然の中で色々遊べる「遊びの森」、散策などゆっくりくつろげる「ふれあいの森」、巨大遊具のあるフィールドアスレチック、子どもに大人気の「冒険の森」などがあり、ファミリーで一日楽しめる。お気に入りを探しに行こう!

・開催日時 2021年11月3日(水)~11月23日(火) 10:00~15:00
・備考 開催日は11/3・23
 ・会場 山城総合運動公園 太陽が丘
      京都府宇治市広野町八軒屋谷1番地
  ・料金 無料

ーアクセス
・公共交通:京阪宇治駅・JR宇治駅・近鉄大久保駅からバスで約15分~20分
 ・車:京滋バイパス「宇治東」ICより約10分
  ・駐車場あり 1000台  入園400円/1回1台
ーお問い合わせ
   0774-86-5328(なでしこふれあいマーケット協会)
ーホームページ
http://www.nadeshikofurima.com

イベント備考
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする