goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚶‍♀️…天ヶ瀬ダム前…🐦…塔の島…Alp 🌓 201026^

2020-10-26 17:35:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️…右岸堤防道…朝霧通…観流橋…右岸路…山吹橋…白虹橋:天ヶ瀬ダム前…左岸路…天ヶ瀬吊橋⇅…🐦📷…網代の道…喜撰橋…塔の島:橘島…朝霧橋…朝霧通…右岸堤防道…🏡…Alp↔︎ダイキ…>
🚶‍♀️13199歩2kg

散歩日和:白虹橋20°
左岸で前回と同じ所で🐦翡翠!📷今日は🐟捕食!…運良く遭遇(^^)
月が青空に映える!👀

🖨ink高い!

夕方:Mrkさんより📲公使多忙との事!
 さあ落ち着いたら何処へ…

🚽x😣人生初:何処に依頼するか悩む。
 🚽不可で生活一変:現代生活脆弱痛感
災害大国なのに未だ安心安全体制無し。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔭📷 火星用カメラがとらえた様々な火星の姿  201026

2020-10-26 01:42:00 | 🔭 観測 🌖

火星用“ウェブカメラ”がとらえた様々な火星の姿
    アストロピクス編集部  より  201026



これら画像は,ESA(ヨーロッパ宇宙機関)のマーズ・エクスプレスに搭載されたVMC(Visual Monitoring Camera)によって撮影された火星。

マーズ・エクスプレスには着陸機ビーグル2が搭載されてた。VMCは科学観測用のカメラではなく,もともと2003年のビーグル2の分離をモニタリングするためのカメラ(ビーグル2の着陸は失敗した)。2007年以降は火星を観測するために再利用されたESAのウェブサイトでは「ウェブカメラ(webcam」とも呼ばれている。

VMCの画像はこれまでFlickrのVMCのページで公開されてきたが,最近になって,他の観測機器のデータとともにESAのPlanetary Science Archives(惑星科学アーカイブス)で科学データが公開されるようになった。なおFlickrでは撮影から数日以内に画像がアップされている。

VMCのデータはすでにさまざまな科学研究に使われている。アストロピクスの以前の記事「火星の巨大火山に現れる細長い謎の雲」で紹介した画像も,VMCを利用した研究の一つ。

画像に映っているのは以下の通り。

 1行目左から
北極の塵・水の氷(2019年10月4日)
アルシア山の細長い雲(2008年11月12日)
オリンポス山のカルデラ(2019年10月19日)
北極の縁での二重の低気圧(2012年6月16日)

 2行目左から
火星全球。南極冠が見えている(2016年11月17日)
霞みがかったマリネリス峡谷の一部(2018年11月12日)
タルシス三山とオリンポス山(2010年6月9日)
オリンポス山上空の雲(2019年1月9日)

 3行目左から
北極冠に見られる氷(2020年1月1日)
北極冠上空の水氷の雲(2010年12月28日)
マリネリス峡谷(2008年7月1日)
火星全球。タルシス三山などが見えている(2017年10月22日)

 4行目左から
北極冠上空の局地的な砂嵐(2016年9月6日)
大シルチス(2020年3月9日)
火星の薄明の雲(2019年11月25日)
火星の南極のクローズアップ(2010年8月8日)

Image Credit: ESA/MEX/VMC, CC BY-SA 3.0 IGO



💋惑星映像が素晴らしい。木星、🪐も…更に全惑星のも見たい!
 この地では無理だが…
📷p950で🔭代わりで…買う迄が楽しく…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚞5社局が乗り放題「歩くまち.京都レールきっぷ」2020冬を発売 ~21/03/31迄

2020-10-26 01:09:00 | 🚃 鉄道

5社局が乗り放題「歩くまち・京都レールきっぷ」冬も発売 施設の入場料割引など特典も
  乗りものニュース編集部 より 201026
これ一枚で京都の鉄道はバッチリ!

 京都市交通局とJR西日本,京阪電鉄,京福電気鉄道,阪急電鉄は2020年10月23日(金),
 「歩くまち・京都レールきっぷ(1日版、2日版)」を発売すると発表。

 きっぷは、京都市内のおもな鉄道路線が1日間または2日間乗り放題になるもの。
なお、バスは対象外。利用できる交通機関と線区は次のとおり。

・京都市営地下鉄:全線 
・JR西日本:琵琶湖線およびJR京都線(東海道本線)の山科~京都~桂川間,嵯峨野線(山陰本線)の京都~亀岡間、奈良線の京都~宇治間。 
 各区間の普通列車(新快速、快速含む)の普通車自由席が利用できる。
・京阪電鉄:出町柳~淀間、中書島~宇治間、御陵~びわ湖浜大津間
・京福電気鉄道(嵐電):全線
・阪急電鉄:京都河原町~洛西口間、桂~嵐山間

⚫︎発売期間は、1日版が12月1日(火)から3月31日(水)まで、
       2日版が11月30日(月)から3月30日(火)まで。
 有効期間は12月1日(火)から3月31日(水)まで、
  2日版は期間内の連続する2日間にて利用可能。

⚫︎値段は1日版が1300円、2日版が2000円。
  大人も子どもも同額。

 1日版は京都市交通局の案内所や定期券発売所、JR西日本の京都駅、京阪電鉄の三条駅「インフォステーション」、阪急電鉄の京都河原町駅「ごあんないカウンター」、嵐電の四条大宮駅などで購入できる。JR西日本発売分は利用日の1か月前から当日まで、その他は当日のみ購入できる。
 2日版は、JR西日本のネット予約サービス「e5489」や、新幹線の会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」もしくは「スマートEX」の商品を利用して京都駅まで新幹線または在来線特急に乗車した人に限り購入できる。
 発売箇所はJR西日本またはJR東海の京都駅や、JR東海ツアーズ京都支店などです。

⚫︎なお、京都鉄道博物館や元離宮二条城など11の施設で「歩くまち・京都レールきっぷ」を提示すると、料金の割引やグッズ進呈といった特典が受けられる。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする