田舎暮らし

田舎暮らしに変わりました。

1月31日

2008-01-31 22:53:58 | Weblog
1月も最後の日と成りました。ものすごいニュースが放映されています。
食を考えることの大事さ。驚きです。
幸い我が家では中国産のものは口にしないように気を付けていますから。
子供達にも買い物に行っても必ず産地を確かめえるように言っておりました。
少しぐらい高くても自分の口に入れるものだからねと常々伝えておりました。
しかし外食(ラーメン&餃子)を食べているからな~。まー無事でいるから。

最近は夕方から朝まで日中はで助かります。

菊ちゃん裏磐梯スキー場にスキーの講師で通っております。中学生の就学旅行だそうです。中学生を10人受け持って指導しているそうです。1人がどうしてもスキーに乗れなくて四苦八苦、少し出来る生徒さんは先生ー同じことばかりで面白くないから違うこと教えてー
だそうです。班長さんにリフトで上に上がらせて向きの変え方を教え他の仲間に教えて上げて・・なんと皆が班長の言うことを聞いて全員滑り降りて来れたそうで
で1人のを何とか仲間に入れるところまで
10人が同じレベルだといいのだけれどと明日もう1日教えに行くのだそうです。
10人皆で滑れるように指導できたら表彰もんだねとちょっとおだて。疲れて8時頃からです。
只今我が家の庭の積雪。

水やりもしない金のなる木に花が咲いていました。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
修学旅行 (ひまわり)
2008-02-01 05:48:43
おはようございます

雪の無い此方からスキーの修学旅行へ行く学校もあります。
子供達は直ぐに滑れるようになるらしいですね。
それに一生懸命で夜は疲れて寝てしまうので先生達も ホッ らしいです。
菊様 ご苦労様ですね。
雪の多い風景に

金のなる木に花 今年は良い事有りそうね。
ひまわり様 (さっちゃん)
2008-02-01 22:05:38
午前中で菊チャン先生終了でした。
とても疲れたそうです。10人もの生徒が初心者でこの子達に滑れるように教えなければと気負いもありで
早速コーチ代を頂いてきました。
私の1ヶ月のパート代と同じだねで
もう少し私の仕事お休みです。が解けるまで。
Unknown (オヤジな私)
2008-02-02 15:42:28
ご主人、実力発揮ですね。
子どもたちに尊敬の目で見られ喜ばれているでしょう。
時代が変わりましたね。
修学旅行でスキー教室ですか。
あ~
私の時代にもあったなら・・
いまさら骨折もいやなオジさんです。

金のなる木がさきましたね。
いいことの前兆ですよ!
Unknown (いっこんま)
2008-02-03 13:56:15
さっちゃん、こんにちは。
今日はこちらも雪が降っています。午前中、一人で雪かきをしましたよ。
人間には能力にも体力にも差があり、それでおもしろいんじゃないかと思います。
生まれて初めて沼尻のスキー場に連れて行ってもらった時の話です。リフトに乗って高い所まで行ったのはいいんですけど、片方のスキー板が外れて、板だけが勝手にスルスルと滑って行ってしまったんです。ああ~~って言っても間に合いませんでした。
親友の彼が下まで追いかけて行って持って来てくれました。初めてリフトに乗ったときも怖かったですね。高所恐怖症の私ですから。それから直滑降しようとしていきなりすってんころりん、幸いクルリンと前転しましたが、怪我はありませんでした。なんとか滑れるようになるまでいろいろありましたね。
上の親友の結婚式にはスピーチにそんな話を織り交ぜて・・・恥ずかしくも楽しい思い出です。
長くなりましたが、菊次郎さん、お疲れ様でした。

日本の農業をもっと大事にしてもらいたいですね。
国産の、地元の野菜を見直さなければと思います。
たぬき猫さんの「地産地消」ですね。

わっ、金のなる木に花が・・・。
さっちゃん、今年も海外へ行かれますか?
おやじな私様 (さっちゃん)
2008-02-03 23:38:21
今日は東京も雪が降りましたね。
2人の子供達から雪景色の写真をメールで送ってきました。猪苗代より降り方がすごかったですね。
はベランダにねずみのを作ってました。明日朝が大変でしょうね。
ニュースで秋田から上京してらしたがこれくらいの雪でが飛ばないなんて秋田では考えられないとおっしゃってましたそのその通り
納得。うん・うん
まずは滑って転ばないように気をつけて下さいね。
いっこんま (さっちゃん)
2008-02-03 23:46:12
ハーイ今晩わ~
今日はたいしたではありませんでしたよ。
お休みしている仕事頼まれて1軒こなしてきました。
海外旅行4月の初めに行ってきます。今回は中欧です。津田沼の友達と行く事になっています。
おじ様の絵を見させていただいています。
凄いですね
いろんな事件 (tyakomama)
2008-02-05 07:09:10
おはよーございます。
最近いろんな事が起こり過ぎますねー。
餃子は、ばあさんのがよいと言ってくれるので、
作るときは、200個位半日がかりで作ります。
娘の所、ミミちゃんの家、スタンド、
みな同じオカヅになってしまいます。
具がはみ出すくらい入れるので、喜んでくれます。
旦那様、すきーの先生、ご苦労様です
私は、気が弱くてまだリフトに乗れません。足元が見えるのがダメなのです。

コメントを投稿