星空研究Memo

ここは某天文屋の外部記憶装置である。

T Pyxidis

2011-04-15 00:42:37 | 独り言
回帰新星 T Pyx が増光しているらしいです!!
 ナンテコッタイ!

アラート(vsnet-alert 13154)に気がついたのが22時。
しかし... 曇りまくっているorz
明日も雨の予報。

位置は以下の通り。
 RA= 09 04 41.5 , Dec= -32 22 47.4

うーむ、なんにせよ南に低いので、OUSで分光は厳しい予感。
# スライディングルーフ自身に被る可能性大。

SGSが火を吹く?チャンスだし... なんとか観測してみたい!
どこまで明るくなるのかも気になります。
# 測光に関しては問題無くできるはず。

英語wikiのT Pyxのページ、既に2011 outburstのことが加筆されています。
速いですね~。
http://en.wikipedia.org/wiki/T_Pyxidis



[追記メモ]
Mayall (1967)
Variable Star Notes (090031 T Pyxidis)
http://adsabs.harvard.edu/abs/1967JRASC..61..349M

Catchpole (1969)
Nova T Pyxidis
http://adsabs.harvard.edu/abs/1969MNRAS.142..119C

Williams (1982)
Spectroscopic analysis of the extended shells around the novae CP Puppis and T. Pyxidis
http://adsabs.harvard.edu/abs/1982ApJ...261..170W

Kato (1990)
Theoretical predictions for the next outburst of the recurrent Nova T Pyxidis
http://adsabs.harvard.edu/abs/1990ApJ...362L..17K


[追記2]
The STScI Digitized Sky Surveyで見ると(30x30)
近くに約7.8等の星がいるけど、これNSV符号がついてますなぁ。
比較星はとりあえずTYC7155-356-1 (V~9mag, B-V~0.5)が妥当だろうか。

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (meineko)
2011-04-15 15:26:28
The orbital period and system parameters of the recurrent nova T Pyx
Helena Uthas, Christian Knigge, Danny Steeghs(2010)あたりも思い白いかも。
返信する
Unknown (Iak)
2011-04-17 04:36:41
>meinekoさん
去年出た論文ですか!
紹介ありがとうございます(^^/
返信する

post a comment