KT Eriを撮りました。
測光するとVは14.1magでした。順調に減光中みたい。
ちなみに最近、4年生がbeta Lyrのスペクトルをバシバシ毎晩撮っていて
位相によって輝線 or 吸収線の強度に有意な変動が見られるそうでうす。
28cm + DSS-7で3~4magの星だと、露出は5~10秒で撮れてしまいます。
しかしbeta Lyrの論文を調べてみると、大量にありますね・・・
とりあえず
http://ads.nao.ac.jp/abs/1980SSRv...26..349S
これなんかが、卒論を書くうえで役に立つかもしれませんね。
なんやかんやで9月。あと半年でどのような結果になるか!?楽しみですね。
# 人事ではなく...自分も論文作成の準備を(ry
測光するとVは14.1magでした。順調に減光中みたい。
ちなみに最近、4年生がbeta Lyrのスペクトルをバシバシ毎晩撮っていて
位相によって輝線 or 吸収線の強度に有意な変動が見られるそうでうす。
28cm + DSS-7で3~4magの星だと、露出は5~10秒で撮れてしまいます。
しかしbeta Lyrの論文を調べてみると、大量にありますね・・・
とりあえず
http://ads.nao.ac.jp/abs/1980SSRv...26..349S
これなんかが、卒論を書くうえで役に立つかもしれませんね。
なんやかんやで9月。あと半年でどのような結果になるか!?楽しみですね。
# 人事ではなく...自分も論文作成の準備を(ry