『は互いに敵対し、男は互いに無関心。』https://www.instagram.com/p/CJdB1tSFJN1/
小学校、中学校といった学校教育、義務教育で「人間とは?」
「男性とは?」「女性とは?」を学びません。
ましてや家庭教育でも、「人間について、男女の違い、特性について」教えてもらうことはありません。
つまり人間の本質を知らずに、学校教育、家庭教育で、「知識のみ」を教えています。
つまり、「土台の無い、基礎の無い場所に家を建てている」ような人生を死ぬまで続けます。
ですから、「死ぬことが損」「死んだら負け」「死んだら終わり」
という考え方が根本的にあります。
そして「人生楽しんだ者勝ち」というように
「好き勝手に欲望のままに生きる事
、欲望を沢山満たした人が幸せだ」
という歪んだ人生観をテレビや学校教育、ネットインフルエンサーに植え付けられていきます。
そして庶民は、有名人、芸能人やインフルエンサーのようになれない為
「自分の人生は一体なにだったんだ?今までの努力は何だったんだ?」と絶望して、
人生の意味、答えも見つけられないまま、老後の人生を迎えます。
女性の職場で働いていると、「やってもらうのが当たり前」「気付いた人がやる」という男性的スタンスは通用しません。
ですから、いつも同僚や上司にあったら、「ありがとうございます」というのが挨拶になります。
「お疲れ様です」ではないのです。
「私が席を外している間に、私に関する業務をやってもらっているかもしれないので(ありがとうございます)」
という意味なのです。
「先に感謝、謝罪しておく」というやり方なのです。
実は男性はこういった配慮ができません。
男性社会、男の友達同士のやりとりで「やってもらって当たり前」と育ってきているからです。
逆に言えば、男同士の関係は、「他害にお節介をすることなく、適度に距離が保たれている」
「疑心暗鬼になることが女性よりも少ない」のです。
女性より、男性の方が単純なのです。
男性は周囲に無関心なのです。
RAPTさんのインスタ動画、御言葉を聴くまでは、それが当たり前の世界で生きていたため、社会に出てから
人間関係の難しさに直面しました。
「女性社会で上手くやっている男性や男性社会で上手くやっている女性のこと」
が理解できなかったのです。
今、看護学校はコロナ第7波で右往左往しています。
「クラスター発生させてはいけない」
「感染者、濃厚接触者の把握と隔離を優先課題に」
感染者数は増えてるが、誰も重症化していない、風邪と同程度の状況なのに、
男性から見れば「どうしてこんなに感情的になって行動するのだろう?」と思うのです。
もっと冷静になって、対応すればいいのに、
女性特有の「先回り、先回り」しようとする結果、自分たちで自分たちの首を絞めている状況に見えます。
感情に支配されると、情報にバイアスがかかります。
安全策しか考えられなくなるため、フラットな視点で俯瞰することができません。
「2020年5月から、7回も感染ピークを経験してきたのだから、
焦らなくていい、2類相当と言われているが、実際生徒は誰も重症化していないし死んでいない、生との家族も含め、対応は風邪だ、コロナは風邪なんだ」
とは考えられないのです。
ここに女性社会の弱点が垣間見られます。
このような視点から考えられるのも、RAPTブログ有料記事や聖書の御言葉をRAPTさんが伝えてくださっていて、
人間の本質、男女の違いを教えてくださっているからだと思います。
親や医者や東大生も知らない、神の次元の知識を教えてくださっています。
#分からないから辛い
#分からないから悩みがとれない
こういった無知の世界、狭い世界からRAPTブログは救い出してくれたのだと思います。
#無知は罪
#無知は苦しい
#分からないからつまらない
#分かると楽しい
#老後の生活
#人生の目的
#raptブログ
#クラスター
#インフルエンサー
#彼氏欲しい
#彼女欲しい
#さみしい
#hsp
#発達障害
#人生の答え
#恋愛
#男女の違い
#メンタリスト
#メンタルヘルス
#人間の本質
#人間関係
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます