goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・・☆

関俊彦さん・中居正広さん・SMAP・高岩成二さん等々の話題から日常まで取りとめもなく。
毎日書く事だけを目標に☆

2011年を振り返って

2011-12-31 00:29:27 | 関俊彦さん・高岩成二さん
大晦日になりました。
本年も、本当に皆様にはお世話になりました。
昨日のカキコで宣言したとおり、今年も1年を振り返ってみようと思います。
今年も、去年と同じ書き方をしますか、ね?



【その他】
まずは、今年オイラが行った、某方・某氏が参加されてない分のイベント・ライブの数ですね。

○石川英郎さん:2公演3回(イベント1公演、ライブ1公演)
○水谷豊さん:1公演1回(ライブ1公演)

えーと。
平田広明さんと石田彰さんは最遊記外伝で、森川智之さんと松本保典さんはS.S.D.S.で、それぞれ某方と同公演で拝見しました。
井上和彦さんと神奈延年さんは、セカンドのライブでお姿をチラッとお見掛けしたのみ、です(苦笑)。
今年は、山寺宏一さんと小野坂昌也さんを拝見出来ませんでした☆
そして・・・うん、今回は某方関係じゃないイベントは、セカンドと御方の公演のみ。
チャンスとしてなかったワケじゃないんですが、今回は参加を決めたのがホントに少なかったんだなあ。
うーむ。



【高岩成二さん等JAE】
えーと。
今年に関しましては、だいぶイレギュラーな事がありましてですね☆
なので、「今年生で拝見した方々」を羅列しようかな、と。
公演数や回数を書くと、ワケ分かんなくなりそうな状態だったりするもので。
・・・おまけに、生で拝見した全員を書いてるワケではない、というね・・・(苦笑)

高岩成二さん竹内康博さん、福沢博文さん、押川善文さん、岡元次郎さん、永徳さん、おぐらとしひろさん、渡辺淳さん、金田進一さん、横山一敏さん、武智健二さん、富永研司さん、蜂須賀祐一さん野川瑞穂さん、神尾直子さん、人見早苗さん、佃井皆美さん、下園愛弓さん大葉健二さん、青木哲也さん、高橋光さん、鈴木信二さん、末野卓磨さん、今井靖彦さん、辻本一樹さん、蜂須賀昭二さん、清家利一さん、伊藤慎さん、永瀬尚希さん、中川素州さん

順不同・・・でもないんですけど(こら)。
5月のJAEチャリティーイベントとMAKOTO’S BARの出演者、です(笑)。
こうして羅列してみますと、理由は色々あるにせよ今年は本当に沢山の方を拝見出来たんだなあ☆
個人的上位の皆様のアクションが観れたらもっと嬉しかったけど・・・はい、超贅沢モノです。



【関俊彦さん】
今年はイベントとお芝居で、7公演18回13日拝見しました。
イベントが3公演、舞台挨拶が1公演、お芝居が3公演。
お芝居のうち2公演が岸野組の客演というのが、今年の特徴でしょうか。
オイラは、昨年の大晦日から今年の元日にかけて行われたイベントと、それからてらそままさきさんご出演のお芝居へのゲスト、それから年齢や条件で引っ掛かるイベント(笑)に参加出来ませんでした☆
某方が生歌を歌われたのは、元日のイベントと81イベント。
81イベントには参加出来たので、この時はソロ曲ではありませんでしたがソロパートを拝聴する事が出来ましたv
一番印象に残ってるのは・・・やっぱり最遊記外伝のイベントでしょうかね。
歌はCDで2曲、DVD特典で1曲、計3曲のソロが発売。
“くそったれの涙”と“glitter”と“さくらびと”。
うち2曲がカバーというのも珍しい☆
どの曲も凄く好きなんですが・・・一番は“さくらびと”、かなあ?
そうそう、某方出演映画が3本同時に上映、というのに、オイラは初めて遭遇しました。
「劇場版アニメ「忍たま乱太郎 忍術学園 全員集合!の段」」と「名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)」と「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」。
当たり前でしょうけど、3キャラのトーンが全然違ってて、改めて凄いなあと感嘆☆
あと忘れちゃいけないのは、PSP『DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY』の発売ですね!
こちら、関俊彦さん・石川英郎さん・森川智之さん・石田彰さんに加え、山寺宏一さん・平田広明さんも新たに参加され、現在全く進めておりませんが(こらこら)、個人的に凄い作品ですv(笑)



今年は再度、某方への気持ちが強くなった1年でありました。
ていうか、ホントに天井知らずなんですけどね(苦笑)。
生で拝見した事とCDでの歌、もちろん上には書いてませんがアニメやドラマCDを聴いて、改めて痛感した次第。
もちろんホントに某氏も大好きですけど、やっぱり某方は特別なんだなあ☆






繰り返しになりますが、今年も誠に有難うございました!
どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
そして皆様にとりまして、良い1年になりますようお祈りしております。
また来年も宜しくお願い致します♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上波初放送☆

2011-12-29 23:34:34 | 関俊彦さん・高岩成二さん
昨日、『劇場版仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』が地上波初登場でしたねんv
全部ではなかったんですが(笑)、観ました♪
・・・いや、DVD持ってるし結構カットされたみたいだし・・・。
はいっ、こちらには関俊彦さん&高岩成二さんが参加されておりますっv(笑)
高岩成二さんはこの映画では、ディケイドはもちろん、スカイライダーやXやライダーマン、そして勿論!モモタロス&電王ソードフォームを演じておられますv
・・・ソードに関しては、「多分」という冠が付くんですけど☆(こら)
いや、以前も書きましたけど、コレクターズパックのメイキングでソードのアクションを確認してる際、金田治監督とのやり取りをされてるのが某氏の声(しかも息切れてる・笑)に聴こえるので。
それに本編ではカットになってますけど、メイキングに収録されてるソードの走り始めの仕草が、某氏に見えるし。
それでも「多分」なんですがね~、オイラの願望も多分に入ってるし(笑)。
関俊彦さんはね、書くまでもなくモモちゃん(ソード含む)の声でございます☆
劇場で最初に鑑賞した時、エンドロールの声の出演者の羅列内で、他の人たちは2人横並びなのに加藤精三さんと某方だけが1人で、「・・・うわ、特別扱い・・・」と思った記憶が(笑)。
てかアレですか、加藤精三さんを1人にすると1人余る、そしたら残りの中で一番芸歴の長い某方にしよう、とそういうワケですかね?って捻くれ過ぎ?(笑)
改めて、アクション多いし終盤のライダー勢揃いの場面は鳥肌立つし、色んな意味でリアルで観た時より好きな映画ですv(笑)



来年の5月には、今度はスーパー戦隊VS仮面ライダーの映画も公開されるそうで、こちらにも当然の如くにモモ出るらしいし(by.公式)、声的にも(笑)アクション的にも楽しみでっすv
物語も確かにちゃんと欲しいけど、アクションがてんこ盛りだったら嬉しいなあ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相性?

2011-12-21 21:22:25 | 関俊彦さん・高岩成二さん
本日は、以下の商品sを購入して参りました♪

○CD『忍たま乱太郎 ドラマCD 火薬委員会の段』
○『仮面ライダーフォーゼ コレクションカードガム』
○『Numbattle Carddass 海賊戦隊ゴーカイジャー&レジェンド戦隊 ゴーカイコレクション』


1番目は関俊彦さん関連、2番目と3番目は高岩成二さん関連ですv
上の2つは某アニメショップで購入し、一番下は某家電量販店でゲットv(笑)


CDは、発売自体は知っていたものの、フライングゲットは出来ず☆
でもまあ、今日が発売日なのでね♪(笑)
ただ今視聴中ですが、某所で知ったとおりに某方演じる土井先生の出番が多くて、それに先生可愛いし、嬉しい限りv
でもコレは別録り・・・かなぁ?

フォーゼのカードガムは、初めて発売してるのを観ました☆
・・・当時はあんまり興味なかったんだけど、もしかして電王のもあったのかなあ・・・くそぅ(こら)。
今日買ったのはまだ3つなので、全く被っておりませぬ(笑)。
9枚中、フォーゼがいないのは1枚☆
・・・9枚だけなのに、すでに某氏じゃないのがあるなんて・・・(泣)。

んでもって、ゴーカイコレクション~。
今日は5組購入♪
合計9組36枚ゲットしたワケですが。
・・・こちらは被りが4枚で、なおかつ全部1種類ずつ、という・・・☆
しかも某氏戦隊、全部ゲットだぜ!マジか!!(笑)
何か、前のポスターもそうだったけど、ゴーカイの商品とは相性が良いんだよなあ。
ヤッパそういうのってあるんですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に「プリン屋さん」v(笑)

2011-12-03 23:49:03 | 関俊彦さん・高岩成二さん
久々に、『イマジンあにめ3』の第23話「モモタロスのプリン屋さん」&第33話「J-MENのプリン屋さん」を再生v(笑)
書くまでもないですが、キャストは以下☆


モモタロス:関俊彦さん(第23話)高岩成二さん(第33話)
ウラタロス:遊佐浩二さん(第23話)・永徳さん(第33話)
キンタロス:てらそままさきさん(第23話)・岡元次郎さん(第33話)
リュウタロス:鈴村健一さん(第23話)・おぐらとしひろさん(第33話)



第23話の方は脚本が米村正二さん、第33話の方は脚本が米村正二さんと白倉伸一郎さん☆
同じ台詞の部分が米村正二さん脚本部分で、第33話のみの台詞・演出部分が白倉伸一郎さん脚本部分なんだろうなあ、と想像。
モモちゃんの台詞で同じのが来ると、思わずニヤけてみたりしてvいや、オイラですから?(笑)
第23話の方は・・・もう4キャラとも当たり前ですがまんまなので(笑)、モモは可愛いしウラは詐欺師(笑)だしキンは面倒見が良いしリュウは無邪気だし。
相変わらず好きだなあ、このキャラ達v
第33話の方は、脚本自体が段々スーツアクターさんの素としての話に移行していくのが面白い。
スーツアクターさん達も仲良いですよね☆
こっちのVer.も好き~v
つか。
この話で出てくる写真、全部1枚ずつのL版以上で欲しいなあ(こら)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週☆

2011-11-17 23:47:58 | 関俊彦さん・高岩成二さん
来週のオイラs趣味的予定。
月曜日がDVD『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』の発売日、水曜日が某お店の店長会(笑)、金曜日がDVD『最遊記外伝 第参巻 萌芽の章』の発売日。

先週の怒涛の1週間が終わって今週マッタリしてただけに、今は来週が楽しみでなりませんv(笑)

最遊記外伝は関俊彦さん関連であり、待ちに待った、本当に待ちに待った!金蝉のキャラクターソングが収録された巻でもあり。
ええ、ええ、もちろん試聴我慢してますよ~、あと1週間だから頑張りますよ~。

スーパー戦隊は高岩成二さん関連であり、メイキングとかが色んな意味で楽しみな代物でもあり(笑)。
いや、正直戦隊なのであまり期待はしてないんですけどね☆
でもだからこそ、どんな感じなのかは気になるところであります。

水曜日は出勤なんですが、その足でお店に向かう予定。
こちらもどんな展開が待っているか、DVDsとは違う意味で楽しみ♪(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする