つれづれなるままに・・・☆

関俊彦さん・中居正広さん・SMAP・高岩成二さん等々の話題から日常まで取りとめもなく。
毎日書く事だけを目標に☆

2006年を振り返って

2006-12-31 16:10:01 | 雑記
大晦日ですね。
・・・結局年末は体調を大崩ししたせいで、予定の半分も終わらなかった(泣)。
熱とかはね、下がったんですけどね。
どうも咳だけが収まらないのです。
・・・風邪じゃないのかな~、やっぱり。
まあ仕方あるまい、仕事があるうちに体調が崩れなくて良かったと思おう。




ということで。
例年の事になりつつありますが☆
今年一年を振り返ってみましょうかね~。
あ、いつもの事ですが、世間のニュースやプライベートの事とかは一切入ってませんよ、念の為。



【ニュース】

<第1位)セカンドおよびサード確定!(笑)>

はい、やっぱり個人的にはコレが1番でしょう☆
てかこれ以外にないというか(爆)。
やはりね、スススッと決まってしまったのには、オイラもビックリしました。
中には、そのまま某方と入れ替わるんじゃないかと危惧して下さった(?)方もいらっしゃったようで。


【芝居・イベント:ベスト5】

<第1位)岸野組公演~森の石松外伝2~「石松と土佐のよばれたれ」>

今年の1位は、某方客演芝居です。
文句なく面白かったということももちろん、某方がホンットに可愛かったし(笑)。
何より、初めて某方のお芝居において、一番前のほぼ真ん中という席で観劇出来たという事が大きかったり♪

<第2位)81プロデュース企画制作部公演第2弾「THE ROUDOKU」~風の古道~>
<第2位)Super Stylish Doctors Story初夏の診察会(5th.イベント)>

2位は朗読劇とS.S.D.S.イベントの2つが同率です。
朗読はね~もうね~ホントに半端なくカッコ良かった!
もっともっと聴きたかったし、本当にアレが1度きりは勿体無さ過ぎる。
S.S.D.S.は何と言っても歌!(笑)
いや、某方の歌は全て素晴らしいんですけどね?
あの演出がね~。ヤられましたね、ホントに。

<第4位)おつきあい文化放送『ルビーにくちづけ』公開録音>
<第4位)DC公演「ハッピーライド’06」>
<第4位)ネオロマンス・フェスタ アンジェ舞踏会(パーティ)>

公録は、滅多に見られないであろう、超焦ってる某方ですか?(笑)
流石中尾隆聖さん!と思いましたもん。
DC公演はね~、某方の出番がもっと多ければモチロンもっと上位なんですが。
とにかく東京楽日の芝居終了後の歌。あのソロ。アレがほぼ全てと言っても過言ではない(爆死)。
アンジェ舞踏会は、ソロがなかったということとFull Versionじゃなかったというのがね、どうしても。
あと・・・“耳を澄まして”が聴けなかったのもねっ!
でもホントに聴けると思わなかった“希望の橋”が聴けたのは本当に嬉しかったですvv

・・・今年あんだけイベント行っておいて、ベスト5に某方出演イベントが全部入ってるばかりか、某方が出てないイベントが1つも入ってないとは、コレ如何に?(爆死)。
ま、それだけ某方は特別なんだという事でお許しください。
次点は・・・次点は・・・ゴメンなさい、残り3つ全部です、選べない(爆撃死)。


【歌:ベスト5】

<第1位)“サウダージ~郷愁~”/関俊彦さん(恋する天使アンジェリーク)>

今年の1番はコレです!
ホントに何だろう・・・何なんだろう、ホントに。
切ないんだけど温かくて優しくて。
そして可愛くて(笑)。
綺麗だし。
うん、名曲ですね~。

<第2位)“革命”/関俊彦さん(吟遊黙示録マイネリーベwieder)>
この曲は1位とは逆の意味で凄い。
というか、1位とあまり時間をおかずに発売されてるってトコロが凄い。
サビの部分の声の伸びやかさとかね。
カッコ良いですvv

<第3位)“青空のように”/石川英郎さん(E.M.U)>
え~・・・発売されたのは10年近く前ですが☆
オイラは今年初めて聴いたので、ランクインさせて頂きます。
最初に聴いた時に、ストライクど真ん中だったので、もう驚きました。
声質とかね~。
またこういう曲を歌って下さらないかな~。

<第4位)“子猫”/神奈延年さん(卒業M)>
これまた3位同様、オイラは今年初めて聴いたので☆
「林延年さん」としての曲ですが。
これも凄~く好きなんですよね~。
・・・“恋愛小説”のがより好きなんですが(苦笑)、こちらは持ってないので☆

<第5位)“悠久の物語”/関俊彦さん(アンジェリーク・エトワール)>
そして再び某方がランクインv(笑)
やっぱりこの方って底知れないなあと思います。
どうしてこんなにルヴァ様で歌えるのか。
是非一度、生でルヴァ様の歌と三蔵サマの歌を続けて歌って聴かせて頂きたいです。


【作品(CD・TV・DVD・ゲーム):ベスト5】

<第1位)最遊記RELOAD>

こういう部門があるとね、何某かでメディア媒体が出続ける限り、この作品は1位だと思います。
きっと来年も1位でしょう、OVAの発売があるし(笑)。

<第2位)少年陰陽師>
某方の出番の有無や多少に関わらず、好きな作品です。
ホントは小説や、某方出演してないCDも集めたいんだけど・・・何分先立つものが(苦笑)。

<第3位)ドクターフー>
外国ドラマですね。
単発じゃない外国ドラマで、脇役じゃなくて主役の某方を、リアルタイムで接したのは初めてだったので。
声のトーンとかテンションの高さとか、何よりもお喋りなところが好きvv(笑)

<第4位)アンジェリーク>
好き嫌いとか良いか悪いかとかは別にして(爆)。
ようやくというかやっとというか遂にというか・・・アニメになったという事で。
・・・アニメにして欲しくなかったというリーカーは沢山いらっしゃるでしょうけど、ソレはソレとしてね(苦笑)。

<第5位)金色のコルダ>
絶対に!興味を持つ筈がなかった作品なんですが(爆撃死)。
いやまあ・・・ね。
まともに観ると突っ込みどころは満載だったりするのですが(苦笑)。
あくまでも現実世界とは違うので、ってことで。


【CD・DVD個別部門(笑):ベスト5】

<第1位)DVD「ネオロマンスvライヴ2005 Winter」>

やっぱりね、コレが1番でしょう!
オイラにとって正に奇跡といえるイベント、そして奇跡といえるDVD(笑)ですからね~~~vv
関俊彦さん・石川英郎さん・神奈延年さん・森川智之さんが揃ってるイベントなんて、今後あるかどうか・・・。
そしてこのDVDでセカンドが決定した訳ですしね。
やはり特別ですvv

<第2位)DVD「S.S.D.S.5thイベント初夏の診察会」>
コレも外せませんね~。
イベントに出演なさってるだけでなく、オーディオコメンタリーですからね~vv
沢山声が聴けて、沢山姿が観れて、幸せ♪

<第3位)CD「最遊記RELOADコミック第6巻応募者全員サービス:ドラマCD『in Family restaurant』」>
ホントに最遊記って好きだなあと再認識した1枚です。
楽しすぎだし!(笑)
4人の関係も最高だし♪トークが長いのも個人的に嬉しい1枚ですvv(笑)

<第4位)CD「吟遊黙示録wieder DVD全巻アニメイト連動購入特典スペシャルトークCD>
全巻買ったし!というのもモチロンありますが。
それよりもやっぱり面白い!!
正直前回の特典CDよりも面白いと思うし好きですね~。
皆さん、容赦結構ないしね(笑)。

<第5位)CD「AN’S ALL STARS『AN’S Jam』>
ず~~~~っと欲しかったCDだったので、ゲット出来て本当に嬉しいです♪
・・・なかなか某方が何処ら辺にいらっしゃるのか、判断出来ないのがツライところなのですが(苦笑)。



こんな感じですか?
・・・って、結構長いな~、やっぱり(苦笑)。
去年までと違うところは、某方関係だけでないってトコロ・・・の筈なんですが(爆死)。
やっぱり某方関連が強いですね。
仕様がないんだな、もうね、コレはね。




何はともあれ。
皆様、今年も一年お世話になりました。
こんなヘボブログ、およびヘボサイトにも関わらず、思いの外多くの方にご観覧頂き、恐縮至極でございます。
来年も引き続き、温かい目で見てやって下さい。
またオフラインにおいて、お会いして下さった皆様、お話して下さった皆様、遊んで下さった皆様、本当に本当に有難うございました!
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルダイベント

2006-12-30 17:47:30 | お芝居・イベント・コンサート・公録
1週間前に詳細出てましたけどね(笑)。
・・・こういうトコロで対某方との落差を感じるな~、自分(苦笑)。
でもま、とりあえず覚書として書いておこうかな、と。


『ネオロマンスvフェスタ 金色のコルダ~primo passo~ 星奏学院祭』

【日時】
3月10日(土)、3月11日(日)
昼:13時開場、13時30分開演
夜:17時開場、18時開演

【会場】
パシフィコ横浜国立大ホール

【出演者】(敬称略)
<全日>
谷山紀章、伊藤健太郎、福山潤、森田成一、岸尾大輔、小西克幸

<3月11日のみ>
石川英郎

【チケット】
SS席:7,800円 (優先販売のみ)
S席:5,800円 (優先販売、一般販売)
AA席:4,800円 (優先販売、一般販売)
A席:3,800円 (一般販売のみ)


なるほど~。
土日開催ならセカンドは日曜だけってのは想像通りですね、ってか当たり前?(笑)
あとはね、小西克幸さんが観たいvv
オイラ、コルダな小西克幸さんって生で拝見した事がないんですよ、一度も☆
・・・ま、行くなら絶対2日目でしょうね~。
チケットは取れるかなあ?









※ヘボサイト、ちっとだけ更新。今年は年末年始企画、というか6周年企画というか、そういう企画は全くございません。体調崩してソレどころではなかったという(苦笑)。その代わり、というのはホントに何なんですが。ヘボサイトのindexページに、超ヘボヘボなオリジナルおバカストーリーページ(爆)を隠しUP致しました。とっても中途半端ですが。キャラ紹介と第一話しかUPしてませんが、一応続きは出来ております。・・・文章にはなってないけどね(爆)。あ、でもホントにヘボヘボなので、探さないで下さい(爆死)。時間が出来たら、もうチョットちゃんとした形でUPし直そうとは思っておりますが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ声はないけど

2006-12-29 14:08:37 | アニメ・小説・漫画・特撮
峰倉かずや先生御自身の日記で知りました。
アニメイトTVで『OVA「最遊記RELOAD -burial-」第1巻』のプロモ配信が開始されてますね♪
まだ声はついてないけど、うん、流石に綺麗・・・に観える、流れてるトコロは(爆死)。
や、だってさぁ、コレばっかりは分からないですもん☆
全編観てみないと。
1巻だけじゃなくってね、全3巻観てからじゃないと判断出来ない気がする。
・・・この作品での今までの経験上?(爆)
んで。
これは以前の日記にも書いたんですが。
全く原作のとおりに話が進むとすると、だ。
1巻て、三蔵サマ以外の3人の出番、「多くない」どころか無かったりします・・・?
た、多分皆無って事はないと・・・思いたいが☆
2巻も悟浄と八戒の出番は殆ど無さそうだし。
ど、どうなるんだろう?
まあね、三蔵サマだけは3巻とも、多少はともかく出番が確実にある事が分かっているのでね、オイラはまだ良いんですが(爆死)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調が悪い時こそお笑いを!(笑)

2006-12-28 15:50:33 | 雑記
風邪でベッドから起きられません☆
やはり病院で1時間待ってたのが不味かったらしい(苦笑)。
こんだけヒドいのは久々かも。
でもずっと寝てられる訳でもないので、何をしておるのかと言うと。
いつものようにCD聴きです(笑)。
最遊記のですね、トークを聴いてます。
「聴いてる人は本編よりトークが楽しみらしいよ」と某方が仰ってるのを聴くと、何故か申し訳なく思ったりしますが…(爆)。
このマッタリ感というかシビア感というかね、妙な面白さ加減が好き♪…モチロン褒めてますよ?(笑)
う~ん、楽しいな~♪笑うと体調が良くなる気がしますし☆(笑)…声出して笑うと咳が止まらないんですが…。
んでもって、久々に聴いたのでホントに今気付いたのですが。
『animate EXPO SPECIAL』で、関俊彦さんが「石川くんに聴いたよ」と仰ってるんですねっ!
ちょっとビックリしました~、たったコレだけなのにほんのり嬉しいのは何故?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2006-12-27 17:33:18 | 雑記
時間がようやく出来たので、病院に行って来ました。
小さいクリニックなんですが、1時間待たされて、それが一番キツかったです。
結果は風邪でした☆
微熱に軽い頭痛、鼻水に咳…どう考えても風邪ですよね(苦笑)。
今は37度3分…ヤハリちとツラいかな~。
大人しくしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする