つれづれなるままに・・・☆

関俊彦さん・中居正広さん・SMAP・高岩成二さん等々の話題から日常まで取りとめもなく。
毎日書く事だけを目標に☆

2月のランキング

2016-02-29 21:37:41 | 雑記
blogragの2月のオイラのヘボBlogのランキング、10位までにランクインしてるキーワード。
本日発表になりました。
今回のランクインは、以下のキーワードになります☆


1位:関俊彦、アスラン・ザラ、井上和彦、森川智之
2位:アンジェリーク、キラ・ヤマト
4位:ATARU
5位:忍たま乱太郎
6位:草なぎ剛、仮面ライダーファイズ
8位:香取慎吾
10位:杉下右京


今回は前回と比べると、1つの順位が上がって1つの順位が下がりましたね。
順位の上がったアンジェも分からんし、順位が下がってもランクインしている右京さんも分からん。
そして相変わらずそれ以上に、どうしても仮面ライダー555(ファイズ)、仮面ライダーシリーズが小まめにランクインし続けている理由が分からないんだよなーっ!(苦笑)
・・・でもぶっちゃけ、4位のドラマがここ最近ランクインしている理由が、じつは一番分かってない・・・(こら)。
次回のランクインは一体どうなるのかな、楽しくて素敵な話題でランクインしますように☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるいー

2016-02-28 20:50:15 | 雑記
耐熱皿を買って、今日は使わないので洗ってから片付けようと思ったんだが。
あれなのよね、耐熱皿って重いのよね(苦笑)。
3時間くらい経過したくらいから、腕がだるくてだるくて仕方ない☆
その腕のだるさが、肩甲骨の方にまで響くという(苦笑)。
最初は二の腕だけがだるかったんだけど、今は肘の先も手首もだるくなってきたし。
オイラ、キーボード打ちは腕を置かないのが癖なんですが、これは今はかなーり辛いわー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれから

2016-02-27 17:24:46 | 雑記
現在17時25分前後。
今日はこれから、職場の呑み会です☆
職場の、といってもほぼ同じ立場のスタッフ(リーダーという肩書とかはあるものの)なので、とっても気が楽v(こら)
恐らく呑み会が終わったら使い物にならないので、今のうちにヘボBlog書いておきまする。
携帯ラジオを持っていく予定だが、今日のお兄ちゃんのラジオは何処で聴けるかなー。
それにしても。
あと20分くらいで家を出るんだけど、全自動(乾燥含)の洗濯はいつ終わるのだろうか(こらこら)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い☆

2016-02-26 23:27:17 | 中居正広さん・SMAP・新しい地図
スカパー!「プロ野球・Jリーグに関する調査2016」を行って、その結果が昨日公開されましたね。
プロ野球ファン500人(男女250人ずつ)、Jリーグサポーター500人(男女250人ずつ)に2日間でアンケートを取ったとのこと。
色々と興味深い結果が出てますので興味がある方はご覧になって頂きたいのですが、ここはやっぱりオイラですからコチラに注目v(笑)
≪プロ野球・Jリーグに関する芸能人ランキング≫!
「プロ野球中継で解説をして欲しいと思う芸能人」「一緒にプロ野球を観戦したら楽しそうな芸能人」「一緒にプロ野球を観戦したら色々と教えてくれそうな芸能人」、この3つでトップが中居正広さんで三冠♪
男女別でもいずれも1位であると同時に、「一緒にプロ野球を観戦したら楽しそうな芸能人」男性票以外で2位の倍以上の得票数で、本っ当に強い☆
色々と言われることも多いですが、やっぱり継続していくことの大切さを改めて感じますね。
そして「プロ野球 始球式で投げて欲しい芸能人」の男性部門は、1位が木村拓哉さん、2位が中居正広さんで、ワンツーフィニッシュv
いやー、観てみたいですねー。
どうせなら折角だし、兄さんが投げてお兄ちゃんが受ければいいんじゃないかな?(こら)
んが。
ここまではまあ、お兄ちゃんのプロ野球愛を知っているのである程度想定内
ビックリしたのはこれです、「Jリーグの試合前に国歌斉唱して欲しいアーティスト」。
このアンケートの1位が、何とSMAP!
正直ちょっとだけ「え、歌?」と思わないでもないですが(こらこら)、より驚くのがJリーグでだということ(プロ野球での同質問はなし)。
≪プロ野球・Jリーグに関する芸能人ランキング≫の設問9問中、5部門でメンバーもしくはグループが1位というのは、調査期間が今年2月1日から2月2日だったことも大きいのだと思いますが、何か・・・うん、やっぱり嬉しいですね。
設問の解説に、「SMAPがプロ野球ファン、Jリーグサポーターの両方から支持されている様子が窺えました」という一文があって、何かちょっと泣きそうになった(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今改めて、自由と責任

2016-02-25 21:04:33 | 雑記
以前、調べたら今から8年以上前に「自由と責任」というタイトルでヘボBlogを書いたことがある。
中高生の頃に学校で、「「自由」とは「何をしても良い事」ではなく、「自らに責任を持って行動する事」なのだ」と習った、という話だ。
それを改めて思い出して今、思うことがある。

これはあくまでも一個人の意見であるが、色んな考え方があるだろうとも思う。
不快に思う方もいらっしゃるかもしれないが、予めご容赦願いたい。





色々な法整備や法規制がされる度に、「報道の自由」を声高に叫ぶ人たちがいる。
「報道の自由」は確かに大事だし侵されてはならないものだろう、そのこと自体は非常に理解出来る。
だが個人的に、この「報道の自由」を訴える人たちは果たして自分たちの報道に責任をもっているのだろうか、と甚だ疑問に思うことが多々ある。
特に芸能人のスキャンダルやスクープを狙う人たちは、自分たちの権利だけを振りかざし責任を負うつもりもなければ、元々責任を負う覚悟すらも持っていない気がしてならない。
真実と異なる報道をしても、謝罪すらまともに出来ない人たちが多い。
「報道の無責任」を前にした時、人権の何と軽いことか。
他人の人生を左右するスキャンダルやスクープを扱うのなら、自らの人生を賭けるべきなのではないか。
大袈裟だという方もいるだろうが、個人的に「自由と責任」は天秤にかけて釣り合わなければ意味がないと思うのだ。
それがないから、無責任な報道ばかり放ってあとは知らぬ存ぜぬなどという愚行がまかり通る。
一度放たれた報道はたとえ事実無根だとしても、巡り巡っていつの間にか真実のように扱われ多くの人生が狂うのだ、と強く認識して欲しい。
「報道の自由」とともに「報道の責任」を、今一度良く考えて欲しいと強く願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする