つれづれなるままに・・・☆

関俊彦さん・中居正広さん・SMAP・高岩成二さん等々の話題から日常まで取りとめもなく。
毎日書く事だけを目標に☆

色々気になる(笑)

2010-08-31 19:42:17 | 関俊彦さん
ネットサーフィンしていて知りました☆
12月22日に発売になるドラマCD『刻の男組』シリーズ第4弾「ちびっこ☆一寸法師」なるものに、関俊彦さんがご出演されるそうです!
キャストは以下。

一寸法師:鈴村健一さん、定姫:宮田幸季さん
平道隆:岡本信彦さん、源貞義:諏訪部順一さん、加茂兼光:下和田ヒロキさん
赤鬼&ナレーション:浪川大輔さん、青鬼:前野智昭さん
大臣:関俊彦さん、お爺さん&お婆さん:高木渉さん ほか

一寸法師は元々背丈が小さいわけですが。
「ちびっこ」というからには、年齢的にも小さいんでしょうかね?
リュウタみたいな声とか?違うかな☆
全員男性というところも面白いですが、「アドリブ満載で贈るストーリー」というところも気になる。
某方以外では、やはり高木渉さんでしょうか。
発売は結構先ですけども、楽しみでございまする~v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30歳かぁ

2010-08-30 22:25:42 | 高岩成二さん(他JAE)
数日前にポチッとな、とした中の最後の商品が到着しました~v
ムック『星獣戦隊ギンガマン SPECIAL PHOTO BOOK アースの戦士たち』!
戦隊としては珍しく、後ろの方にスーツアクターの皆様の記事があるとの事で、購入☆
お目当ては当然ソコですけども、全体的にも面白いです♪
すっ飛ばしすっ飛ばしとはいえ(死)、全編観たからでしょうかね?

役柄としてのショットはもちろん、味方の6人(ギンガマン+ヒュウガ)と敵方のシェリンダのオフショットも掲載。
そして、ホントに変身後しかまともに観てないという事が、ここでも発覚☆
・・・ヒュウガって、『忍者戦隊カクレンジャー』でサスケやってらした小川輝晃さんなんですねぇ・・・(爆死)。
あらあらあらあら(爆)。

そしてっ!
お目当てであるところの「Special Interview Main Staff&Suit Actor」♪
モノクロだし、記事の大きさとしては4分の1ページですけど。
でも、高岩成二さん・竹内康博さん・岡元次郎さん・蜂須賀祐一さん・中川素州さん・大藤直樹さんの6名分の記事が載ってて、戦隊としては珍しいんでなかろうかと☆
高岩成二さんは左手を右頬に当てて笑顔ですv
・・・可愛い・・・(笑)。
1999年2月に発刊されたムックで、高岩成二さんは1968年11月生まれなワケで。
だから30歳の高岩成二さんという事になり。
今のオイラより年下なのか(死)。
当時のこういう瞬間を拝見するチャンスは今となっては少ないので、とっても嬉しいですv
ま、どんどんドツボに嵌る要因でもあるんだけどさ(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ったり届いたり頂いたり☆

2010-08-29 21:00:00 | 高岩成二さん(他JAE)
一昨日から本日に掛けて、以下の商品sをゲット致しました♪
上の3品が、一昨日何とSK様から頂いた品々でして!ホントに・・・きっと何かお返ししますので・・・!
次の4品が、昨日旅行帰りに某ブロードウェイ(笑)で購入した品々で。
その次の2品が、本日届いた品々で。
最後が本日購入した品、です。
全て、高岩成二さん関連という・・・いやいや、凄いなあ☆
そして最後以外は全て中古v(爆)

●DVD『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4[ディレクターズカット版]』
●雑誌『東映ヒーローMAX 2003 Vol.7』
●雑誌『宇宙船 2005年5月号 Vol.118』
◎DVD『テレビマガジン たのしい幼稚園おともだち とくせい 魔法戦隊マジレンジャー スペシャルDVD 大公開!黄金(ゴールド)グリップフォンの超魔法~ゴル・ゴール・ゴー・ゴー~』
◎ムック『KIVA LUNATIC ARCHIVES TV EDITION[仮面ライダーキバ 公式読本]MASKED RIDER KIVA』
◎ムック『ファンタスティックコレクション 仮面ライダーキバ Fang01』
◎ムック『仮面ライダーW キャラクターブック「悪魔と相乗り」』
□雑誌『Newtype THE LIVE 特撮ニュータイプ 2010年1月号』
□雑誌『東映ヒーローMAX 2008 Vol.26』
◇雑誌『電撃ホビーマガジン 2010年10月号』




アギトは、本編の他にメイキングと、高岩成二さん&伊藤慎さん&押川善文さん&岡元次郎さんの「スーツアクター座談会」、それから「アギトアクション徹底分析」と題して上記4人の素面でのアクションが収録。
メイキングをざっと観た限りでは、高岩成二さんは見付けられませんでしたが☆
座談会と、そして何よりアクション徹底分析がとにかく凄くて!
皆さんカッケーなぁ。

ヒーローMAX Vol.7。
「仮面ライダー555」の収録記事の中に、高岩成二さんのインタビュー記事が見開きカラー2ページに渡って掲載。
かなりのアップ写真(笑)が1枚、あわせて掲載されております♪
巧というキャラが掴み辛かったというのは意外でした☆

宇宙船。
「魔法戦隊マジレンジャー」の収録記事の中に、高岩成二さんと福沢博文さんの対談が載っております。
これまた見開きカラー2ページ♪
1ページはお2人の2ショット写真が、デデーンとv(笑)
あと小さくプロフィールを書いてある部分に、ピンのお写真が掲載されておりまする♪
お2人の対談って珍しいですよねぇ☆
「救急戦隊ゴーゴーファイブ」で、敵の長男・ジルフィーザと末っ子・サラマンデスを高岩成二さんが、同じく敵の次男・コルボダを福沢博文さんがされていた、という事で、ここでも兄弟だったというお話があって、面白いなあと。
第3話の兄弟喧嘩はオイラの大好きなシーンなんですが、そこをもっとやりたかったというのは嬉しい限りですv
個人のインタビューもなんですけど、対談はやっぱり特に映像で見てみたいと思っちゃいますねえ。

マジレンは、これ全プレだったんですかね?それとも付録??
しかし棚にあるのを見付けた時には、思わず笑ってしまいましたよ(笑)。
何故に売ってるのやら☆
こちらのDVD、そんなに期待しないで観たんですけど。
新録部分は魁とひかる先生と、お母さんにそっくりな泉の女神とマンゴラ坊やのみが出演で、なおかつ半分くらいは変身後があって。
えええ?みたいな(笑)。いや、良い意味で。
同じく新録部分のスーツアクターさんは、高岩成二さんと岡元次郎さんと竹内康博さんの3人。
ちょっと美味し過ぎです☆

キバの公式読本。
高岩成二さんは、カラー1ページの腰上のお写真が1枚。
それからモノクロページに、岡元次郎さんとの対談記事が掲載されております。
この2人のやりとり、面白くて大好き!
これもホントに映像で観てみたかったなあ☆

キバのファンタスティックコレクション。
や~、もうね、キバのスタイルってホンットに美しい!!
キバフォーム・ガルルフォーム・バッシャーフォーム・ドッガフォーム・ドガバキフォーム・エンペラーフォーム、とホントにどれもポージングが綺麗なんだよなぁ。
もちろんどの平成ライダーも綺麗なんだけどもさ☆
んでもって、見開きモノクロ2ページで高岩成二さんのインタビュー記事が掲載。
お写真はデスね。何と、キバのポーズの全身写真という☆美味し過ぎる!(笑)
・・・カラーだったら尚良かったんだけど・・・(死)。
それとプロフィールの小さなお写真もございます♪
ヒーローは子供のものだ、という言葉も、何か嬉しいなあv
仰るとおり、「大きいお友達」も沢山いますけどね♪(笑)

Wのキャラクターブック。
元々正規で買う気だったんですが。
・・・棚にあったらねぇ?買っちゃうじゃないですか!(死)
ページとしては3ページ、実質2ページに渡って、高岩成二さんのカラーインタビュー記事が載っておりますv
ご本人の写真は全身の立ち姿が1枚、胸上が1枚、全身の座り姿が1枚v
Wのスーツが今までで一番動きにくいって、ホントに!?とチョット信じられない気持ちですね。
それであそこまで動けるって、どんだけ凄いんだ、この人☆

特撮ニュータイプ。
「仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010」の記事で、高岩成二さんはカラー3ページに渡って掲載♪
ほぼ全身の立ち姿と、全身の座り姿が、1枚ずつ掲載v
いやもうホントに格好良いなぁ。
特別付録の両面ポスターの1面がWのサイクロンジョーカーv
大き過ぎですが(笑)、これまた格好良いです♪

ヒーローMAXのVol.26。
「劇場版仮面ライダーキバ 魔界城の王」の収録記事に、永徳さんの記事と向かい合わせになってカラーで1ページ掲載。
高岩成二さんは永徳さんを、永徳さんは高岩成二さんを見つめていらっしゃいます。
お2人とも格好良いですv
向かい合ってますが、対談ではありません、1人ずつのインタビュー記事v
新堀和男さんのインタビュー記事もモノクロ4ページに渡って掲載されていて、これまた素敵です♪

んで、電撃ホビーマガジン♪
最初にこの情報を目にした時、「電撃ホビーマガジンに高岩さんが載ってる」と書いてあって。
でも、お目当てだとは思わなかったんですよね、意味も分からなかったし。
そしたら昨夜になって、「電撃ホビーマガジンに高岩成二さんが載ってる」と書いてらっしゃる方がいて、マジか!?と☆
本日近所のコンビニで買って参りました・・・まさか売ってるとは思わなかったけど(笑)。
仮面ライダーWのMGフィギアライズの記事で、見開きカラー2ページ掲載されておりますv
写真も多いんですよ、中くらいのお写真が2枚、ちょっと小さめが3枚。
MGフィギアライズを右手に持った状態で、Wの「さぁ、おまえの罪を数えろ」の決めポーズを取った全身写真が1枚☆
「“Mr.平成ライダー”!高岩成二スペシャルインタビュー」と銘打たれてますが、ホントにスペシャルだなぁ。
高岩成二さんがお好きなのは、ヒートジョーカーだそうです。
「W」としてはオイラも一番好きvジョーカーオンリーだと「W」じゃないからね☆



いやいやいやいや。
上3つと最後のはともかく、他はオカシイでしょう、色々(笑)。
恩恵を受けてるんで嬉しいは嬉しいんですけど、やっぱ某方のと同様ちょっと複雑☆(苦笑)
いやでもホントに嬉しいです、幸せv
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジか~~~~っ!!!

2010-08-28 23:13:08 | 関俊彦さん
本日2回目☆

モバイルの公式サイト「峰倉かずや.NET」らメールが届きまして、知りました。
『最遊記外伝OVA』のリミテッドエディション。
その特典の詳細が出ました!
全部気になるけども。
オイラが特に気になる特典は以下☆


【第壱巻「桜雲(おううん)の章」】
○音声特典:関俊彦さん&保志総一朗さんによるオーディオコメンタリー
○オリジナルサウンドトラック(非売品)+新録の「悟空」キャラクターソングを収録したCD

【第弐巻「散華(さんげ)の章」】
○音声特典:平田広明さん&石田彰さんによるオーディオコメンタリー
○オリジナルサウンドトラック(非売品)+新録の「捲簾大将」キャラクターソングを収録したCD


【第参巻「萌芽(ほうが)の章」】
○音声特典:関俊彦さん&保志総一朗さん&平田広明さん&石田彰さんによるオーディオコメンタリー
○オリジナルサウンドトラック(非売品)+新録の「金蝉童子」キャラクターソングを収録したCD


【リミテッドエディション版全巻購入特典】
○オリジナルCD:峰倉かずや先生書き下ろしによるオリジナルドラマ+キャストトーク



ちょっと・・・!ちょっとちょっと!!
いや、元々全巻豪華版を買う気でございましたが!?
こんなの付けられちゃったら、絶対購入せにゃならんぢゃないっすかっ!!
しかも第参巻っ!何それ、この巻で4人のコメンタリーとか☆
んでもって。
「金蝉童子のキャラクターソング」だとぅ!!??
販売は来年なのね、早く欲しい~~~~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントにご迷惑ばかり(汗)

2010-08-28 22:53:05 | 雑記
長野から帰って参りました!
いやぁ、本日も楽しかったです♪
諏訪湖に行って遊覧船に乗ったり間欠泉見たり、タケヤ味噌の直売所で100円豚汁(!)食べたりv
しかし。
ランチを食べたレストランに携帯電話を忘れ、特急電車が出る直前に気付き(汗)。
もうね・・・ホントにね・・・最後の最後でケチをつけてしまいまして(泣)。
R様、SK様、本当に本当にご迷惑をお掛け致しました(謝)。
今後はもっと気をつけなきゃなぁ(苦笑)。



R様、前回に引き続き、様々に取り纏めて頂き有難うございました!
・・・最後の最後でホントに・・・すみません・・・(号泣)。
でも今回も本当に楽しかったです!

E様、前回同様、今回も車を出して下さり有難うございました!
モモ狩り、ぢゃなくて桃狩り(爆)等は如何でしたか?

SK様、色々と本当に有難うございました、誠にご迷惑をお掛けしました(号泣)。
頂き物も大感謝です!
中野も楽しかったですね、ってかアレ、ヤッパリおかしいですよ(笑)。
次回特撮祭(笑)もお世話になります~☆

皆様、本当に本当に有難うございました!
また宜しくお願いいたします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする